401
現役世代が払う年金保険料を、現在受給している高齢者の年金財源とする賦課方式の下で、年金額を上げるには、経済成長率を高めると同時に、労働市場への参加を促し現役世代を増やすことが必要。働きたい女性が働きやすい環境を整えることと、外国人労働者と共存共栄できる社会を作ることが大事だ。
402
戦時国際法であるジュネーブ諸条約第1追加議定書第56条によれば、危険な力を内蔵する工作物及び施設については、攻撃によって放出された危険な力が一般住民に損失をもたらす場合は、それを攻撃対象にしてはならないとされている。その種の施設の1つが原子力発電所であることは条文上明記されている。
403
住民票を移さずに避難しているDV被害者の方で、配偶者暴力相談支援センターの確認書が欲しい方は、取り急ぎDV相談ナビ0570-0-55210にご相談ください。
404
川勝知事が、菅総理の大学時代の「学問」に向き合う態度を知って発言したなら別だが、それを知り得ない中でこのように発言すると、背後に、①学部は学問とは無縁、②菅総理は(自分とは違い)学部しか出ていない、③菅総理は学問をしていないという推論が透けてみえる。私は①の大前提を批判したまで。
405
今は有事。「前のめり」と評する毎日新聞の方が、スピードに乗り遅れてるんじゃないかな。最近の玉木代表の行動力と熱量が、他の野党を圧倒しているだけだと思いますよ。家賃の支払は差し迫った問題。野党各党は、悠長に構えず、功名を競わず、ただひたすらに困っている人の為に汗をかいて欲しい。 twitter.com/tamakiyuichiro…
406
今朝、皆様の反響をCM中に #東山紀之 さんに、番組終了後マネージャーさんにお伝えしました。東山さんは「ファンの皆さんは本当にありがたい。中には青春時代から一緒に大人になった方々も多く、ずっと応援してもらえているのが何より嬉しい。ステージをやる時は是非いらして下さい」と仰ってました。 twitter.com/tmge_cinnamon/…
407
「宗教団体」がロビー活動することは自由であり政教分離とは関係ありません。他方でいくら信教の自由があっても「宗教団体」が違法行為をしていい訳ではない。政治家が社会的問題を抱える団体と付き合わないよう注意するのは、「宗教団体」だけでなく他の団体でも同じです。
news.yahoo.co.jp/articles/f2923…
408
今から20年ほど前になるが、ハーバード・ロースクールの研究室で、今話題のマーク・ラムザイヤー教授と対談したことがある。日本法の研究者として彼は超一流だ。→「米ロースクールのビジネス法務教育 J・マーク・ラムザイヤー×野村修也」法学セミナー2002.12|日本評論社 nippyo.co.jp/shop/magazine/……
409
中国がTPPへの加入を申請。TPPはルールの受け入れを含む包括協定。中国が、国有企業の優遇廃止、データ流通の自由、知的財産の保護強化などのルールを受け入れるなら大歓迎だが、経済力を背景にこうした自由主義経済の基本原則を切り崩そうと試みる場合には拒否すべきだ。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
410
米軍の完全撤退スケジュールが決まった途端に9.11以来20年間の歴史が一気に振出しに戻った。新政権では、かつてのタリバン政権に見られた女性迫害とテロの温床が復活しないことを願う。隣接するウイグルでの中国によるイスラム教徒への人権侵害にどう対応するかも気になる。
news.yahoo.co.jp/articles/615df…
411
#日曜討論 での #茂木幹事長 の発言が話題になっているが、私も、今回の問題は旧統一教会の問題にとどまらず、政治家と暴力団や過激派との関係などにも広がる話だと主張しています。共産党が関係しているがどうかは分からないが、茂木幹事長の発言は問題の本質を突いている。 twitter.com/NomuraShuya/st…
412
このことは韓国側も十分承知していたので、日韓請求権協定の翌年に定めた韓国の「請求権資金の管理及び運用に関する法律」第 5 条では、「大韓民国国民が有する 1945 年 8 月 15 日以前までの日本国に対する民間請求権はこの法で定める請求権資金の中から補償しなければならない」と明記されていた。
413
オスロ条約で禁止されたクラスター爆弾を使用している模様。ロシアは同条約に非加盟だが、非人道的所業は強く非難されるべき。爆弾の中に込められた数百の小爆弾が広範囲に飛び散る大量殺戮兵器。不発弾が多い為、とりわけ子供達に長年にわたり被害が出る。軍事基地を狙ったなどという嘘は通用しない。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
414
「本当の専門家で、全体像が見えている人は日本全体の不安な人まで検査しようということは言わないです。」「安易に検査を拡大していくことで、本当は避けることができる医療崩壊のカウントダウンが始まってしまう、ということも知っておかなければならない。」 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
415
挫折した経験が少ない学生ほど、世間の目を気にする傾向がある。「試験に失敗したら友達から何と言われるだろう」などと気にする余り、萎縮して実力を発揮できない者も多い。しかし、その世間の目と感じるものの正体は、実は体裁を気にする自分の目。これに気づいた者は強い気持ちで戦うことができる。
416
トランプ陣営は、様々な法廷闘争を展開するだろう。すでに一部の州で郵便投票の集計差止を求めて提訴しているほか、得票率が1%未満の僅差で敗北したすべての州について再集計を求めて提訴する模様。その場合は、11月4日以降に届いた郵便投票を除外すべきか否かなど、無効票の定義が争点になる。
417
前回は、学術会議側が定員より多めの推薦名簿を用意し、推薦に関する事前説明をしていた。これは総理に任命権があることを前提とした通常の対応だと思うが、今回は定員通りの名簿を説明なしに政府に送った模様。やはり推薦と任命を一体的にみないと、問題点が見えて来ない。 asahi.com/articles/ASNB6…
418
元朝鮮半島出身労働者の日本企業への慰謝料請求権が日韓請求権協定後も消滅していないと解しても、日韓両国は、請求権協定で、それを個別の民事訴訟で救済する方法は取らないことに合意したのであり、それは韓国の司法をも拘束するのだから、韓国の最高裁判決やそれに基づく差押えは到底容認できない。
419
パラアスリートの姿を見て、世の中は様々なリスクや困難に覆われているが、その中で必死に前を向いてリスクに挑戦し続けることの大切さを教えられた。有りもしないコロナzero(無菌状態)を求め、リスクのある活動を阻止するのではなく、withコロナの中で感染しない努力を続けることの大切さを感じた。
420
殺人犯が殺人をテーマとするマンガを大量に持っていたからと言って、その犯行をマンガの影響と決めつけるのは危険だし、ましてやそのマンガの愛読者を犯罪予備軍とみるのは大間違いだ。殺人犯が抱いた殺人の衝動は全く別の原因で生まれていて、むしろマンガが気を紛らわす道具だった可能性もある。
421
昨日ツイートした通りです。米中G2に前向きなスーザン・ライス氏は中国の思惑通り。記事では左派のサンダース氏やウォーレン氏を候補として検討しているように書かれていますが、左派がポストを強く求めているというのが実態のようです。ただし上院の承認が得られないのではないかとの見立てが多い。 twitter.com/nikkei/status/…
422
仰る通りです。分からずにコメントしている人は、要請に応じて休むんだから、前年同月の売上と同額を全部払うべきで、それが世界標準だと思い込んでいるように見えますが、それは大きな勘違いです。 twitter.com/yosituto/statu…
423
格差と貧困は別。格差がなくても全員が貧困なら問題だし、暮らしに困らない人の間に格差があっても深刻ではない。貧困問題の撲滅を求めた後で、だから格差を解消すべきと言う論者は、経済における結果の平等の論理を潜ませる経済左派。機会の平等と公平な競争と貧困の撲滅を唱える人とは一線を画す。
424
中国は、我が国の防空識別圈にしばしば侵入。その度に航空自衛隊がスクランブルをかけている。今回の軍事演習では無人偵察機が領空内に侵入して来た。日本は有人侵入機への対応と同じくスクランブルをかけるにとどめたが、無人なのだから、次は撃墜すると警告を発すべき。中国はそれを宣言している。
425
同じ弁護士であっても意見は様々だ。弁護士の資格等に直接関わる事柄については会長が意見を述べる必要もあるが、それさえ会員の意見を確認するのが筋。ましてや政治的声明は各弁護士が個人で行うべき。強制加入を強いられながら、会長名で一方的な声明を出されることに、違和感を感じる弁護士は多い。