野村修也(@NomuraShuya)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
菅総理は、閣僚それぞれにチャレンジする課題を与えることで、内閣も活性化させている。大臣という職が、単に偉くなりたいだけで政策の勉強を怠り役所の動かし方も学ばずに来た人には務まらないポジションになれば、真の政治主導が実現するだろう。次はどの閣僚にどんな課題が与えられるのかが楽しみ。
352
泉代表、ご無沙汰しています。玄葉光一郎議員が外交にも防衛にも精通されていることは承知していますが、政権交代した時に防衛大臣を置かないという選択肢がおよそ考えられない以上、これでは政権交代を目指していないように見えてしまいますし、何より人財が育ちません。ぜひ再考をお願いします。 twitter.com/izmkenta/statu…
353
政府の緊急事態宣言が出ても買い物などは今まで通りできるので、正しい情報を元に、パニックは起こさないようにしましょう。大きな出来事で不安が蔓延すると、詐欺が横行します。役所を名乗る電話等はにわかには信じず、信頼できる周囲の人に話すことで冷静さを保ちましょう。 www3.nhk.or.jp/news/special/c…
354
私は、旧統一教会の名称変更は、団体の意図がどうであれ、客観的に見て過去の不正を有耶無耶にする効果があったと思う。だからこそ認めない方策が必要だったと考えるが、文科省は、申請させないという法律に基づかない事前指導でお茶を濁し続け立法を怠ったため、押し切られた。法の軽視が仇になった。
355
幸い、私がお付き合いしているディレクターの皆さんは、使命感を持って必死に正確な報道を追求しているし、プロデューサーも真剣にチェックされているので問題は感じない。コメントについても、これまで一度も番組の意向で振付けられたことはないので、皆さんと使命感を共有できている。本当に有難い。
356
仮に川勝知事が今回の学術会議の任命拒否を問題視し、菅総理が「学問」の大切さを理解していないと思ったのであれば、端的にそのように批判すれば十分なのであって、あえて学歴を持ち出す必要はない。単位を取って学部を出ただけという話は、自分は学者であることを鼻にかけているようにしか見えない。
357
世の中には、論理的に整理するのを嫌う人がいるようだ。例えば、政治献金に問題がある場合も、①上限を超えるなど献金の仕方がルール違反の場合と、②献金の仕方はルール通りだが、献金者が指定暴力団である場合がある。これらを区別すると問題を矮小化していると激怒する人がいるが、それは誤解だ。
358
今朝、番組が始まる前のスタジオで、#東山紀之 さんに直接伝えました。嬉しそうでしたが「夢は夢のままの方がいい場合もあるので、とりあえずYouTube見てね!」と謙遜されてました。東山さんのマネージャーにも伝えたら「有難いですね」と喜んでました。復活は難しそうですが、夢は持ち続けましょう! twitter.com/tmge_cinnamon/…
359
私がMCをしている #讀賣テレビ#ウェークアップ で、#田崎史郎 さんが指摘されたことは、統一教会との関係の断ち方を考える上で重要な視点。個人レベルで関わりを持つ支援者に信仰告白を強要する訳にはいかない以上、団体との組織的付き合いを断つので精一杯なのでは。 daily.co.jp/gossip/2022/09…
360
#紫咲シオン 様、我らが #中澤雄大 選手に、そして #中央大学 陸上競技部に勇気を与えてくださり、本当にありがとうございました!部長より感謝を込めて。 twitter.com/naka_aynil/sta…
361
フォロワーの皆さんにお願いです。明日の #ウェークアップ は、#菅義偉 内閣総理大臣をお招きして、ワクチン接種の見通しやオリンピック開催に向けた対策等についてお話を伺います。ぜひ明日の朝8時には、#日本テレビ 系列のTV局にチャンネルを合わせ頂きたく、宜しくお願い申し上げます。#読売テレビ twitter.com/ytvwakeup/stat…
362
言葉にならない。安倍元総理には本当にお世話になりました。お目にかかる度に日本の進むべき道を熱く語ってくださったが、少しお酒が入るとその言葉はユーモアに包まれ、本当に楽しいお人柄の方でした。教えて頂きたいことがまだまだ沢山あったのに悔しくてなりません。合掌。yomiuri.co.jp/national/20220…
363
2015年に過激派はこんな事件を起こしています。しかし左派系の弁護士は「過激派に入った若者を救え」とか「オルグによってマインドコントロールされている」とか「総括という名の監禁だ」などとは騒ぎませんし、「政治家は過激派との関係を絶て」といった運動もしません。 huffingtonpost.jp/2015/09/29/chu…
364
今から2週間前は、例の3連休のど真ん中。僕がドラマ「テセウスの船」の主人公なら、2週間前に戻って、2週間後の感染者数を大声で叫んで回るのだが、それは叶わない。残念ながら過去は変えられないが、今日の努力で未来は変えられる。この週末は、可能な限り外出自粛を頑張ろう。 twitter.com/news24ntv/stat…
365
この医療に従事される方のツイートを肝に命じよう。危機管理にとって一番怖いのは、警告に慣れてしまい慢心が生ずること。「気が緩むとオオカミが来るかもしれない」という警告を、嘘つき少年の戯言と見なしたとたんに気が緩み、自らオオカミを呼び込むことになる。羊の命が奪われてからでは手遅れだ。 twitter.com/SakamotoFumie/…
366
TV では緊急事態宣言前の都道府県知事の要請に法的根拠がないとの解説が見られるが、既に特措法に基づく政府対策本部と都道府県の対策本部が立ち上がっており、都道府県知事には、特措法に基づく新型インフルエンザ等対策として、公私の団体や個人に対し協力を要請する権限が生じています(24条9項)。
367
「表現の不自由展開・その後」は、展示内容について①容認し難い嫌悪感を感じて適法に抗議した人(犯罪者は論外)、②それでも堪えて表現の自由を尊重した人、③芸術的価値やジャーナリズムとしての意義を見いだした人、④政治闘争と捉えた人、⑤炎上を面白がった人等を可視化し、その分断を深めた。
368
北海道は、他の都道県に比べ、軽症者が病院のベッドを占拠している割合が高い。病院が重症者の治療に専念できるように、軽症者については、他の都道府県と同じレベルで宿泊施設等を活用する方向に舵を切るべき。適切なトリアージによって医療崩壊を防ぐことこそが、知事の役目だ。 twitter.com/tbsnewsdig/sta…
369
国会事故調の委員として福島に足を運んだ際、結婚に対する不安を語る少女に出会った。当時は、反原発を旗印として掲げる人々が、必要以上に被曝被害を強調していたが、これがどれだけ子どもたちの心を傷つけたことか。思い当たる人は今こそ、心配いらない、大丈夫だよと言うべきではないだろうか。 twitter.com/NomuraShuya/st…
370
北朝鮮出身の父親を持ち、金日成の主体思想を奉ずる左派過激派(主思派)との繋がりが強い文大統領は、恐らく1980年に金日成が提言した高麗民主連邦共和国構想を支持しているのだろう。これは一民族・一国家・二制度・二政府の下で連邦制による統一を図るもので実質的には金一族の独裁政治の温存策。
371
それにしても、オリンピックを中止させようとする政治集団が世論を巻き込んで闘いを挑んできている中で、大会組織委員会の脇の甘さが信じられないほど際立つ。クリエイターの人選やレピュテーション・リスクの管理は一体どうなっていたのか。オリンピック終了後に徹底的に調査する必要がありそうだ。
372
補欠選挙で立憲民主党が敗れたのは、直前の通常国会で、防衛費増強や異次元少子化対策の「財源」問題を争点にできなかったからではないか。放送法に関する総務省のリーク文書を手にして、不祥事追及に興奮する悪いクセが出てしまった。不発に終わったこの追及で大事な時間を浪費し、争点を見失った。
373
#菅義偉 官房長官は筋金入りの改革派。#デジタル庁 構想が何よりの証拠。電子政府が実現しない元凶が縦割行政であることは2000年のe-japan戦略当時から明らかだったが、総務省と経産省の争いを調整できる政治家がいなかった。かつて菅総務大臣直轄のTFで議論に参加したが、菅長官の熱意は当時のまま。
374
野党は、非共産・非社会でタッグを組み、しっかりと政策合意を行った上で、それに相応しい候補を見つけ出さないと、かつての社会党政治と同じになる。衆議院の解散までにそれができなければ、野党は壊滅するだろう。枝野党首が餃子店に迷惑をかけたり、ディすったりしているようでは、希望が持てない。
375
コロナ対策にとって一番大事なのは正確なデータ分析。警鐘を鳴らすためなら多少不自然な数字を用いても効果があれば良いということになると、逆に人々を安心させたいと考える人も不自然な数字を用いることになり、終いには目の前の現象に対する感覚的な評価の対立だけが残ることになる。これは危険だ。