451
「自動ドアが反応してくれない」と愚痴を話したら「近赤外線センサーで人を認識しているから、黒い髪や灰色の服などの風貌だと開きにくいかも」と耳寄りなアドバイスを頂戴したので、明るめなチェックの服で自動ドアの前に立ったらピクリとも動かず、もう髪を虹色に染める以外の解決策が見当たらない。
452
453
「お前」は冷ややかな響きで高圧的にも感じるので呼ばれたくないし呼ばないようにしてるけど、この言葉に「さん」をつけて「お前さん」とすると脳裏に下町育ちの気の良いおっさんが浮かんできて、人情味や温もりすら帯びて語感180度変わるから日本語凄い。
454
『ニーチェ先生』にまつわるインタビュー、後編が公開されました。「ぶっちゃけ創作も入っていますよね? 実話と創作の割合は?」「あんな奇天烈な登場人物が実在するの?」「お気に入りの場面はどこですか?」「今後の展望は?」などなど好奇心の答えが今すぐ読めますので、よろしければ是非。>RT
455
シフト真っ白、オーナー真っ青と深刻な人材不足に悩む当店。苦肉の策で時給1300円を提示したら甲斐あって求人の問い合わせが入ったものの、「老後の暇潰しに」と語る70歳や「接客未経験です」と自信満々な65歳など半世紀ほど遅い人材しかいないので、培養液でコンビニ店員を造った方が早そう。
456
読書家は事件の犯人や物語の展開が先読みできる「物語内限定の予知」という、役に立ちようのない特殊技能が身につくと思うのですが、この現実そのものを小説に書き下ろせる文章力があれば予言者にもなり得るし、こうして日常を呟くことは自分自身の未来を予測することに繋がるのかもしれません。
457
「コンビニ業務に忙殺されて」との御言葉を頂き恐縮ですが、現在、週1日のシフトで勤務しており〆切破りの口実には程遠いです。ただ、「欠員が出たので代わって下さい」という旨の日替わりメッセージが届き、非正規シフトが4~6日追加されるので、シフト表も従業員も何もかも信じられません。>RT
458
ドレッシング別売りのサラダ片手に「無料でつけろ、ドレッシングくらいよ!」と激怒するお客様が来店。それに対してニーチェ先生が「よろしければこちらからお選び下さい」と柚子胡椒、砂糖、辛子、ケチャップやソースなど生野菜を台無しにする調味料を並べ出して、香辛料のきいた接客を振る舞われた。
459
460
告知が遅れて恐縮です。実写ドラマ「ニーチェ先生」のキャスト情報が解禁されました。未見の方は是非、公式HPの相関図をご覧ください。それぞれ演じる役者さんが1枚の写真で、登場人物の個性をここまで表現出来ることに驚嘆しました。「静止画でコレなら動画はもっと……!」と楽しみでなりません。
461
「ニーチェ先生」LINEスタンプ、配信中です。辛辣な姿勢を崩さない仁井君から下衆全開な渡利さん、爽やかで汎用性の高い柴田君や愛が歪んだ塩山さんまで揃い踏みですので是非!
▽詳細URL
store.line.me/stickershop/pr…
462
おせち談話に花を咲かせている最中、家業は裏稼業な後輩を「十段重ねのおせちが出たりして」「お重は純金製なの?」と囃し立てたら「会場を三階層貸し切って、祝い肴・口取り、酢の物・焼き物、煮物のフロアでおせちを模した立食形式の新年会を開いています」と返されて、発想でも貧富の格差を感じた。
463
話題作の一番くじが入荷するも売り上げは芳しくなく、手書きPOPから異例の声掛け販売まで行うこと半月、完売の運びとなって休憩室で勝利に酔いしれていたけど「まだ5セット在庫があるから、頑張って売り切ろうね☆」とオーナーが打ち明け、エピソード1に過ぎなかった事実を前に暗黒面に堕ちそう。
464
今年もサンタ帽着用を義務付けられたので抵抗したらトナカイのカチューシャを手渡されて「ほら可愛い、似合う似合う」とも褒められて満更でもなかったけど、お客様から「何で闘牛の格好してるの……あぁ、トナカイか!」と言われたので、この風習を始めた末裔を串刺しにしてXmasカラーに染めたい。
465
466
一人寂しく音楽ゲームを起動したら「ミッションをこなして新曲を解禁しよう!」という通知が。「聖夜のゲーマーにも贈り物とは粋な真似するじゃねぇか……」と思いつつ達成したら、曲名が「Happy Solo Chrismas」。ゲームにさえ独り身を煽られ、画面が滲んで上手くプレイ出来ない。
467
ドラマ「ニーチェ先生」の予告編が解禁されました。普段、業務を共にして漫画にも起こしてる777の従業員や常連客に、映像というまた違った形で出会えることを幸福に思います。原作にも増してやりたい放題のコンビニが楽しみです!
▽映像URL
ni-chesensei.com/trailer.html
468
1/14(木)からドラマ「ニーチェ先生」はHuluさまで独占先行配信されるんですが、更にそれよりも早く、1/12(火)18:00から先行試写会も開かれます。抽選で招待も行っていますので奮って御応募下さい!
▽試写会&抽選詳細URL
blog.hulu.jp/2015/12/28/nie…
469
470
「お正月はお客様も少ないから僕が出勤するよ。ゆっくり休んでね!」とオーナーから休暇を頂いたものの、近隣店舗が休業のため、結果として24時間365日営業の当店が大混雑。カレンダー上のお正月が赤いのは、初売りで出勤を余儀なくされる人々の血涙で染まっているからだとレジ前で思う次第です。
471
「和装でお越しになったお客様の下駄が奏でるカランコロンは福音に等しくて、頑固一徹なおっさんが帰省したお孫さんにアメリカンドッグを買い与える姿は美術館に展示するべきで、お正月の出勤は最高!」と休憩室で豪語したら「意訳するとまだ余裕ってこと?」と明日も出勤を入れられたの理解に苦しむ。
472
473
季節柄か、大学受験料を支払いに来る親御さんが増えて「コンビニでも収納できる時代になったんだなぁ」と感心する一方で、印字された母校の名前もよく目にするので「四年制大学に入れたからといって油断は禁物です。高額時給に釣られて夜勤店員になると御覧の有様ですので……」と老婆心が込み上げる。
474
100万トンパンチだと小学生の口喧嘩で、メガトンパンチに表記を改めると必殺技。ギガトンパンチなら文字通り上位互換の威力を誇りそう。しかし更に上の単位のテラトンパンチから雲行きは怪しくなり、ペタトンパンチに至っては何者も守れない響きしてるから、安易なインフレは価値を落としかねない。
475