501
ドラマ「ニーチェ先生」の続編を望んでいる声が本当に嬉しいです。DVD&Blu-rayの売上で数字が出れば、続編決定の可能性が高まります。『ニーチェ先生』も売上が○万部未満であれば、打ち切られていたはずで、実写化なんて夢のまた夢でしたので……どうか皆様からお力添え頂ければ幸いです!
502
仁井君本人に「短命かと思いましたが、意外としぶといですね」と言わしめた『ニーチェ先生』6巻、明日発売です。累計180万部突破をはじめ、この数年で信じ難い出来事が続いていますが、やはり一番は「明日も早朝から夜までコンビニバイト」という事実でしょうか。当店でも数冊売れれば嬉しいです。
503
全員が麻痺になると冒険が途絶えるRPGで「死者が蘇る魔法もあるのに世界救う気あんの?」と感じてたけど、右腕が麻痺して分かった。重いものは持てず(武器が使えない)、細かい作業は出来ず(緻密な魔法陣を描けない)、重度だと呂律も回らず(詠唱できない)、勇者様御一行が全滅するのも頷ける。
504
今季2回目の点滴を打った帰り「体調を崩したので、明日の勤務を代わって貰えませんか?」と届いて、いっそ違法薬物を静脈注射したい。「ダメ。ゼッタイ。」というけれども、人材の用法用量を守って正しくお使い頂いていない職場が多いこの現代社会では、幻覚の一つでもキメなければやってられません。
505
「虚弱な肉体の檻から抜け出して、概念や思念体になりたい。様々な人や出来事を傍観しつつ、興味のありそうな事柄には介入したい」と常々思っているのですが、この夢、読書という行為で手軽に叶えられるんですよね。世界には干渉できないけど、厄介事に巻き込まれることもない居心地の良い避難所です。
506
507
「炭火焼チキンを店外で販売しよ!」と暴走を繰り返すオーナーだけど、ニーチェ先生は不満も漏らさず淡々とこなしていて、その理由を尋ねたら「当店は日販70万円ですよね。年商だと2億5000万円、数字を出している経営者ですから」と語って、時給を払ってくれる分は敬意を払う姿勢、見習いたい。
508
「『ニーチェ先生』が累計180万部を突破しているのに、まだコンビニ店員やってんの!?」とよく言われるのですが、先日、携帯電話を機種変更しようとした際に「勤務先はどちらですか?」「自営業とのことですが業種は?」と詰められて、咄嗟に「コンビニです」と隠れ蓑にできたので手放せないです。
509
浪人生の従業員に、合格祈願も兼ねて桜をモチーフにした鉛筆を贈ったら「ありがとうございます!」と満開の笑顔をくれたけど、調子に乗って「これ削りカスも綺麗でサクラが散り落ちるようなんだ」と受験生に対する禁句を滑らせ、雰囲気が枯れ木の様相を醸し出したので、もっと言葉の園を豊かにしたい。
510
人生で初めてワニの唐揚げを出され、意を決して食べたところ、味は鶏肉と遜色なくて、目隠しをしてたら違いに気付かないレベルなのを不思議に思ってると「そりゃそうだよ。ワニは爬虫類だから鳥類と分類体系が同じでしょ。肉質も似るよね」と言われ、珍味も知識があれば美味しく召し上がれるのだなと。
511
「今日は僕が発注をやっておくから休んでいて大丈夫だよ!」とオーナーから心遣いを頂き、御言葉に甘えたところ、1個500円近い新商品が120個ずつ納品されてくることを発注画面で今知って、受け入れがたい情報量を前に目玉が破裂しそう。やはり長年、接客業に携わると正気度も喪失するのかなと。
512
オーナーが多忙の際に「数を書いたから発注を入力してくれるかな?」と頼まれて肩代わりすることもあるのですが、端末で100以上の値を入力しようとすると「ダブり入力です」「再度入力して下さい」「正しければ再度、入力して下さい」と3回も確認されるので、機械にすら正気を疑われてるようです。
513
昨日、オーナーの独断で無慈悲にも120個ずつ納品されてきた新商品。「どれくらい売れているかな……」と恐る恐る端末で売上を確認したところ、1個も売れていない事実がずらっと並んでいて、冬の厳しさ肌身で感じる。奇跡的に1日1個ずつ売れたとしても完売する頃には春を迎えているなんて……!?
514
誰も来店してないのに入店音が鳴り止まず、店の照明も点滅して「えっ怖い」「様子見に行けよ」「嫌ですよ、なんで私が」と休憩室で騒いでいたら、ニーチェ先生が蛍光灯を手際良く換えて「光の点滅でセンサーが誤反応していただけですが?」と木枯らしのような一言を吹かせたので、心の灯火が消えそう。
515
体重がゾロ目になって、麻痺や原因不明の病に苦しめられる確変が発生したので、エアロバイクを購入。何かやりながら漕ぐと続くらしいので、デジタルカードゲームのハースストーンで勝てるまで降りられないことにしたら、割と楽しい。妙にしっくりくると思ったらアレだ、これ、ライディングデュエルだ。
516
「大変申し訳ないのですが、明日の出勤代わってもらえますか?」と頼まれたので理由を尋ねたら、「彼女と……」と語るので、私の休日を踏み台にして異性不純交遊に励む軟派なことは許さん……と中指を立てようとしたけど「決着をつけにいきます」と続いたので、武闘派ならば良しと親指を立てています。
517
518
友人と電話中「今日から稼働した音楽ゲームに『HiGHER』が収録されていて、テンションが大気圏突入した」と話したら「何その表現」と尋ねられたので「おっさんは宇宙じゃん。全ての始まりにして広大な存在だから。おっさんには届かないけど大変嬉しいとい」で通話が途絶えたので、夜空見上げた。
519
お客様に合わせて最良の接客が出来るソシャゲ廃人の従業員に秘訣を聞いたら「コンビニは1日1000人来るじゃないっすか、ってことはお客様1000連ガチャなんすよ。レアもいれば当然コモンもいますし、コモンでも接客で育成すれば希少度上がるんで楽しいっすよ」と言われ、乱数を愛せる気がした。
520
お悩み相談室を開いてみたいけど、後輩から寄せられた「一人暮らしの弟が不定期に実家の炊飯器を空にします。どうすれば?」という相談に「怪盗の流儀を守らせよう。本日頂きに参りますと予告状を出させて、犯行後は美味しく頂きましたと痕跡を残させるべきでは」と返しちゃうので、まるで才覚が無い。
521
24(土)朝6時~9時まで出勤する人手がいない騒ぎになっていて「何で? 予定が入っていても早朝なら都合つくだろうし、清く正しく働いた後に恋人と過ごした方が良くない?」と言ったら「23(金)の終電までに帰れるの松駒さんくらいってことです」と返され、目からXmasカラー垂れ流してる。
522
聖夜なのにカップ麺などの残骸が駐車場にまき散らされており、監視カメラの死角なので彼らからしたら「してやったり」なんでしょうけど、ゴミから購入物・履歴は洗い出せて、店内での行動や顔を監視カメラで割れて、今は本名とクレジットカード番号を掴めているので、色々と気を付けた方が良いですよ。
523
私が主催したお祝い会で婚約破棄に発展して、即日復縁した先輩から入電。「結婚式やるからね」とのことで、聖夜とはいえ事前に連絡入れるなんて丸くなりましたねと思ったら、新郎側の招待客は私だけで、日付は新年早々で、開催地が沖縄らしく、これ以上のサプライズをするには泳いで参列するしかない。
524
iPhoneの「ヘルスケア」にある歩数カウンターが意外と侮れなくて、携帯をポケットに入れているときは勿論、荷物の中に入れていても実際の歩数とほとんど誤差無く数えてくれて重宝しているんですが、今日ふと起動したら「14歩」と表示されて、その歩数で完結させられる私生活が人間離れしてる。
525
メーターの金額上昇に伴って心拍数も跳ね上がる小市民なので、タクシーは特権階級の乗り物だと思ってたんですけど、うっかり終電を逃したらタクシー待ちの長蛇の列に並ぶ羽目になり、日本にはこれだけの富豪がいるのかと驚いていて、果たして5時間後「いらっしゃいませ」とレジに立てるか、自信無い。