SNSを毎日利用している人が1週間利用を控えると,精神的健康,うつ,不安が有意に改善した.毎日SNS(Instagram,Facebook,Twitter,TikTok)を利用している18歳以上の者154人RCT(Cyberpsychol Behav Soc Netw 2022 May 3) doi.org/10.1089/cyber.…
もう10年経つんですけど、何も学ぶことなく過ごしてきたんでしょうねぇ。「空気中を漂ってデブリ化」とかもう笑いを取りに来てるとしか twitter.com/preciousheart7…
終末期で胃瘻を希望される患者や家族は昔よりかなり減りました。ただ、胃瘻に対して過剰なマイナスイメージが持たれてしまっているのも事実で、その結果、「胃瘻はしないけど長期の経鼻胃管挿入で経管栄養する」という謎対応や、胃瘻併用下の嚥下訓練が行われていなかったりするのは残念な話です。
鼻閉(鼻づまり)の患者が性交によりオーガズムに達することで速やかに鼻閉改善効果がみられ,1時間後には点鼻薬と同等の効果であった.3時間後ではより大きな効果がみられた.カップル18組症例対照研究(Ear Nose Throat J 2021, Jan.4) journals.sagepub.com/doi/10.1177/01… 2021年イグノーベル医学賞論文
大阪維新の会のアンチの方が、「大阪維新の会のせいで三島救命救急センターが撤退。大阪の三次救急は壊滅」などというデマを流しています。 三島救命は建物の耐震性の関係で、すぐ近くにある大阪医科薬科大学救命センターに41床まるごと機能移転するだけです。 twitter.com/portersecours/… twitter.com/portersecours/…
ウクライナから避難のペット犬検疫で特例 農水省が発表 sankei.com/article/202204… さすがにこれはやりすぎでは
精神医学を人格攻撃の道具にするな 看過できない「専門家」による小室さんへの人格攻撃 news.yahoo.co.jp/byline/haradat… 片田珠美さんという精神科医が、Webメディアで一見専門的に見える用語を並べ立てて、小室さんの人格を「分析」していることへの批判記事です
胃瘻にするかどうかを患者や家族に説明する際に「肺炎予防のために」なんて絶対言っちゃダメですからね(あとで家族とトラブルになりますよ)。食物誤嚥対策と肺炎予防は別です。食物を誤嚥しなければ肺炎が起こらないわけではないです、不顕性誤嚥は普通に起こります。
ゆりやん 『極悪女王』で脳損傷「自力でトイレ行けない」撮影続行に現場から厳しい声 news.yahoo.co.jp/articles/10c35… 「しっかり動けるようになるまで3カ月を要する」 監督がプロレス舐めすぎてたのでは?軽症頭部外傷でも認知機能低下や抑うつなどの後遺症がでたりします
気温が下がり、入浴に伴う意識消失で救急搬送されてくるケースが増えています。転倒による頭部打撲リスクはもちろん、浴槽内で意識を失うと溺死しかねません。いわゆるヒートショックであり、水分補給、浴室や脱衣所を暖かくしておく、浴槽につかる時間を10分以内にするなどで予防できます。
そういう誤解があるから胃瘻の問題を医療費の問題としてとらえて迷走してしまうんです。延命治療としての胃瘻を論ずる際にその誤認識があると極めて不毛な議論になります。本来議論すべきはその延命治療をするか否かのQOL等やACP(いわゆる人生会議)についてです。 twitter.com/earl_med_tw2/s…
北海道大学構内のキツネ死骸 高病原性鳥インフルエンザウイルス検出 日本国内で哺乳類への感染が確認されたのは3例目で、全て北海道 www3.nhk.or.jp/sapporo-news/2…
血液1滴であらゆる病気を発見できると謳い、のちに虚偽だったことが明らかになったセラノスの創業者エリザベス・ホームズに、禁固11年以上(135カ月)の有罪判決 wired.jp/article/theran…
噂をすれば・・・ サムスン電子がChatGPTを導入して学習データベース保存を許容した結果、20日足らずで導体装置の測定データや製品の歩留まりなどの機密情報が3件流出 digitimes.com.tw/tech/dt/n/shwn… twitter.com/earl_med_tw2/s…
北海道千歳市の養鶏場で鳥インフル、道内の2割弱にあたる90万羽殺処分の見通し yomidr.yomiuri.co.jp/article/202304…
ごちゃ混ぜにすると誤解を生む典型的な記事ですね。菊池寛賞はトンデモに染まる前の近藤誠氏の功績に対してであって、癌放置医療等のトンデモ医療に染まってからの彼の主張に対するものではないので。 news.yahoo.co.jp/articles/b3b5a…
獣医なら、それも微生物のプロを名乗ってるなら知ってて当然だと思ったんですがご存じないようですね。プリオンはホルマリン漬けしても感染性は維持されます。 twitter.com/takavet1/statu…
ちなみにこちらの漫画は高田りえ作「おしり愛 診察中」(少女漫画やレディースコミックを扱うフラワーコミックスの漫画)です twitter.com/EARL_med_tw2/s…
「女性に配慮した心肺蘇生」を主張してる方もおられますが、秒を争いますし、心肺蘇生慣れしてる医療従事者と違って一般市民にそういう状況下で要求を増やして複雑化するのは現実的ではないです(単純なプロセスほどよい)。そもそも訴訟リスク煽った以上、女性に配慮どころか「関わらない」でしょうね
小児科医が当直でご飯作る漫画が始まりました 「神辺先生の当直ごはん」
これ、病院ではなく街中等での話なので、医療側が直接的にどうにかできる問題ではないんですよね、その場にいないので。一般市民の意識次第ですが、女性へのAEDで訴訟になったという悪質なデマが発端でここまでなった以上、街中での女性の心肺停止例の救命率が下がるのは避けられないかもしれません。 twitter.com/EARL_med_tw2/s…
静岡のホテル、「手の常在菌を使って発酵ジュース」で謝罪、提供停止 保健所が立ち入り調査 sankei.com/article/202304… 「常在菌なら無害」って考えはやめてほしいです
線虫がん検査に疑義が出てきています。大元の根拠自体にも検査会社の方法にも疑惑が出ていて、発見元である九州大学でも再現性がなかったとのこと。 twitter.com/Uematsu1987/st…
性交渉歴はないが,ノースリーブや短パン等露出の多い人達で混雑する英国のダンスイベントに数時間参加し,米国に帰国後サル痘を発症(ダンスイベントから14日後)した男性の1例.(Emerg Infect Dis 2022 Aug15) wwwnc.cdc.gov/eid/article/28…