26
マダニ感染症 過去最多の拡散、警戒を
chunichi.co.jp/article/489379
重症熱性血小板減少症候群(SFTS)
ウイルス分布が西日本から東日本へも拡大傾向。犬や猫から人に感染したとの報告もあり、森林や草地などに入る際には、ペットも含めて警戒を
27
大阪の日立物流倉庫関西メディカル物流センターで火災 2万平方メートル焼ける
news.yahoo.co.jp/articles/3f701…
多数の医薬品・試験試薬等が経由されていた建物であり、流通に影響が出るかもしれません
28
「クスリをやられた」訪問先で執拗に勧められたお茶、口を付けた女性看護師は意識障害に…訪問医療に潜む、患者家族の暴力・ハラスメント
news.yahoo.co.jp/articles/782c4…
仕事で他人の家という環境の中に入るのはハラスメントどころじゃない身の危険を伴うリスクがあるんだなとつくづく
29
「子宮頸がんワクチン」接種後の“多様な症状”は 思春期に打つ“針の刺激”の可能性か 接種率微増で「男性」接種も検討
news.yahoo.co.jp/articles/bfdee…
最初から専門家からそう指摘されてたましたよ、マスコミは無視を決め込んでましたが。何を今更
30
胃瘻がなされる目的は主に3つ(繰り返すが肺炎予防のためではない)
①栄養改善をはかりながら嚥下機能訓練を行い経口摂取が可能となるまでの手段
②完全な経口摂取への移行が無理な患者で栄養状態を維持しつつ少量経口摂取を継続するQOL維持
③嚥下機能の恒久的低下により生命維持のための終末期医療
31
こういう建築感覚、医療機関では安全管理上すこぶる迷惑で、病院の新築や改築の際に建築デザイナーの意見をそのまま取り入れるのは要注意 twitter.com/kyoshiro44/sta…
32
「脱ステロイド」を好意的に紹介した「ザ!世界仰天ニュース」 日本皮膚科学会など関連学会や患者会が日テレに抗議 buzzfeed.com/jp/naokoiwanag…
33
ついでに、この超高齢化社会の日本において、医療費に占めるいわゆる終末期高齢者の医療の割合はせいぜい数%。国の医療財源圧迫要因とは程遠いです。一方、米国は高齢者が増えてないのに医療費が増大していて、主たる要因は医療技術。「医療費の莫大な増加があるから胃瘻はやめるべき」は筋違い。
34
マイナンバーカードを返納したところでその人のマイナンバーが消えるわけでもなく、マイナンバー管理下なのは変わりません。2024年秋にマイナ保険証等義務化されていく流れになってて、医療機関受診の際不便になるでしょうね。 twitter.com/mocochie/statu…
35
子宮けいがん「9価ワクチン」定期接種化を了承
news.ntv.co.jp/category/socie…
36
渡辺徹さん死去 61歳 敗血症
news.yahoo.co.jp/articles/ac9f0…
2012年虚血性心疾患で手術
その後奥さん(榊原)が健康面を考えて料理をつくっていたが、隠れて暴飲暴食を続けていたことが発覚
2013年にも膵炎で入院
2021年4月大動脈弁狭窄症手術
糖尿病による慢性腎不全のため週3回透析
RIP
37
手術後の女性患者にわいせつな行為をした罪に問われている医師の上告審で、最高裁は懲役2年を言い渡した二審の有罪判決を破棄し東京高裁に、審理を差し戻し
news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
二審はだいぶとひどかったですからね。これは無罪判決になる流れっぽいです
38
愛知にエキノコックス定着 肝障害寄生虫、北海道以外で異例
nikkei.com/article/DGXZQO…
39
神奈川歯科大学 疑似科学に手を染める
note.com/spee/n/nf98233…
ここまで擬似科学オンパレードなカリキュラム組むとかどうなってるのか。学生さんに何をする気?
40
このうち議論になるのは③のパターンで、延命処置とも言えるものです。逆に言えば①と②はそうではないので、胃瘻をまとめてよくないものとしてしまう議論はやめてほしいです。使い方の問題ですよ。 twitter.com/earl_med_tw2/s…
41
科捜研の問題点
・DNA鑑定の経過を記録したワークシートが鉛筆で書かれており(本来はボールペン記載でなければならない)、少なくとも9カ所で消しゴムを使って修正されていた
・作業を映像等で記録していない
・残りの抽出液は廃棄
・アミラーゼ反応の様子は一人だけで確認し、写真がない
42
子供が死にかねない危険なツイートでTwitter社に報告しました
山口新生児ビタミンK欠乏性出血症死亡事故
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1… twitter.com/aki86042/statu…
43
原因不明の小児肝炎、英国で相次ぐ WHOが監視
news.yahoo.co.jp/articles/cea00…
英国症例は全例新型コロナウイルスワクチン未接種。74例発症、6例が肝臓移植。A〜E型肝炎ウイルス検出せず。
米国でも同様のケースが見られ、こちらではアデノウイルス41型の関与が疑われています
nbcnews.com/health/health-…
44
大麻取締法、使用罪導入で合意 厚労省の有識者検討会
news.yahoo.co.jp/articles/61089…
これまでの現行法は所持や栽培を禁じる一方、使用に罰則はありませんでした。今後は使用しただけでも罰則が適用されます。
45
陰謀論者の方々は「サル痘はコロナの後にばら撒かれた人口削減」とか言ってますけど、サル痘自体は毎年アフリカで数千例確認されてる感染症で別に今年急に流行り出したものではないですし(むしろここ2年は減少傾向)、昨年までも含めて先進国ではこれまで死亡例はゼロです。
afro.who.int/news/who-suppo…
46
熱中症対策でOS-1がマズくて飲みにくいという方にはアクアソリタという、さっぱり青リンゴ味の飲みやすいものがオススメです。ただし、熱中症になりかけorなったというレベルではOS-1にしておいた方がいいです。特に普段は美味しいと思わないのにOS-1を美味しいと感じた時は体に危機が迫っています
47
今闘病中の坂本龍一氏に「電気使うな」なんて言う気はさらさらありませんが、この発言をされた当時に電気を必要とする闘病中だった方へ何か配慮はされてたのかな?と。自分の発言が自分に返ってきてる状況なんだと思いますよ。 twitter.com/paroparo1044/s…
48
中国では「路上で倒れてる人は助けるな」的な風潮があって、助けた人間がなぜか加害者扱いされて賠償金を請求されるということが相次いだせい。
日本の女性が路上で倒れた時もゼロリスク界隈のせいでそうなってしまいそうな雰囲気になってますね。
49
種々の社会的背景調整後で,カレーライスの摂取量が多いことは高トリグリセリド血症,高HbA1c,高血糖,高血圧,2型糖尿病,うつ病のリスクをそれぞれ1〜2割低下させた.17625例解析(Diabetes Metab Syndr 2022;16:102378)
doi.org/10.1016/j.dsx.…
50
焼き鳥店「彩香鳥」で5人が食中毒 加熱用の肉を「生」のまま刺身で提供 府は数年前から指導 店「目視し新鮮だから大丈夫だと」3日間の営業停止処分 京都・宇治市
news.yahoo.co.jp/articles/cf8fa…
カンピロバクターが目で見えるとでも?数年前から指導を受けてもやり続けた結果