安川康介@米国内科専門医(@kosuke_yasukawa)さんの人気ツイート(いいね順)

なぜ1年でできたの? 遺伝子に組み込まれない? など、コロナワクチンに対して多くの人が抱く疑問に、できるだけ分かりやすく回答したQuestions and Answerです。僕もお手伝いさせて頂いています。 twitter.com/covnavi/status…
アメリカ在住の日本人にとっては高級食材という認識です。 7.2 x 130 = 936円
このような情報を受けとり、活発ではない自分の子供の心配をしたり、無理に運動させようとする親が出てしまうと良くありません。子供はいつも走っていませんし、運動は心臓の負担を減らしません。「トレーナー」(や医者)の言うことが医学的に正しいとは限りません。 twitter.com/mamepina/statu…
アメリカで生活していると、時々"oh my god"とつい言ってしまう事があり、言った直後に日本人の自分にはしっくりこず後味の悪さを感じることがあります。今度その時が来たら"Oh my 8 million deities!(おー、私の八百万の神!)"と言えばしっくりくるし、インパクトもあるのではないかと思っています。
書かれていますが、元々の評価項目にない項目を抜き出して解析し、有意差が出たとする事後解析のやり方は薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会(mhlw.go.jp/stf/newpage_27…)でも批判されています。今あるデータだけで、国産だからという理由で承認を勧めることは学会、薬への信頼を損ねてしまいます。
厚労省も本気です。 twitter.com/mhlwitter/stat…
ファイザーのコロナワクチンに関して「リスクとベネフィットを考慮して、ご本人が判断して下さい」とだけ言う医師は、一見親切そうですが、実は無責任なのでは、と感じます。少なくとも重症化のリスクが高い方には、はっきりと推奨するのも医師の仕事ではないでしょうか。
高校で金融リテラシーの教育が始まりましたが、健康を守るためのヘルスリテラシー教育も取り入れた方が良いと思います。
塩野義に対する、2022年7月20日薬事・食品衛生審議会での島田委員の発言 「要するにエンドポイントを後からいじるというのははっきり言って御法度ですよ。それをわざわざされて、これは有効性が認められるところをピックアップしてやるというのは臨床試験としてはあってはいけないことだと思います」
半年経つと抗体量が減る「結構衝撃的な結果」というツイートが拡散されていますが、抗体は時間が経てば減っていきます。重要なのは実際の感染・発症・重症感染予防効果がどれくらい持続するかです。時間が経っても重症感染予防効果が保たれるという報告もあります。 cdc.gov/mmwr/volumes/7…
【医者目線で観るジブリ】ラピュタについてはこちら。 twitter.com/kosuke_yasukaw…
ちょっとした美味しいものを食べた時に「縄文時代の人がこれ食べたら驚くだろうね」とか、暴風雨の夜、外をみながら「縄文時代なら今夜は大変だ」というような話を僕がよくするので妻に嫌がられます。 自分の期待値を縄文時代まで下げる「縄文ハピネスメソッド」について詳しく知りたい方はプロフへ。
僕が今、米国の臨床現場で診ているコロナ感染患者は必ずしも肺炎が主体ではなく感染を契機に持病が悪化したり、家では生活できない状態になったりする方も多くいます。今の日本の重症度分類には限界があり、メディアで日々報道される「軽症」が誤解を与えやすいことは認識しておくべきだと思います。
18歳未満で新型コロナに感染した人は1ヶ月以降に糖尿病と診断されるリスクが上がる、という報告です。 コロナと糖尿病の関連を示唆する論文は複数あります。色々な臓器に影響が出ることがあるため「死者が少ないなら問題ない」とはなりません。 ・dom-pubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/do…cdc.gov/mmwr/volumes/7…
大事なので再度。SNSでよく「人体実験」という言葉を安易に使う人をみかけます。通常医者は「臨床試験」という言葉を使います。昔の過ちを繰り返さないために、臨床試験には多くの倫理的な基準が設けられています。詳しくはヘルシンキ宣言、ベルモント・レポート、GCPガイドライン等を読んでみて下さい
もしかしたら 「ワクチンの有効性は◯◯%、副反応は稀です」 よりも 「ワクチン1000回分入荷しました。先着順、無くなり次第終了なのでお早めに!」 の方が心が動く人はいるかもしれない。
審議会でのPMDA藤原理事長の発言 「先ほど事務局が多重性の調整というように言っていましたけれども、そういうことをちゃんとやらないといけないのですが、それをやらずに何度も何度も解析して、どこかで有意差が出たからいいのではないのと言っているのが塩野義さんかなと私は理解しております。」
CDCのsevere illnessの定義は、酸素飽和度<94%、呼吸数>30回/分などがある場合で、集中治療室入室/人工呼吸器使用がなくてもsevereとなります。severeとcriticalをどのように訳すかも問題で、コロナの報道に関して「重症」がどのように定義されているかは要注意です。 cdc.gov/coronavirus/20…
イングランドでサル痘(monkeypox)に感染している人がまた見つかり計9人に。ポルトガルでも報告され、スペインでもサル痘疑いの人が報告されています。今日、マサチューセッツ州でも1人確認されたとのこと。 今後、世界各地で報告が続く可能性があるので注意が必要です。 gov.uk/government/new…
受話器を取るのが「君」ならいいのですが、相手のお父さんかお母さんがとる場合が多く、緊張しながら「〇〇さんの同級生の安川と申しますが、〇〇さんはいらっしゃいますでしょうか?」と相手の親の壁を越えなければいけない時代があったことを思い出しました。 twitter.com/ursus21627082/…
今、新型コロナのPCR検査や抗原検査を受ける方が多いと思います。知っていただきたいのは、「検査陰性=感染していない、という訳ではない」ということです。検査は完璧ではなく、感染していても検査陰性と出てしまうことはよくあります(「偽陰性」と呼ばれます)。
僕が以前働いていたアメリカの病院では、患者が待合室で待ちきれず銃を発砲したことがあった。患者や家族等から実際に暴力を受けたりする危険性が常にあるため、アメリカの病院には必ず警備員(元警官のことも)が配置され、すぐ呼べるような体制になっている。さらに医療従事者は、相手の攻撃性を鎮める… twitter.com/i/web/status/1…
米国のワクチン安全性監視システムでは、ほぼリアルタイムで、ワクチンを受けた人達と受けてない人達を比べ、特定の病気(脳卒中や心筋梗塞等)が起きやすくなっていないか調べられています。右の95%CI(信頼区間)が1をまたいでいれば有意差なし。mhlw.go.jp/content/106010… cdc.gov/vaccines/acip/…
ツイッター界ではfully vaccinatedはフルチンと呼ぶ人がいますが、ブースターの後は何と呼ばれるのでしょうか。ブースチン?トリプルワクチン→トリチン?米国ホワイトハウスのブリーフィングを聞きながら、ふと、気になりました。
多くの疑問を持つ内容でした。 「コロナに効いているという論文が出ているのだから、これを使ってみようと思うのは臨床医としては当たり前の対応」 僕も臨床医ですが「論文が出ている」から、使ってみようとは思いません。重要なのは有効性がきちんと評価されているかです。 yomiuri.co.jp/choken/kijiron…