52
研究者を目指す大学生&院生諸君、この醜悪さを見よ。決して目をそむけるな。そして不当な圧力に屈することなかれ。
『上座部仏教における聖典論の研究』に関する声明全文⇒
daizoshuppan.jp/news/n39180.ht…
53
監修&資料提供しました。安達先生にもご協力いただいています。なお番組のCVはサンソン先生でおなじみの宮野真守さんです!!!夢の1時間を是非ともお楽しみください。詳しくはNHKの番組紹介をご覧ください。
www4.nhk.or.jp/P6760/x/2021-0…
54
55
オベロン原典集成…受注開始したのはよいけれど、予約部数が少なくてまだ赤字脱出していない…ベディヴィエール原典集成の資料代をどうすれば…すでに支払ってしまった…😨
poeta-laureatus.booth.pm/item_lists/rda…
56
Googleのサービスが落ちている。
❌Googleドキュメント
❌YouTube
❌Google ブックス
❌ Gmail
❌ カレンダー
❌ドライブ
ほかもいろいろ落ちている。なんじゃこれは。
57
古い時代のオベロンに興味ある方へ
オベロン原典集成、支援者がまだ32人しか集まらず困っています・・・。
初邦訳原典&貴重な古書からスキャンした豊富な挿絵入りですが・・・資料代が嵩むのですごく大変。支援者は最新の訳文が読めます!お得な上位プランもあります!
poeta-laureatus.fanbox.cc/plans
58
記者さんに言いたいことがある。お願いだから「wikiで調べましたが分からなかったので教えて下さい」と私に聞くのはまじで止めてね。嘘みたいな本当の話。 twitter.com/ayakomuro/stat…
59
海外に行く学生に絶対に言うことが二つある。
保険には絶対に入ること。
それと、
外国に行くと他人の荷物を持ってはいけないこと。
確かに研究資料が持ち帰れないのは困る。私も同じような経験があるからわかる。でもカウンターの人はここで読み取れる範囲では意地悪いわけではないと思う。 twitter.com/ippeishimamura…
60
原典が外国語、しかも古い時代のもので未邦訳だと読める人がほとんどいないので仮にねじ曲がってしまってもどうしようもない…という事情から原典翻訳を続けているという側面はある。もう少し原典翻訳をやってくれる人が増えればね…。 twitter.com/markll120210/s…
61
62
ちなみに同人誌の中身はこれです。上下巻で640頁。冊子は売り切れたけどPDFならあるよ。
booth.pm/ja/items/21241…
63
マリー-アントワネットがサンソンの足を踏んでごめんなさいという話は革命当時の新聞に掲載されている。
したがって、少なくとも後世の創作ではない。ただ話が新聞に掲載された目的はアントワネットを貶めるためだったという点に注意しなければならない。
64
大切なのは、入ってから後だよ。創作物の中のジェロニモと史実のジェロニモを別個の存在と認識したうえで史実が創作物にどのように影響を与えたのか解釈する。
混ぜるな危険!
一言にまとめるとそれに尽きる。
でも混ぜなければ安全。
65
もしFateでアウトなら、多かれ少なかれアーサー王伝説すべてがアウトということになってしまう。シャルルマーニュ伝説もそうだけど、時代ごとに多くの作者がさまざまな話を付け足して作ってきた総和であるという点に着目する必要がある。
66
『重罪判決執行人 サンソン家の系譜』の無料サンプルを配布中だけど・・・ダウンロード数が64・・・。200冊も売れるのか・・・完全に博打だよ。
⇒poeta-laureatus.booth.pm/items/4118437
67
・Fateにおける伝説の扱い方は歴史人物に失礼だ
そもそも歴史的なアーサーと文学上のアーサーは分けて考えられている。たとえば歴史的な要素が1割で残り9割が創作であれば、それは純粋な歴史人物を対象としていると言えるのか。それにこれまでに膨大な数のオマージュやスピンオフなどがある。なので、
68
【お知らせ】本日9月18日20時~『オベロン原典集成』の受注を開始します。
特典あり⇒
poeta-laureatus.booth.pm/items/4140521
特典なし⇒
poeta-laureatus.booth.pm/items/4140172
電書単体⇒
poeta-laureatus.booth.pm/items/4140569
69
70
オベロン原典集成…1年近くの歳月と100万円オーバーの費用をかけているんだが…できるだけ多くの人に手に取ってもらいたいから【PDF単体】なら1,980円…。去年、次の企画の希望を聞いた時にオベロンに投票した人たちがたくさんいたけど忘れてしまったのか、それとも気づいていないのか…さて参ったね😓
71
『オベロン原典集成』のこれから訳すところなんだけどね。経費がすでに100万をオーバーしているが、支援者が予想よりも集まらず少々困っている…月額250円〜という無理のない範囲にしているつもりだけど…😅
poeta-laureatus.fanbox.cc/posts/3709115
72
シャルルマーニュ?もうすぐシャルルマーニュとオベロンが話すシーンを翻訳するけど…そういうシーンは古典作品の中では唯一無二かもしれない。
73
・Fateが伝説の代表みたいになっているのはけしからん
論文集は伝説が成立した過程から現代まで幅広い範囲を扱っているので別にFateが代表みたいになっているわけではない。現代に関しても複数の論文がある⇒論文集の目次を見ようね!
74
なになに・・・Riseden教授の論文は、伝説を東方に追ったものであり、日本のアニメであるFateシリーズに至っている。FateシリーズではアーサーはArturiaとして新たなイメージが付与され再構築されている。そして、聖杯は願いを聞き届ける力を帯びていて、激しい暴力の連鎖を招いている。
75
・研究者がミーハーで内容を紹介しているだけ
中世文学における聖杯の意味をその語源から解き明かし、Fateにおける聖杯の意味と対比している。なお内容はWorks citedを見るとわかるようにしっかりとした分析がある⇒論文を読もうね!