176
米海軍佐世保基地に前方配備されている掃海艦パトリオットが、本日函館に寄港しました。パトリオットの乗組員は寄港中、外国人墓地での献花や海上自衛隊の方々との地域奉仕活動に参加する予定です。flickr.com/photos/compacf…
177
苫小牧に到着したドック型揚陸艦トーテュガは、視界不良のため夜間の積込み作業を中止せざるを得ませんでしたが、作業は16日朝に再開。17日に大湊に届けるため、車両93台、陸上自衛隊員273名と装備を積込みました。
178
フィリピン海にて警戒任務を遂行中の空母ロナルド・レーガン。9月3日、米海軍横須賀基地から出港しました。flickr.com/photos/compacf…
179
昨日の衝突の後、駆逐艦ジョン・S・マッケインは自力航行でシンガポールのチャンギ海軍基地に到着しました。 twitter.com/US7thFleet/sta…
181
トーテュガに艦載された第14対機雷ヘリ飛行隊のCH-53シースタリオンが5,000ポンドの飲料水と5,000食のMRE(戦場食=レーション)を含んだ13トンの人道支援物資を三沢の南方にある山田分屯基地まで輸送しました。
182
25日、第76任務部隊は引き続き八戸でのサルベージ任務を遂行。救難艦セーフガードとセーフガードに乗艦している第1機動潜水サルベージ隊、第5機動爆発物処理隊と第2水中建設工兵チームが海上自衛隊および民間ダイバーと共に、港の運用が再開出来るよう作業を行いました。
183
海上自衛隊の艦艇に曳航された1隻目のバージ船は、27日にも現地に到着する予定です。送られた真水は、現在、緊急冷却の作業で使用されている海水に含まれる塩分による腐食作用を軽減させる為、海水と入れ替えるために使用されるということです。
184
第76任務部隊は八戸港のサルベージ計画を企画。海上自衛隊による瓦礫除去作業を支援するため、救難艦セーフガードが八戸に向かっています。
185
先週、指揮統制艦ブルーリッジが全ての主要なメンテナンスを完了し、近代化を終え、米海軍で運用可能な最古参の艦船として、新たなマイルストーンを達成しました。twitter.com/US7thFleet/sta…
186
10月21日、第70任務部隊・第5空母打撃群司令官交代式が米海軍横須賀基地で執り行われました。 ドネリー少将(写真右)がペニントン少将(写真左)より任を引き継ぎ、新司令官に就任しました。dvidshub.net/image/6897421/…
187
誘導ミサイル駆逐艦マッケイン、艦長交代式と就役25周年式典を実施
c7f.navy.mil/Media/News/Dis…
188
雪と大雨という悪天候に見舞われた23日は、たった12ヵ所の着陸地点にしか支援物資を届けることが出来ませんでした。
189
9月13日、米海軍横須賀基地に前方配備されている誘導ミサイル駆逐艦マスティンが、福岡に寄港しました。
190
現在、第7艦隊からは4隻の艦船(ドック型揚陸艦トーテュガ、救難艦セーフガード、強襲揚陸艦エセックス、揚陸指揮艦ブルーリッジ)、航空機54機、そして4,295名の人員がトモダチ作戦に参加しています。
191
第262海兵隊中型ヘリ飛行隊と第31海兵隊遠征部隊は、強襲揚陸艦エセックスから2機のCH-46ヘリで宮古市に毛布や飲料水を含む人道支援物資を届けました。ヘリのパイロットは、宮古から大船渡にかけての被害を受けた海岸線200マイルの航空測量を行いました。
192
3月24日現在、第7艦隊の戦力はトモダチ作戦への参加を続行。24時間の間に22回飛行し、支援物資を届けました。
193
重量物運搬船により10月にシンガポールから横須賀に移動した後、横須賀の艦船修理廠による駆逐艦ジョン・S・マッケインの修理が開始される予定です。 twitter.com/USPacificFleet…
194
ドック型揚陸艦ハーパーズ・フェリーとジャーマンタウンを含む強襲揚陸艦エセックス揚陸即応群と、艦上にある第31海兵隊遠征部隊は、八戸沖にあり、艦載された重量物運搬ヘリと揚陸艇を使い救援物資を陸へと届ける人道支援任務を行うため、大船渡近海と釜石港へと移動する予定。
195
駆逐艦マスティンは被災地の南方洋上にあります。空母ロナルド・レーガンは、今後救援活動に従事する海上自衛隊、海上保安庁、消防庁や警察などのヘリの洋上補給基地としての役割を果たす予定。
196
1996年9月より米海軍横須賀基地に前方配備されてきた誘導ミサイル駆逐艦カーティス・ウィルバーが、本日、8月18日に横須賀を離れ、新しい母港となるサンディエゴ基地へと向かいました。twitter.com/US7thFleet/sta…
197
駆逐艦ジョン・S・マッケインの状況について: 2人目の死亡が確認されました。8名は未だ行方不明となっています。twitter.com/US7thFleet/sta…
198
ドック型揚陸艦トーテュガは八戸近海で任務に当っています。21日には補給艦マシュー・ペリーから洋上補給を受ける予定。マシュー・ペリーは189パレットの人道支援物資を積載しており、ここ数日でエセックス揚陸即応群や空母ロナルド・レーガン打撃群にこれらの物資を届ける予定。
199
春季の展開を終え、メンテナンスのため横須賀でドライドック入りする誘導ミサイル駆逐艦フィッツジェラルド。flickr.com/photos/compacf…