アメリカ第7艦隊(@US7thFlt)さんの人気ツイート(リツイート順)

3月23日現在、第7艦隊の戦力はトモダチ作戦への参加を続行。24時間の間に49回飛行し、17トンの支援物資を陸上の孤立した人々に届けました。 
本日第7艦隊司令官交代式が米海軍横須賀基地で執り行われました。ウィリアム・マーズ海軍中将がフィリップ・ソーヤー海軍中将から任を引き継ぎ、第7艦隊司令官に就任しました。 c7f.navy.mil/Media/News/Dis…
事故に関する関係者のご家族の方へ:米海軍横須賀基地の家族支援センターにオンラインでアクセス可能です。電話連絡先は、日本国内で基地の外に居住されているご家族は046-816-1728、米国内の基地の外に居住されているご家族は+81-468-16-1728(国際電話)、基地内に居住されている方は315-243-1728。
横須賀を拠点とする駆逐艦フィッツジェラルド、ジョン S.マッケイン、マッキャンベルとカーティス・ウィルバーは、宮城県の東方沖で日本側と協力して洋上での捜索・救援活動を行っています。駆逐艦マスティンも支援を行うため本日横須賀を出港。
誘導ミサイル駆逐艦スティーザムは10年以上にわたる前方展開任務を経て、第7艦隊の担当地域を離れました。 c7f.navy.mil/Media/News/Dis…
空母ロナルド・レーガン打撃群は、15日には食料、水、毛布などを含む救援物資17トンを被災者のもとに届けるため、29回出動しました。また、海岸沿いの洋上捜索・救助活動も行いました。
空母ロナルド・レーガン打撃群所属の艦載ヘリが上空からの被災地の調査を4回行いましたが、孤立者や孤立した避難所の発見はありませんでしたが。航空要員によれば、陸路の復旧により、今まで孤立し物資が届かなかった避難所に、陸上自衛隊による陸路からの支援が可能になったとのことです。 
シンガポールのチャンギ海軍基地を離れた駆逐艦ジョン・S・マッケイン。重量物運搬船によって横須賀へ移送された後、横須賀で修理が行われます。twitter.com/US7thFleet/sta…
駆逐艦ジョン・S・マッケインは、横須賀へ戻る準備を行うため、重量物運搬船との合流に向けシンガポールのチャンギ海軍基地を離れました。twitter.com/US7thFleet/sta…
2月19日に潜水艦ルイヴィルが米海軍横須賀基地に寄港しました。子供の頃からポケモンの大ファンだったという乗組員の一人は、寄港中東京に行ってポケモンセンターに行くという夢をかなえたいそうです。navy.mil/submit/display…
米海軍の艦船は全て4月8日までにトモダチ作戦での任務を終了しましたが、現在もトモダチ作戦は続行中であり、米陸軍が中心となって、被災地での復興支援を行っています。
昨夜佐世保を出港したドック型揚陸艦トーテュガは、韓国でMH-53輸送ヘリ2機を艦載した後、日本の本州東海岸沖目在して航行します。14日に現地に到着する予定。
第7艦隊の旗艦ブルーリッジ、第31海兵隊遠征部隊を乗せた強襲揚陸艦エセックス、揚陸艦ハーパーズ・フェリー、ジャーマンタウンは、東南アジアから日本に向け航行中。これらの艦船は16日頃から現地に到着し始める予定。
4月11日午後2時46分(日本時間)、第7艦隊は東日本大震災の犠牲となった方々に、黙とうを捧げます。
米海軍、自衛隊主導によるF-35Aの捜索回収任務への支援を完了c7f.navy.mil/Media/News/Dis…
空母ロナルド・レーガンは17日、第7艦隊担当区域に到着しました。cpf.navy.mil/news.aspx/0306…
トモダチ作戦の開始以来、第7艦隊の戦力は自衛隊の支援活動をサポートし、230トン以上の人道支援・災害救援物資を被災者の方々の元へ届けました。 
第31海兵隊遠征部隊を載せた強襲揚陸艦エセックス、ドック型揚陸艦ハーパーズ・フェリーとジャーマンタウンは、引き続き現地に向けて航行中。本州東方沿岸の放射能の危険性を考慮し、これらの揚陸艦は被災地の災害救援活動を行うのに適した本州の日本海側に配置される予定です。
強襲揚陸艦エセックス揚陸即応群は、27日の早朝より、気仙沼沖の大島へ揚陸補給を行う予定です。上陸用舟艇(LCU)2隻を使用し、陸上自衛隊の人員と車両、そして民間の電力会社のトラックや給油トラックなどを、3月11日の地震と津波の発生以降ほぼ孤立状態にある大島へと運びます。 
ドック型揚陸艦トーテュガは昨夜、韓国沖でMH-53輸送ヘリを艦載。現在は700名の陸上自衛隊員を小樽から秋田まで移送するために、小樽に向かっています。
米海軍横須賀基地司令部は、2隻の燃料用バージ船を真水を積み込めるよう洗浄。合計50万ガロンの真水が積み込まれた両バージ船は、福島第一原発の冷却作業を支援するために使用されます。
昨日マレーシアのコタ・キナバルに寄港した強襲揚陸艦エセックスは、今朝、日本の本州東海岸沖に向けマレーシアを出港。現地には17日に到着予定。
現在、佐世保に係留されているドック型揚陸艦トーテュガも、上陸用舟艇を艦載し、出港の準備を整えています。
第7艦隊の一員として、2005年9月より横須賀に前方配備されていた駆逐艦ラッセンが、1月6日、第7艦隊での警戒任務のため横須賀を出港しました。任務の後、新母港のメイポートに向かいます。 cnic.navy.mil/regions/cnrj/n…
第7艦隊担当区域にて、空母ジョン・C・ステニス打撃群と共に展開する空母ロナルド・レーガン打撃群。navy.mil/view_image.asp…