パラ開会式、オリンピック開会式と違ってコンセプトとストーリーがかなりはっきりしてた なんか…車椅子の飛行機の少女は飛べるのでしょうか…マッドマックスみたいなデコトラ!布袋寅泰!ギュイーーーン!!心配すんなお嬢ちゃん!飛べ!は特異点だったけど…
パラリンピック、片翼の飛行機の少女が飛べなくて悩んでいます…他の飛行機が励ましますが勇気が出ません…みたいなパフォーマンスに、ギラギラのデコトラ突っ込んできて中から布袋寅泰出てくると思わなかったな…
へーコメダの肉だくバーガー、ドリンク頼むとサイズアップか~ 私「肉だくバーガーとコーヒーください」 コメダの店員さん「はい。コーヒーにおつけするモーニングはどれにされますか?」 私「えっ?」 店員「ドリンクにモーニングがつきますので!」 私「えっあっ?」
これそんなにいいエピソードでもなくて、鬱なので3000字ぐらいの時点で誉めと好意に耐えられなくなり全部は読んでない でもクラスメイトや教師、担当からの誉めはもちろん嬉しいだろうけども、京本からの誉めはそれとはまた別のカテゴリの最上位だろうなというのはよく分かるなという話
ルックバック、私はしがない鬱の遅筆の二次創作やさんだけども、同じジャンルに異様に文章がうまく話がうまく死ぬほど萌える字書きさんがいて、別に戦いではないけどももう私書かなくてもいいなという爽やかな敗北感を持って筆を置いたら、その人から3万字の感想来た時のことを思い出した
別の時に「このメスネコめ」という言葉責めをされて飛び起きて全裸クソデカ声で「俺をWAON決済したくせに!!!????」とツッコミをいれてしまう受け
闇オークションで受けを買うときPayPay決済する攻めはいやだけど、WAON決済ならどうかな? 受けに「今日からお前は私の犬だ」とか言いながらシャネルのスマホカバーに包まれたiPhoneを機械にかざすと鳴るんですよ 「ワオン…」って… 受けに見せつけるようにね…
「pixivの海を荒らし回っていたところにあなた様の作品にめぐりあい…」という感想をいただいて、嬉しいとかよりも先に「海賊から感想が来た…」と思った
「馬券を購入すると現金が減る」「ギャンブルで金が消える」は社会の当然の摂理なのに対して、「労働してないのに金が増えた」は普通のことではないから、後者だけが強烈な体験として残るんだと思いますね つまり消えた金はチャラになる
これは経験から来る予言なんですが、最初は「ギャンブルじゃなくて推しに課金しただけだから」とかピュアな目で言ってるヲタクも、一回ギャンブルで勝ってしまうと「変わる」んですよ
夜はともかく昼もぉ!? 転職しな!!