1
									
								
								
							社会人BLとかである、突然だが君は今日から秘書課に移動だ!社長が君をお気にめしたみたいでね…みたいなのころすぞ…になってきた
							
						
									2
									
								
								
							やっと教育終わった人がおっ優秀そう〜って別の部署の偉い人に連れていかれてしまった 終わり
							
						
									3
									
								
								
							実際設定上も妖精らしい
							
						
									4
									
								
								
							「弊社が今あるのはペコのおかげ。失礼のないように」みたいな訓示があって、「村の人間にたまに恵みをもたらしてうまくつきあってる幼女の姿の妖精みたいだな…」と思った
							
						
									5
									
								
								
							昔不二家の催事で短期バイトしたとき、催事なので本社の偉い人たちがたくさんいたんだけど、偉いおじさんたちはペコちゃんのこと「ペコ」「うちのペコ」って呼ぶのですごいよかった
							
						
									6
									
								
								
							不運なことに移転先を知っており、「その店は先月移転して今はあちらにありますよ」と道案内してしまい、漫画だ……と思った
							
						
									7
									
								
								
							さっき、大声で「ここに美味しいレストランがあったはずなのに」「やめてしまったんですかね」「移転かもしれない。名店だったから誰か行方を知ってるだろう、近くの人を捕まえて聞いてみよう」「ええっ」という漫画みたいなやりとりをしてる人たちがおり、「捕まえられた近くの人」が私です
							
						
									9
									
								
								
							親の同人誌、100万ならなんとかなると思うけどがんばればもっと安くできるかも!って言って100部20万ぐらいで刷って「大変だったけどがんばってなんとかしたよ😂」とか言って感謝されようかな
							
						
									10
									
								
								
							でも絶対書いた方がよくない?あと親は予算感覚がガバなので騙してハードカバーが刷れるんじゃない?
							
						
									11
									
								
								
							私がやったリアクション「えっ素敵!書きましょう!本にしたらどうですか?」
多分正しいコミニュケーション「えー私もその児童文学読んでみたい!貸してください!」→感想を言い合う
間違えたかもしれない
							
						
									12
									
								
								
							でも私「親が陰謀論にはまりました」を図鑑(?)にしてコミケで売りたいから…
							
						
									13
									
								
								
							「スウェーデンが舞台だからスウェーデンに行かなきゃいけなくて」はバカのヲタクの発言じみててよかった
							
						
									14
									
								
								
							私「本に…したらいいんじゃないですか…ほらなんか…同人誌とかあるじゃないですか」
親「本って100万ぐらいあれば作れるの?」
私「そうですね…たぶん…それくらいあればなんとか…」
							
						
									15
									
								
								
							「でもスウェーデンが舞台の話だから、スウェーデンに行かなくちゃいけなくて…」
取材旅行記も出せよ!!!!!!!!!!
							
						
									16
									
								
								
							書けよ!!!!!!!私が本にして売ってやるよ!!!!!!コミケで!!!!
							
						
									17
									
								
								
							陰謀論にガチガチにハマってる親になんか他にやりたいこととかないの?と聞いたら「うーん特にない。子供のころ大好きだった児童小説の続きを60年間温めてるんだけど、それを書くことぐらいかな…」と言い出して「おい!!!!!書けよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」になった
							
						
									18
									
								
								
							「ツイッターに魂を預けてるから、ツイッターをやめたら生きていけないかもしれないが、やめたら魂が肉体に戻ってきて正しい位置に戻るのではないか」という話を昨日通話でしたんだけど、「肉体ひとつに抱えるには魂はデカすぎるのでSNSに一部置くぐらいがいいのではないか」という結論になった
							
						
									19
									
								
								
							この前サロメ嬢に「話してもわからないだろうと思って怒鳴って解決してしまう。怒鳴った方が通じる」みたいな相談があってサロメ嬢が「それは通じていませんわ〜!怒鳴るのは殴るのと同じで、一般的に人間は殴られると何を言われてるか分からなくなりますわ〜!」って言ってたの、良かったな
							
						
									20
									
								
								
							スザクがザクになってた話します!?!?私のエロ小説でスザクくんがコピペミスでザクになってて、急に濡れ場にモビルスーツが現れた話を
							
						
									22
									
								
								
							PIX○Aをそもそも知らないと、文字だと認識できなくてなんかの模様に見えるというのはあると思う
							
						
									23
									
								
								
							「透かし」の存在を知らないと「見えない」んですよ
							
						
									24
									
								
								
							企業が自力でデザインしたチラシを配る前に見せてもらったら、画像にPI○TAの透かし入ってて、透かし入ってますね?ヤバいのでは?と言ったら担当者みんな「透かし?」「なんかある?」「なんか言われればなんか書いてあるみたいな…」って言ってて、「見えない」んだ…!!と思った
							
						
									25
									
								
								
							松は!!!???松は全滅なの!!?!!?おもしろくなっちゃった
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									