53
日本時間で今日(19日)の午前7時頃に地球に最接近した小惑星( #1994PC1 )を観測しました。
幅1kmほどの大きさで月までの距離の5倍のところを通過したようです。
地球の近くを通過中なので非常に速い速度で移動しているのがわかります。
左上の数字は日本時間です。
57
本日(9/10)は #中秋の名月 です。
天文台では名月中継をしますので、ぜひお団子とともにご覧ください。
youtu.be/V5JXLlyG3oU
写真は昨晩の月です。
58
#中秋の名月 を撮影しました。
今日の名寄は本当にいいお天気です。
超高解像度版です。拡大してご覧ください。
60
#皆既月食 撮影成功しました。
取り急ぎ!
61
氷点下15度の中で撮影した2023年最初の満月 #ウルフムーン です。
寒かった
ぜひ大画面でご覧ください。
62
64
星空中継中に何かが流れました。
調べたところSTARLINK1353が同時刻に大気圏に再突入の予報がありました。
空を監視しているスカイモニタの画像にも超長経路の光を捉えていました。
もしかしたらSTARLINKかも知れません。(F)
youtube.com/live/JJJUz5amE…
65
#金星と木星 の最接近日
写真も撮影できました。
サンピラーと同じ原理で起きる金星ピラー(通称キンピラー)が出ていました。珍しいですね。
(木星もうっすらピラーってますね)
66
21:40の満月の瞬間に撮影した #ワームムーン です。
6枚モザイクの高解像度なのでぜひ拡大して表面のクレーターをお楽しみください。(F)