昔の自分に伝えたい。私はひとこと多かった。あたかも「自分が正義」かのように、余計なひとことをいっていた。だがその結果、私は一時的に満足しただけで、私の周りから人はどんどん離れていった。「余計なひとことを言わない」ことが魅力ある人間だと思った。
41年生きてきてわかった。本当に仕事が出来る人は「やる時と休む時のメリハリ習慣」があります。無理をすると大抵うまくいきません。
これマジです。他者にイライラする時は「感謝を忘れている」サイン。例えば、パートナーが料理を作らない時にイラッとしたら、「作ってもらう事が当たり前」になっている。1つイライラしたら『感謝する事を2つ以上』考える習慣を持とう。
マツコさんの「ダメだよ。何でも真実を探求したら」という言葉が響く。知らない方が幸せの事が多い。なんでもかんでも真実を知ろうとすると「ロクな事」にならないもの。真実を突き止めないことは、相手への優しさのあらわれにもなる。
41年生きてわかった。「先のばし癖」がある人は、自分を追い込ませがち。完璧を求めるがゆえに失敗が怖くなる。そして行動できなくなる。「完璧主義より完了主義」にしよう。小さなことでも『コツコツの積み重ね』で人生はイロドリ豊かになる。
41年生きてわかった。他者にイラッとする時の半分以上は「自分なら普通にできてしまう」こと。相手に怒るのではなく『これが自分の強みだな』って思うと楽になるよ。
本当に大切な人間関係は「自分の弱みを隠す関係」より「弱みを共有してサポートしあえる」関係です。
厳しい内容なので、嫌な人はみないでください。メンタルが不安定な人は相手に「求めすぎ」です。❶好かれたい❷褒められたい❸自分を理解してほしい等。他者に求めすぎると、もれなく人は離れる。だからメンタルを安定させたいなら、他者に求めず『自分の機嫌は自分でとる』と、今この瞬間から決めよう
41年生きてきて分かったこと。相手が「急に」冷たくなったわけじゃないよ。実は「相手が常に我慢している事」にあなたが『気づいてなかっただけ』なんですよ。
精神科医療を10年やってわかった。「他者からどう思われるか」より『自分の心に素直になる』ほうが、人生はイロドリ豊かになるよ。
精神科医療10年やってわかりました。人間関係でメンタルをすり減らさない方法は「これをされたら距離をとる」という『最低ライン』を事前に決めておくこと。自分が一方的につらい思いをしてまで、相手と仲良くする必要はないですよ。
41年生きてきてわかりました。自分の元から去る人は去るもの。そして残る人は残るもの。去る者を追わないことで、新しい出会いが得られる。そして「本当に自分に縁がある人」は不思議と何度か出会うもの。
スヌーピーの「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから」という名言が響く。人との相性はそれぞれ。あわない人を批判するより、あう人同士で付き合えばいい。限られた時間だから時間は大切な人に使おう。
小学校で習った。「人の話は最後まで聞きましょう」という言葉。だが最後まで『話を聞ける習慣』をもった大人は少ない気がする。
3回ひきこもり、精神科医療を10年やってやっとわかりました。自分にも他者にも厳しいと、ストレスはハンパない。他者への「寛容さ」は自分を守るためにも超大事。
精神科医療10年の経験で得た上司への対処法。もし上司に「君は使えないね」と言われたら、「私を使いこなせるように早く成長したまえ」って、上から目線で思うだけで心は楽になるよ。
「うぅ…ありがとう。本当にありがとう」脳梗塞後で久しぶりの入浴だった患者さんの、涙が忘れられない。「お風呂に自分で入る」等、これらの日常的な事は当たり前ではない。私たちの日常には『幸せ』が詰まっていることに目を向けよう。もし今つらいなら『広い目を持つ習慣』を持てば人生は楽しくなる
「本当に辛いなら逃げる」のもあり。だが『逃げるからどんどん辛くなる』もの。変わりたければ「今」から逃げないことが大事。
モナコに住んでわかった。夢を叶える人は「叶えるまでやり続ける人」です。そして「自分には素敵な将来が確実に待っている」と、自分自身の選択を『正解にさせれる人』です。
眠れなくて困っている方へ。「習慣力強化は睡眠が命」精神科医療歴10年の私がお勧めする『スタンフォード式睡眠法』を試してみて。睡眠不足は『睡眠負債』という考え方がある。負債がダルマ式になり、あらゆる能力が低下。また健康も害しやすくなる。良質な睡眠をとりたい方は必見。具体的な方法は↓↓
アンチと戦っている方へ。アインシュタインの「弱い人は復讐する。強い人は許す。賢い人は無視する」という名言が響きました。この名言のおかげで、私はアンチとの対応が楽になりました。ガチっている全てのTwitter戦士にシェアします。
精神科医療10年でやってわかった『究極の心理学』。どんな心理学の勉強よりも「ありがとう」と「ごめんなさい」を使いこなす習慣があれば、人生は好転する。
精神科医療を10年やってわかりました。人間関係は「いいこと」をいうより「余分なこと」をいわない習慣が大事。
詩人吉野弘さんの「正しいことを言う時は少し控えめにする方がいい」という名言が響く。正しいこと言う時は、相手を「傷つけて」しまいがち。だからもし正しいことを伝えたいなら、この事を考える習慣が大事。「自分が正しいと思う事」は、『相手にとって正しくない』もの。昔の自分に伝えたいな
ボクシング8年、精神科医療を10年やってわかったこと。「自己肯定感を上げる心理学の勉強」をするより、「格闘技に没頭」した方が、『圧倒的に』自己肯定感は高まる。