76
【文学賞を受賞の「女性作家」、正体は男性3人と授賞式で判明】
> 今回3人が名乗り出た件に対し批判の声も上がっている。
日本でも起きねぇかなぁ。絶対にインターネットが楽しいことになる。
cnn.co.jp/showbiz/351781…
77
元ツイの人は映画館側の取り分の割合を勘違いしていた上に、制作・配給等の取り分を「中抜き」と表現した告発漫画を描いて各方面から怒られたことがある人ですね
78
全力疾走向こうからぶつかってきた漫画もそうだけど、基本的に「わたし悪くないよね?」と訴えるために描かれた漫画に出てくる”敵”はかなり盛られると思ったほうがいい。それとは別に挙動不審でちょっと信じられない言動をぶっ放す人はマジでいる。
79
男にも女にもいる
80
バットマンのジョーカーの仮装をして人を刺して塩酸を撒いて火を放つ…ですか…
【京王線 刃物男は20代 バットマンのジョーカーの仮装 刺された60代男性は意識不明の重体 | 2021/10/31 - ABEMA TIMES】
nordot.app/82752288306351…
81
「俺が/私が気に食わなかった」なら「商売が下手」ということになる厚めのお客様根性が無限に観測できるSNS、Twitter
82
「竿っていうか杭やんけ!」みたいな巨根や「股の間でカピバラ飼ってます?」みたいなフグリを性的に好む女性が一般的ならその市場は既に大規模に開拓されてるはずです。「イケメン高身長爽やか細マッチョ甲斐性あるメンズ」の市場は既に開拓されてます。以上。
83
あまり関係ない話ですが、創作に慣れていない人が架空の子供を描写すると「大人が欲しい答えをすらすらと言うガキ」や「年齢不相応に小奇麗で小難しい言い回しを使うガキ」になってしまうことが間々あります
84
「父親か否か」がショーになるアメリカ、凄い
85
これ「父親だった」ってパターンもハチャメチャな空気になるので観てみて欲しい。
あと「お互いが父親だと主張しあう男性二人、どちらも父親ではなかった」って回もあって凄い。
86
【トランプ氏の独自SNS、2月21日に一般利用開始へ (AFPBB News) 】
> トランプ氏は、米IT大手は自身や保守派に対して偏見を持っていると主張しており、「トゥルース・ソーシャル」はそうした企業が提供するSNSに取って代わるものになるとしている。
とうとう“来る”のか…
u.lin.ee/fnX5sd7?mediad…
87
Vtuberコラボ動画削除、テニュア剥奪、マイメログッズ発売中止と、その全てかなりの数を見た「その判断を下したのは我々ではない」という理論武装。問題提起をした上で責任は全て企業/組織に帰属させるこの理屈。→
88
この理屈自体は昔からあるのだろうけど、どうも最近になって特定の界隈で広く使われ出したように思える。いつ頃から“標準装備”あるいは“反論のテンプレ”として使われるようになったのだろうか? 発信源はどこだ?
89
『初デートサイゼリヤ論争の活性化』を三回以上観測したことのあるそこのあなた! TLの構築か人生のどちらかを失敗していますよ!
90
【《ウクライナ侵攻》キエフに“日本人赤ちゃん”2人が取り残されていた! 決死の脱出…国境で待つ両親の元へ】
>両親は共に日本人ですが、やむを得ない特殊な事情でウクライナ人女性と共におり、退院後に両親の元に戻る予定でした。
これは音に聞く代理出産ビジネスか?
bunshun.jp/articles/-/525…
91
ウクライナで代理出産ビジネスが盛んなのは割と有名です
【世界の「赤ちゃんオンラインストア」 ウクライナ、代理出産が盛況】
afpbb.com/articles/-/329…
92
あら、こんなニュースもあったのか
【出入国できない! ウクライナでは代理出産で生まれた約100人の新生児が足止めを食っている|BUSINESS INSIDER】
businessinsider.jp/post-213014
>新型コロナウイルスによって国境が閉鎖され、国外に住む親が引き取りに来られないからだ。
95
【長時間労働、メンタルヘルスに影響するのは残業より睡眠と食事】
>長時間労働が続いても睡眠時間が確保され、食事が規則正しく摂取できれば、メンタルヘルスへの影響を限定的な範囲に抑えられるとみている。
ど、どうやって⁈
univ-journal.jp/164753/
96
「暴力で排除された指導者的立ち位置の人物は“英雄”になる」ってばっちゃが言ってたので犯人の思惑と真反対に話が進むと思う
97
「社会人になったら新しい出会いが減るから新社会人で集まって友達になろう!」的なノリでメンバー募集してるネット社会人サークルがカルトやマルチの入口になってることは実際ある。Facebook経由で入会して「めちゃ良い出会いの場だからお前もどうよ!」って言ってた先輩は最終的に圧力鍋を買ってた。
98
【旧統一教会、メディアに宣戦布告?「かつて関わりあった報道機関を…」】
> 「現在、各報道機関と当法人および友好団体等とのこれまでの関わり等について、過去に遡って詳細な調査を進めております。調査結果がまとまり次第、全面的に公表させていただく予定です」
草
news.livedoor.com/article/detail…
99
>仮に「反社会的」な団体だったとすれば、報道機関はまったく関わらないように注意を払ってきたはずなのに、そうではなかったと説明する。
草草
100
> 「それどころか、当法人および友好団体等が開催するイベントへの取材活動を始め、協賛、後援、寄付、ボランティア派遣等を通じて、実に多くの報道機関が密接に関わって来たことは疑いようのない事実です」
草草草