いけさん ィェィㇴ太郎(@is_ikesan)さんの人気ツイート(リツイート順)

ニュイ
刺身とご飯は…ね…
スピノサウルスの発掘現場の写真、絵画みたいじゃん natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/0…
「男だと思っていたら女だった漫画家」といえば林田球と荒川だけど、この二人の漫画って実は凄く女性的だよね。林田球の『ドロヘドロ』はスナック感覚で殺人が起きて、しかし誰もそれを気にも留めないという倫理観が崩壊した世界観なんだけど、婦女暴行だけは全く発生しないんだよね。
【なぜ8割のモグラは1年以内に死んでしまうのか?】 >よく観察していると、中にはあまりミールワームを食べないモグラもいて、その個体は長生きをしている。なんでミールワームを好物にしているモグラは短命なのだろうか。そこで死んだモグラを解剖すると―― 観察眼だなぁ dime.jp/genre/570939/
>私たちアーティストは、自分の創作物が好き嫌いで判断されるのは当然のことであると了解しています。ただし、好き嫌いの個人的感情を、善い悪いの社会的問題や倫理的問題にすり替えて見当違いの批難をされた場合は作家生命をかけて毅然として反論します 大切なことだ www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
現地の人を雇うとなぜか必ず現金が帳簿の額より少なくなる。現地スタッフ曰く「私のせいではない。アフリカでは妬まれると黒魔術師がお金を盗む妖精を送り込んでくるのだ」とのこと。そこで電子マネーを導入したところ妖精が来なくなり誤差がほぼなくなった。 面白い話だ。 blog.tinect.jp/?p=36606
>ナルコレプシーと呼ばれる睡眠障害と発達障害の一つである注意欠如多動症(ADHD)の特性が遺伝的に関連していることを明らかにした。 >ADHDを有する人が日中に感じることの多い眠気は、体質として遺伝子の影響である可能性が高いことが示された。 ほほぉ at-s.com/news/article/h…
>実はクラゲの触手には、納豆のネバネバ成分と同じポリガンマグルタミン酸(PGA)が含まれている。海でクラゲに刺されたサーファーたちがクラゲアレルギーになり、交差反応性がある納豆に対してもアレルギーを起こすようになったのだろうと結論付けた。 マジかよ gendai.ismedia.jp/articles/-/566…
父親の容体急変→医師、レントゲンと血液検査から「コロナじゃありませんね」→保健所に連絡するも「コロナの事ばかり考えているとおかしくなっちゃいますよ」→別の病院でコロナ発覚→近所・職場に知られる→職場「風評被害が出ている」→父退職→父死亡 えぐい話だ… hokkaido-np.co.jp/article/411541
「いじめてた過去がある」と「いじめてたことを自慢した過去がある」はやっぱ違うからなぁ
信じてたのに…
大雨が降った後の晴れた日の鴨川は、泥や苔が攫われた川底が照らされてめちゃくちゃ綺麗なんだよな
>この制御チップは脳の各所に埋め込まれている電極からのデータを常に監視し、患者の気分の落ち込みを感知すると、自動的に「喜びの回路」に対する最適な電気刺激を行うようにプログラムされています。 うおおおおおおおおおおおおおおお! nazology.net/archives/80217
【自作のいかだ壊れ...大学生2人、高知市の仁淀川で救助「コロナで退屈」:高知新聞】 >「コロナで遊びもバイトもなく、何か面白いことをしたい」と川下りを計画。 いかにも『若い雄』って感じだ kochinews.co.jp/article/363322
奈良県の20〜30歳と思しき男性、遊んでいた女児らに「お手洗いはどこですか?」と尋ねるも、尿意の限界を越えてしまいその場で小便を漏らしてしまったため「他の人には言わないで」と懇願したが警察に通報されてしまう this.kiji.is/67388629611413…
やっぱバンクシーといえばこれだよ
なんか物凄い勢いで1月2月の記憶を改竄、というか後から形成してる人がたくさんいるな。「自分は一貫性を持って正しく判断していた。しかしそれとは裏腹に…」みたいなストーリーが欲しいのはわかるけど、ここまであからさまなもんかね。こういうのちょっと興味深いね。心理学では名前付いてる?
『遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう! 』、普通に女性のシルエットが現れてしまったので、性的興奮を司る認識機能のバグを突いた「どこがどうエロいのか全く分からないけど猛烈にエロスを感じる謎の画像」が生成される可能性は潰えた
【ゲーム「対魔忍アサギ」の老婆の話がなんとも切なくて涙が出た】 >※コメ欄で指摘あった通り「対魔忍アサギ」ではなく「Ghost of Tsushima」が正しいようです なにをどう勘違いしたらそうなるんだ cherio199.blog120.fc2.com/blog-entry-179…
『初デートサイゼリヤ論争の活性化』を三回以上観測したことのあるそこのあなた! TLの構築か人生のどちらかを失敗していますよ!
岡村が言ってたやつだ… 【ウォールストリート・ジャーナル式 経済指標 読み方のルール、サイモン・コンスタブル、ロバート・E・ライト、上野泰也(監訳)、高橋璃子(訳) - 金融日記】 blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/…
そろそろこれの『鬼滅の刃』版が雨後の筍のごとく大量に出版される
刺身とご飯は…ね…