「差別主義者」などと指摘するツイートが名誉毀損にあたるとして、竹田恒泰さんが投稿者の山崎雅弘さんを訴えた裁判で、東京高裁は、一審判決に続き、訴えを棄却しました。投稿に違法性はなく、論評であると認められました。 bengo4.com/c_23/n_13461/
自治体がコンビニに協力を仰ぎ、「公共トイレ」として住民に使ってもらう動きが広がっています。使う側としてはありがたいものの、コンビニ側にはメリットがあるのでしょうか? コンビニオーナーに本音を聞きました。 bengo4.com/c_18/n_14431/
撮り鉄をめぐるトラブルが後を絶ちません。鉄道会社の中の人はどう思っているのか。運転士が匿名を条件に語りました。 「鉄道の細かい知識はあるのに、どうして運転士や運行側の立場で考えられないんでしょう」 bengo4.com/c_18/n_13480/
氷河期世代の団体「10万円給付金、今年も配って」「激しいインフレ起きてない」 bengo4.com/c_18/n_13322/ 10万円の給付金を今年も配るべき。しかも複数回ーー。就職氷河期世代の当事者らでつくる団体が国に要請しています。持続化給付金も再び出すべきなどとも。
会社でスマホを充電していた新人について「会社と自宅の境目もできないのか」と投稿したツイートが話題となりました。会社で私用スマホの充電をした場合、懲戒処分の対象になることはあり得るのでしょうか? bengo4.com/c_5/n_13897/
#ゆっくり茶番劇」が商標登録されたことをめぐり、ニコニコ動画を運営するドワンゴはクリエイターが安心して創作を続けられる環境を作るために(1)商標権の放棄交渉(2)商標登録に対する無効審判請求など、4つのアクションを実施すると発表しました。bengo4.com/c_23/n_14501/
東京都から「時短命令」を受けた27店舗のうち、26店舗を経営するグローバルダイニング社が、命令は違法だとして、週明けにも都に対して損害賠償請求の訴えを起こすことがわかりました。代理人は「不条理への思いを集約する」と語っています。 bengo4.com/c_18/n_12753/
安倍晋三元首相の「国葬」の予算執行取り消し仮処分を市民団体がもとめていましたが、東京地裁はそれを却下しました。団体は即時抗告のうえ、「国葬は思想及び良心の自由の侵害にあたらない」とした裁判官らの罷免の訴追をもとめる考えです。 bengo4.com/c_1017/n_14847/
L'Arc-en-Cielのライブ会場での座席レイアウト変更をめぐり、変更前と違う席に座ることになる可能性があることなどに、SNS上で「アリーナがスタンドになったらそりゃ怒るよ」など否定的な声が多くあがっています。弁護士は「返金などの対応が必要では」と指摘します。 bengo4.com/c_18/n_14497/
「これを見ればファンが増えるはず。なんて推しの布教に貢献的なわたし!」などと思って、雑誌に掲載された推しのベストショットをSNSで拡散する行為。実はこの行為、意図せずとも著作権法に違反している可能性があります。 Graphs / PIXTA bengo4.com/c_18/n_14090/
玩具コレクターの男性「ミクロマン」(@micromantom)さんは、幼少期から集めた100点ものフィギュアを盗まれました。裁判で語られた被告人の言葉には、傍聴席で何度も首をかしげたといいます。 bengo4.com/c_1009/n_14021/
「マスコミの“報道しない自由”の濫用を改めて感じた」 「報道に対する根本的な信頼がかなり揺らぎました」 ジャニーズ性加害問題について、弁護士にアンケートしたところ、裁判や性加害の告白を報じてこなかったメディアに対する厳しい声が相次ぎました。 bengo4.com/c_18/n_16053/
夫が既婚者であることを隠して #不倫 し、相手の女子大生から #慰謝料 1200万円を支払えと脅されていた… 妊活中の女性を襲ったまさかの悲劇! 2人はこの危機をどう乗り越えていくのでしょうか? bengo4.com/c_3/n_13934/ #漫画で読む #コミックエッセイ #夫婦の危機 #夫の不倫相手は女子大生
東京地裁は11月30日、原告らの請求を棄却したものの、同性カップルに対する法的な制度がないことは憲法24条2項に違反する状態との判断を示しました。 〈同性婚訴訟、法制度ないのは「違憲状態」…原告の請求は棄却 東京地裁〉 bengo4.com/c_3/n_15341/
ミスをした従業員にスタンガンを当てさせる。そのような暴力への告発がなされました。11月30日、つけ麺「大塚大勝軒」の元店長が、社長によるパワハラをうけたとして、東京地裁に提訴しました。 bengo4.com/c_5/n_13836/
【ジャニー氏の性加害問題で批判の声】 「権力ある者によるグルーミング(手なずけ)が問題です。元ジャニーズの中にも『まだ好きですよ』と語る人もいた。ジャニー氏は、若い少年たちに特別な関係だと信じさせ、操る達人なのです」 bengo4.com/c_18/n_15780/
「イノシシのお面」をかぶって山でコスプレをしていた人がいたようだ…そんな情報がツイッターで話題です。11月から猪猟が解禁される秋田の70代のマタギは「動物の格好をして山に入るのは、危ないから絶対にやめて」と話します。#鬼滅の刃 bengo4.com/c_18/n_11927/
若年女性の支援団体「Colabo」や仁藤夢乃代表に対する「生活保護ビジネス」などのネット発信はデマだとして、仁藤さんが代表的な発信者に計1100万円の賠償や投稿の削除をもとめて裁判を起こしました。 bengo4.com/c_23/n_15325/
東京・渋谷などで映画館を展開している「アップリンク」の代表から、日常的にパワハラを受けたとして、元従業員の男女5人が代表とアップリンク社など3社を相手取り、損害賠償をもとめる訴訟を起こしました。 bengo4.com/c_5/n_11347/
〈差別主義者は公的な場に立ったり、公教育に関与する資格がないという山崎さんの意見が「合理的な論評」であると再確認されたことの歴史的な意義は大きいと思います〉(内田樹さん) bengo4.com/c_23/n_13461/
一体何度目なのか…。千葉県八街市で起きたトラック事故で、逮捕された運転手の勤務先と「一文字違い」の会社にクレーム電話が殺到しているとのことです。 「人の命をなんだと思っているんだ」などと怒鳴ってくるケースも。会社は「業務に支障」「困惑している」。 bengo4.com/c_18/n_13230/
200円弁当などで有名な弁当屋「キッチンDIVE」で、あごマスクの男性2人組が店員を怒鳴ったり、硬貨を投げつけたりする動画が話題です。 カスタマーハラスメント(カスハラ)も問題になる中、店主は「クレーマーや面倒くさい人は客じゃない」と言い切ります。 bengo4.com/c_18/n_13152/
旧統一教会問題の救済新法をめぐる与野党協議が難航しています。マインドコントロールの定義が論点となっていますが、紀藤弁護士は「条文に入れるか否かは大きな問題ではない」とし、今国会中に早期の救済策を見つけるよう訴えます。 bengo4.com/c_18/n_15193/
【漫画】今や社会問題となっているネットの誹謗中傷。軽い気持ちで書き込んだ言葉であっても、時に法的責任が発生する可能性があります。 広告制作会社に務める佳奈さん(25)の体験をもとに、誹謗中傷の加害者に待ち受ける未来について解説します。 bengo4.com/c_23/n_14359/
「法的に問題はありません」。立憲民主党の前衆院議員の投稿で話題となったJR大阪駅のポスター。行政事件や憲法訴訟に取り組む平裕介弁護士に「萌え絵」をめぐる騒動をどう捉えるべきか聞きました。 bengo4.com/c_18/n_15394/