951
前回の大統領選挙の時、選挙に不正があることを表明したトランプ氏や多くの米国民に対し、それが100%間違いだとなぜマスコミやSNSが司法判決が出る前に独断で決めたのか。
米国のマスコミやITは神にでもなったつもりか。
その暴挙は未だ続いている。 twitter.com/yoyoel/status/…
952
米国のヘッジファンドが「シャドーバンキング」なる名前で、中国市場に民間融資を流し込み、バブル経済と格差社会を生み出した。
それ以降、李克強が地道にデレバレッジで対抗していくことになる。
この文脈を金融系マスコミは書けない。
米中蜜月こそが諸悪の根源。
reut.rs/3oY8tqL
953
中間選挙後もオールブルー(上院下院共に民主党)になれば、米中貿易は本格的に復活するだろう。
米中が裏で協力し、日本を叩く。
これが米民主党のスタンダードで、日本も含めすべての西側のマスコミがこれに協力する。
日本の内政が悪い。
低所得層から騙されていく。
nordot.app/91688185147170…
954
首相就任おめでとうございます。
「極右」というマスコミや左翼のレッテル貼りに屈することなく、変わるイタリアに期待します。
マスコミや左翼からの嫌がらせで大変だと思いますが、それは日本も同じです。
news.yahoo.co.jp/articles/12a47…
955
立憲・泉政調会長
>共産党などとの野党共闘について「一定の成果を出すこともできた」
>経済安全保障などに関しても十分に政権を担っていけるということを発信
共産党と組んで経済安全保障が担えると思ってる時点で既に終わっている。
#立憲民主党
news.yahoo.co.jp/articles/e56e4…
956
米国から見た日本②
その後、米国が日本を恐れたのは、トヨタに代表される日本企業の躍進だ。
日本企業は米国一等地の不動産までも買収するようになり、米国は力で日本を封じ込めた(プラザ合意)
米国は日本企業に荒らされ、自殺に追い込まれた経営者もいる。
これが2回目の日本へのトラウマだ。
957
何でも女性比率を出して日本は遅れているは短絡的すぎる。
四半世紀前までは、専業主婦になりたい、という女性も標準だった。
急激な移行こそ、無理が生じる。
労働環境、教育、IT化など、ソフト側の政策を緻密に実行すべき。
日本に適したスピードでいいと思う。
news.yahoo.co.jp/articles/ecabe…
958
為替介入に関してマスコミが連れてくる専門家が痛すぎて寒気が止まりません😔
フェイクニュースってわけでもないんだよな。
きっと🐴🦌なんだな🥹
news.yahoo.co.jp/articles/3b229…
959
最近の米国金融マスコミを見てると、毎日言ってることが違う。
リセッションは免れそう、やっぱりリセッションに入るかも。
こんな報道に何の意味があるのか。
米国は中央銀行の利上げでインフレを抑制できる範囲を超えている。
reut.rs/3oExHZO
960
しかし、ひろゆきって人の財政赤字が多いとEUみたいな経済同盟に入れなくなります、には笑ったわ。
EUは国家の財政出動権限をECBに奪われ、自由経済と国家主権が毀損していることもわからないのか。
円安の日本で稼いで、わざわざ物価高、消費税20%のフランスで消費している方は、言うことが違う😓
961
◇マスコミや立憲共産は貧乏神
低所得者層を救済し格差を是正する事は重要。
日本は相互扶助の国家であり、困っている方々を助けるのが政治の役割だ。
しかし、頑張って国益に貢献している方々も、公正に陽を当てるべき。
暗い話題、批判、不満ばかりでうんざりする。
日本国民なら希望を語れ。
962
鎖国産業主義が正解なら、もうひろゆき氏はExcelも使うなよ(笑)
自分がデジタル庁落ちたから、牧島議員に噛み付いているようにしか見えない。
正直、ひろゆき氏程度の経歴で、日本のIT任せるなんて、あり得ません。
掲示板(旧CGI)なんて、技術的には最下層。
news.yahoo.co.jp/articles/35689…
963
胸を撫で下ろす→記者の憶測
否めない→記者の感想
カギとなりそう→記者の憶測
空気を物語る→記者の憶測
自民堅調の要因は判然としない→記者がバカなだけ
これで仕事してることになるマスコミのレベル😓
964
マスコミは未だに自前の電話世論調査(河野氏圧倒的有利)と、ネット世論(高市氏圧倒的有利)の間に、なぜ大きな乖離があるのか分析できていない。
ひとつだけ明確に言えるのは、マスコミの電話調査には偏りがあり、民意を正しく反映していない、ということだ。
nikkei.com/article/DGXZQO…
965
『政権担当能力?やらせないでどう育つの?』
バカにやらせても育たない事実を既に検証済みです😔 t.co/8J15zoSRrL
966
EUの国民は、具体的なエネルギー政策の転換、ロシアや中東との関係改善、減税や財政出動を求めているのに、EUは環境の旗を下ろさない。
マスコミはインフレの原因は追求せず、ロクに役に立たない中央銀行の金利政策を万能薬のように報道し続ける。
EUは出口が見えないトンネルの中にいる。
967
衆議院選挙前、電話調査で野党共闘への国民の支持が高いと報道したマスコミ。
しかし、結果は真逆。
それでもまだ電話調査を続けるマスコミの態度には呆れ果てる。
何の役にも立たないポンコツ調査に、いつまでしがみつくつもりなのか。
#マスコミ
#共同通信
news.yahoo.co.jp/articles/c0d33…
968
いつから始まったのかはわからないが、もはやバチカンはチャイナマネーを掴んでしまっていると思われる。
中国からの資金提供の交換条件が台湾断行。
では、バチカンから立正佼成会に回ってる金の出本は?
あたりで色々繋がってくるのだ。
news.yahoo.co.jp/articles/bb976…
969
『米歳出法案、1.75兆ドル規模に縮小』
コロナ禍でありながら環境分野への投資に固執する米民主党。
口を開けて待っている環境ファンド。
欧米に溢れるおめでたい環境バカ。
このまま進むと、米国の分断はさらに加速するだろう。
まったくいい迷惑である。
reut.rs/3GAnRQy
970
米国は過去に一度、海路線のグアム撤退を検討したことがある。
日本の民主党政権の時だ。
日本国民が政権選択を間違うと、安全保障がどれだけ毀損するのか。
あの時期、日本の安全保障がどれほど危機的な状況にあったか。
トラストミーといったバカのせいである。
971
難民受入政策、移民政策に関しては、日本は西側で孤立している。
自民党も西側諸国へ配慮せざるを得ず、移民反対と明言できないだろう。
だからこそ国民の声が必要。
この件に関しては、バンバン自民党を叩いていいと思う。国民の声は外交で言い訳に使える。
日本を犯罪国家にする訳にはいかない。
972
『衆院選特番で賛否を浴びた太田光氏「政治家に気を遣わなくてもいい」とカンニング竹山』
視聴者に気を遣えよ。
a.msn.com/01/ja-jp/AAQfI…
973
日本は2000兆円の家計資産に流動性を持たせねばならず、現実的な政策は岸田政権を支持します。
しかし、米国に対してハッキリ物を言う参政党の立ち位置には賛同します。
過去の欧米の植民地支配を直視した歴史観は正しいです。
「参政党・神谷宗幣氏が初当選確実」
news.yahoo.co.jp/pickup/6432234
974
ずっと米国の悪事を隠蔽するために、統一教会の報道をタブーとしていたマスコミが、突然統一教会を語り出す。
絵に描いたような米国の茶番である。
しかし、別に世間はこの件で盛り上がらないだろう。
マスコミの影響力は、もはや限定的である。
975
パワハラ、セクハラ、いじめ。
日本にこういった問題は確かにある。しかし、いちいち海外からポリコレを持ち出される筋合いはない。
日本の国内問題は、日本人が日本人のやり方で解決すればいいだけ。
その上で、#ポリコレ は反吐が出る、と言ってやりたい。