弓月恵太(@ssomurice_local)さんの人気ツイート(古い順)

701
『EU理事会、エネルギー価格高騰への介入策』 「再生可能エネルギーを利用した発電など、低いコストで発電している事業者の収入に対して上限を設定」 EUの方針に従いグリーンエネルギーを推進した企業からピンハネ。 EUは893か😰 jetro.go.jp/biznews/2022/0…
702
「テレビの通販番組は詐欺じゃないのか」 芸能人が出演して、私はこれを飲んで健康です、みたいなことを言う。 しかし実際は仕事で金のため。 ただの演技をあたかも事実のようにユーザーに見せる演出は、極めて詐欺に近いと思う。
703
日本国債の長期金利が0.25前後で激しい攻防をしている。 安倍元首相暗殺のほとぼりが冷めたところあたりで来るかも、と思ってはいたが、そろそろ警戒が必要な時期である。 日本国民の生活を脅かす犯人は英国のヘッジファンド、ブルーベイ。 今回は国難の正体が明確である。
704
敵を間違えないこと。 それが私がツイッターをしている理由の一つだ。 私は日本を愛しているが、保守思想にはなんの興味もない。 大切なのは、世界俯瞰と金の流れである。
705
台湾海峡における中国の安全保障上の脅威。 それに関してまったく異論を挟むつもりはないけど… 「日本株(東証)の外資比率が約70%」 この脅威を問題視する民意が少なすぎる、とは思う。 日本の労働者の給与が上がらない問題で、無駄な枝葉の議論が多すぎるよね。
706
家計資産2000兆円の流動性が低い。 他国が積極的に投資に回しているのに比べ、日本は預金比率が高すぎる。 ここを論じないで、財政出動だの経済構造の議論をしても無駄。 日本衰退論的な間違った情報をマスコミが流す諜報性について思考する事も重要。 日本の課題は金融と情報のリテラシー。
707
『米金利に大幅上昇圧力、米株も打撃拡大へ 身構える市場』 FRBやECBが利上げしても、欧米のインフレ率は下がらない。 西側諸国において、日本以外が間違った金融オペレーションに突き進んでいる。 株価が下がり喜ぶのはヘッジファンドである(空売り) reut.rs/3LiAQZy
708
「国葬反対デモは高齢者ばかり」 なぜ高齢者ばかりなのか。 デモをやっているのが左翼だからである。 逆に言えば、ヘッジファンドやマスコミが民意を煽動しようとする場合、頼れるのはこの集団だけ。 洗脳された高齢左翼は、日本の負の遺産。 bengo4.com/c_18/n_14995/
709
安倍元首相の功績 マスコミにとって都合が悪いのか、報道されない功績の方が遥かに多い ▫️東京証券市場における外資規制 ▫️同外資の法律遵守規制 ▫️暴力団の米国資産凍結 ▫️芸能界のブラック労働摘発 ▫️JKリフレ(援助交際のビジネス化)の摘発 ▫️日教組色の強い自虐史観の排除(教科書)
710
2017年、北朝鮮と米国金融業の関与(資金洗浄、核開発支援)について、マスコミはロクに報道しなかった。 私の記憶では日経のこの細々とした記事だけ。 安倍トランプラインと米国金融との対立が、この頃から激化するが、これは日本が安倍政権だからできたこと。 nikkei.com/article/DGXLAS…
711
↑この時期を境に日米(安倍トランプ)双方、金融、左翼団体、反社会勢力の徹底的な口座洗い出しを行った。 北朝鮮、香港、ケイマン諸島で資金洗浄を行っていた方々は、苦々しい思いでいただろう。 私はむしろこの時期、安倍さんの暗殺を懸念していた。
712
『議会選敗北でスウェーデン首相が辞表』 移民反対と言うとポピュリズム、愛国心を口にすると極右とマスコミからレッテル貼りされる環境下において… 移民を受け入れたから犯罪が増えた と真実を口にしたらどうなるか。 この言論も不自由な国家は、今回正しい選択をした。 news.yahoo.co.jp/articles/b0856…
713
左翼の戦略 ▫️環境、脱炭素 →金を集めて ▫️移民受け入れ →票田を形成し ▫️ジェンダー →国家の伝統を破壊し ▫️ポリコレ →さらに文化を破壊する 以上
714
安倍さんが逝去されてから、私は人の「死」の意味を考えていた。 元首相でも、そうでなくても、人の死を争いの道具にするマスコミや一部の人々は、自らの倫理観に反する。 倫理は法ではないので、人それぞれでいいと思う。ただ個人的にこのような人々は軽蔑する。 何度考えても答えは同じだ。
715
また単に国葬に反対してるだけ、という方々もいるのだが、こちらはもっと理解できない。 おそらく安倍さんが起草した「インド太平洋戦略」の国際安全保障上の重要性が理解できていないのだろう。 この功績があって国葬以外を選択するなど、外交上非常識にも程がある、と思う。
716
安倍さんのインド太平洋戦略がなかったら、英国やフランスが尖閣周辺で軍事演習をしたか、ドイツが南シナ海で軍事演習をしたか、さらにNATOが大西洋だけではなく、日本への協力を前提に太平洋の安全保障に関与するという言質が取れたのか。 米国が日本の世界戦略を採用した重さも理解できないとは…
717
『安倍氏国葬に海外から700人前後』 安倍元首相が草案した「インド太平洋戦略」を、西側間で今一度確認しておくという点で、国葬は非常に有意義だ。 台湾海峡は地理的に、米国、欧州からは遠い。この地政学的なリスクを軽減するのは、連携確認作業しかない。 news.yahoo.co.jp/articles/5fb31…
718
日本のテレビは、インド太平洋戦略について、マトモに報道していない。 よって情報をテレビから得ている方々が、安倍外交を正確に評価できる環境ではないことを念頭に置く必要がある。 少なくとも、台湾海峡に関しては、豪州、インドとの連携が最重要。 味方の国家の報道量は常に少ない。
719
エネルギー供給と、サービス産業の需要加熱がインフレの原因でありながら、そこにはロクなケアもせず、即効性のない環境分野に偏重した予算を通して大喜びしている米民主党が与党の間は、米国経済は真っ暗だろう。 この状況でも民主党を支持する米国民の民度を疑う。 news.yahoo.co.jp/articles/193a9…
720
自民党の成長戦略は絵に描いた餅だ。今更日本が環境やITで欧米と張り合い市場を拡大するのは無理がある。 片方で、ゲーム+アニメの市場を今の4倍にできれば、自動車、建設不動産、保険と並ぶ一大産業となる。 日本という国家の特性を考えれば、遥かにこちらのほうが現実的だと私は思う。
721
米国民主党やEUを支配するECBが、マスコミを使って「極右」とレッテル貼りしてきた一般的なナショナリズムが、再び台頭の兆しを見せている。 背景には、高止まりするインフレ率を下げる手立てを持たない米民主党とEUの無能な政治采配がある。 それを指摘できない日本のマスコミもすべて腐っている。
722
政治に思想は必要ない。 国家に安全保障上の脅威が起これば、自らの暮らしが危うくなる。 よって、一般国民が国家の存在を大切に感じるのは、当然のことである。 それを極右とレッテル貼りする勢力の中核には、全ての国家の権限を弱体化したいグローバル金融業の存在がある。
723
世の中が悪くなればなるほど左翼は拡大する。 なぜなら左翼の本質もまた思想ではなく、貧困ビジネスだからだ。 しかし、左翼政党に政治を任せても事態はさらに悪くなる。 さっさとこれに気づいたのが、日英豪の国民であり、民意が拮抗しているのが米国とEUである。
724
鈴木財務相「投機による過度な変動が繰り返されることは決して見過ごせることではない」 自民党もマスコミも、いつまでも投機筋という言葉でごまかさないで、英国ヘッジファンド、ブルーレイ社を名指しすべき。 なぜなら、これは日本国民の国難だからだ。 news.yahoo.co.jp/articles/349d9…
725
日本の最大の課題は、現在日本経済の中枢である日本の中央銀行日銀が、外資ヘッジファンドから総攻撃を受けているのに、国民の大半がそれを認識できていない国家体制だ。 自民党にも、そろそろ腹をくくれ、と言いたい。 真実を知り、それを共有することが何より大切だ。