951
『総裁選 財政再建を語らない4氏』
なぜ語らないか。
デフレ時に歳入分しか歳出できなければ、デフレが更に悪化するからだ。
さらに国家として成長産業が必要な時は、国家の負債を増やしてでも歳出を優先すべきだからだ。
マスコミは、日本の経済成長を恐れている。
news.yahoo.co.jp/pickup/6405343
952
『世界のリセッション確率、50%前後』
私もリセッションの確率は50%を超えていると思います。
日本は緩和路線を続ければ軽傷ですみます。
マスコミは欧米の状況をロクに報道せず、あろうことか日銀の緩和路線に激しく抵抗しています。
bloomberg.co.jp/news/articles/…
953
官邸主導が罪という大嘘
議員は国民が民主主義のルールに則り選んでいる。
その代表が公務員の人事を決めるのは当然であり、それと公文書の問題は何の関係もない。
結局、こういう記事で政権を批判するのは、財務省人事に口を出すな、ということなんだろう。
news.yahoo.co.jp/articles/8dbc3…
954
米国では移民比率が異常に高い西海岸など民主党が勝つ州は決まってる。
同様に移民比率が低く白人比率が高い州は共和党が勝つ。
そのどちらでもないいわゆる激戦の州。
ここにバイデンが狂ったように移民を流し込んでいる。
おそらく大統領選挙に参政権が間に合うのだろう。実に恐ろしい話だ。
955
恒大が世界的な経済破綻を起こすと思っている大手証券会社は1社もない。
恒大の外資比率は低く連鎖による影響は軽微。
中国当局も粛々と整理するだろう。
不安を煽って数字を稼ぐ、誤った予測に一切責任を取らない。
それが、#東洋経済 だ。
news.yahoo.co.jp/articles/cc100…
956
最も国民が騙されたのが、「財政出動=無駄遣い」という言葉のトリックだ。
別に国会議員が銀座で豪遊しようが、日本の資産は減らない。
むしろ、お金の流動性を高めれば、景気はよくなる。
「自分たちの税金が減るような感覚」
これは経済無知が原因で、日本にはまだ緊縮バカが溢れている↓
957
今回の租税回避報道は所詮トカゲの尻尾切り。
GAFAに対する批判報道は消極的、ヘッジファンドに関しては、日本のマスコミは金でも貰ってるのかと疑いたくなるほど触れない。
外資の課税強化は、マスコミが連日報道するあらゆる政局報道より重要。
国益に直結するからだ。
news.yahoo.co.jp/pickup/6406155
958
マスコミは児童虐待や同性愛で済ませようとしているけど、某金融エリートのために #アドレナクロム 生成してたんじゃないのか。
人数が余りにも多くて不自然。
通報6500件は正気の沙汰じゃない。
フランスも地に落ちたな。
『児童虐待 仏司祭ら約3000人関与』
news.yahoo.co.jp/pickup/6406018
959
『大手新聞各社も国有地を格安で取得した歴史』
政府も、与野党も、財務省も、マスコミも、だんまりを決め込む。
不当な格安国有地払い下げはなぜ起きるのか?
国家も逆らえないその権力とは?
これが森友問題の本質だ。
diamond.jp/articles/-/165….
960
前回の大統領選挙の時、選挙に不正があることを表明したトランプ氏や多くの米国民に対し、それが100%間違いだとなぜマスコミやSNSが司法判決が出る前に独断で決めたのか。
米国のマスコミやITは神にでもなったつもりか。
その暴挙は未だ続いている。 twitter.com/yoyoel/status/…
961
西側諸国では特別な事情がない限り減税は許されない。
無理に強行しようとすると、英国のトラス首相のように潰される。
西側のマスコミが民意無視の理屈を並べ立て、減税をしようとするリーダーを悪者に仕立てあげる。
日本も財務省や税調に民主主義は通用しない。
news.yahoo.co.jp/articles/ee0fe…
962
『米原潜、南シナ海で水中の物体に衝突』
負傷は気の毒だが、尖閣の下を米軍の原子力潜水艦が通っていることを無視して尖閣議論している方々が多数見受けられるので情報としては有益か。
中国の監視船は何を監視していたのか、という話。
news.yahoo.co.jp/articles/b05a8…
963
この民主党誕生の背景には、異常なまでのマスコミの偏向報道があった。
当時、マスコミはリーマンショックという未曾有の金融災害をあたかも麻生政権に非があるように誘導した。
コロナ禍の今も同様だ。
日本でポンコツ政権ができると誰が一番得をするのか。
これが最も重要な視点だ。
964
965
『米歳出法案、1.75兆ドル規模に縮小』
コロナ禍でありながら環境分野への投資に固執する米民主党。
口を開けて待っている環境ファンド。
欧米に溢れるおめでたい環境バカ。
このまま進むと、米国の分断はさらに加速するだろう。
まったくいい迷惑である。
reut.rs/3GAnRQy
966
◇分配策の効果は期待できない①
内部留保は簡単に言えば株主のものである。
これは新自由主義関係なく、資本主義の原理原則だ。
内部留保は税引後であり、その用途は株主の投資期待に沿う必要がある。
政治がここに課税し、分配の原資とすることはほぼ不可能だろう↓
967
財務省は円買いをしている海外の投資家に、「なぜ財政破綻しそうな国家の通貨を買うのか」とインタビューして回ればいい。
それでも自分たちの無能さに気がつかないなら、こういう言い方は適切ではないのかもしれないが、正真正銘のバカである。
#財政健全化 #財務省 mof.go.jp/zaisei/referen…
968
『米FRB 4回連続0.75%の大幅利上げ』
1年近く利上げをやって一向に高インフレが収まらないなら、原因は別の所にあると考えるのが普通だろう。
しかし悪意を持って米国企業の業績を悪化させ、株価を下落させたいと思っているなら話は別である。
news.yahoo.co.jp/pickup/6443559
969
『移民政策総括の時期』
2010年から日韓以外の西側諸国で急激に増加した移民。
その移民政策が国家安全保障という観点から正解だったのか。
今西側諸国に求められているのはその総括だ。
特にLGBTやポリコレなど移民文化を殊更に推奨してきた西側マスコミの罪は極めて重い。
私たちは公共を名乗る… twitter.com/i/web/status/1…
970
『岸田首相、COP26出席へ』
化石燃料がいい、悪いという2極論ではなく、各国の事情に応じた大人な対応が求められます。
このような国際会議に立憲民主が出席すれば、相手にもされません。
菅直人が国際会議でどのような待遇をされていたか思い出しましょう。
news.yahoo.co.jp/articles/bd6df…
971
米国金融と中国共産党の蜜月を非難した元国家通商会議委員長、ピーターナヴァロは、今や逮捕され投獄。
片方で今やアンティファは野放し。
今や米国は、テロとポリコレの温床。
trumpnewsjapan.info/2022/06/07/don…
972
3年間、検察やマスコミが嗅ぎ回って何ら違法性を証明できないモリカケや桜を、政権交代すれば何か出てくるという思考は、それこそ検察やマスコミを舐めすぎです。
マトモな日本国民は、国会は裁判所ではなく、建設的な議論をする立法機関だと理解しています。
無知が国を滅ぼす、これは真理です。
973
米国は過去に一度、海路線のグアム撤退を検討したことがある。
日本の民主党政権の時だ。
日本国民が政権選択を間違うと、安全保障がどれだけ毀損するのか。
あの時期、日本の安全保障がどれほど危機的な状況にあったか。
トラストミーといったバカのせいである。
974
米国、EU、英国が本格的な移民政策を始めて13年余。
その間西側のマスコミは移民に反対する政党を「極右」と呼んで排除してきた。
米国ではトランプ、英国ではジョンソンを徹底的に偏向報道で弾圧してきた。
結果、西側はボロボロである。
『オランダのルッテ政権崩壊』
news.yahoo.co.jp/articles/58ee3…
975
一見いいニュースに見えるでしょう?
でもこれって米国のヘッジファンドが日本市場で空売りするからです。
時事通信は間違いなく日本国民の敵です。讀賣の渡邉恒雄氏と同様、米国左派のスパイだと思ったほうがいいですね。
『日本を「監視対象」から除外 (時事通信)』
news.yahoo.co.jp/articles/92976…