426
今回の一連の件。
マスコミの報道や警察の発言で、抜け落ちているのは「他国からの諜報」の可能性に関する検証でしょう。
どの国家にも当たり前に諜報機関があり、自国に有利になる戦略や作戦を日々立案しているのにです。
防諜は機能していたのか、非常に気になります。
427
米国の戦後体制が日本に対して実行する次の一手を予想してみる。
まず、創価学会を自民党から引き離す。
創価学会に、自民党に不利となる案件をあれこれ暴露させ、マスコミに書かせる。
最悪、創価学会自体を悪者にし、「学会の闇と自民党との深いつながり」あたりで相討ちさせる。
428
『原油先物上昇、OPECプラスの増産見送りで供給懸念高まる』
なぜバイデンは国内シェールガスを開発せず、みすみす自国の供給網を毀損させるのか。
マスコミが書けなくても、もう多くの米国民がこのペテンを知っている。
すべては中東に投資する金融街のためだ。
jp.reuters.com/article/global…
429
日本の左翼マスコミは、米国民主党やEU、FRBや ECBが常に正しいことをやっている前提で記事を書く。
しかし、問題を引き起こしているのは、1年近く経っても高インフレを抑制できない、米国とEUのポンコツな政治だ。
米民主党とEU、左翼がポンコツなのは世界共通である。
news.yahoo.co.jp/articles/aa181…
430
「日中、日韓、離間の計略」
まだ民度が低かった戦後の日中韓の愛国者を扇動し、日中、日韓、中韓が必要以上に仲良くならないよう情報戦略を仕掛けた当事者は米国である。
その理由は、円や人民元、ウォンで貿易させないためだ。
逆らえば、戦争かテロか暗殺である。
431
小野田議員が気に食わないからといって、立憲民主党が支持する議員を応援しちゃダメでしょう😓
しかも、公明の支援がなくても勝てる議員と対立するなんて、精神的に子供だなぁ😓
創価学会は国民の批判関係なく、そろそろ賞味期限切れが近づいているのに😓 twitter.com/Sankei_news/st…
432
『世耕弘成氏が「二階家が世襲なら衆院選に出馬」と宣言』
面白くなってきました。
外交、ITに強く頭脳明晰。
実力も実績も申し分なし。
是非、衆議院に鞍替えし二階家をぶっつぶして、次期首相を目指していただきたいです。
news.yahoo.co.jp/articles/e50be…
433
▫️憲法改正反対
▫️靖国神社参拝反対
▫️コロナ医療崩壊が起きる
▫️夫婦別姓やるべき
▫️モリカケ議論復活
今のマスコミは潜在的にこのような願望があるため、記者の質問がここに集中する。
しかし、日本の国益、リスクという観点で考えれば、安全保障や金融経済対策の方が遥かに優先順位が高い。
434
『立憲 公示前の110議席下回る』
大半のマスコミ、さらにNHKまでもが立憲民主の躍進を予測していた。
マスコミは芸人を使い、偉そうに上から目線で報道していたが、最初に反省すべきはマスコミじゃないのか。
精度の低い予測しかできないなら、最初からやるなよ。
news.yahoo.co.jp/pickup/6408537
435
『衆院選特番で賛否を浴びた太田光氏「政治家に気を遣わなくてもいい」とカンニング竹山』
視聴者に気を遣えよ。
a.msn.com/01/ja-jp/AAQfI…
436
「マスコミの世論調査は民意を反映していない」
母数が云々という話ではない。
「共同通信ですが、世論調査お願いできますか?」
と言われて、わざわざ答える暇人が日本国民の主流ではないという話。
ぜひ無差別にお願いして拒否された比率を開示してほしい。
news.yahoo.co.jp/pickup/6434228
437
米国は米ドルの利用手数料という他国にはないインセンティブを持ち軍事費を増強、世界の警察官のフリをした。
しかし、その目的は貿易や金融に米ドルを使わない国家を制裁するためである。
イラクのフセインや、リビアのカダフィが殺された本質的な理由である。
438
マスコミの報道を鵜呑みにする人って、仕事にも向かないし、投資にも向かないし、さらに騙されやすい。
結果、暮らしは貧しくなって立憲支持者になり、さらにマスコミに依存する。
これかなりヤバい悪循環。
439
◇立憲、共産に投票する謎の高齢世代
過去の日本を支えてきたから感謝しろと言う話もあるが、よくこんなにバカが沢山いて、ここまで持ったなというのが正直な感想。
少子高齢化が問題というより、高齢者がバカなのが最大の問題だろう。
団塊全盛の頃、民主党政権ができた理由がよくわかる。
440
『熱もないのにPCR検査受けるのは真性のバカ』
陽性で無症状の方は検査を受ける動機がない。
陽性無症状の方々が普通に街を歩いている以上、一定の感染拡大はやむを得ない。
最大の問題は、マスコミによる風評被害。
news.yahoo.co.jp/articles/95893…
441
◇マイノリティ
LGBTや夫婦別姓に反対するから考え方が古いとレッテル貼りされるのは心外だ。
「マイノリティに優しい」、それは本来、良心的で正しい思考だという事くらいわかっている。
問題は、マイノリティに優しい文化が醸成されると、そこにつけ込んで移民流入を企てる人々がいることにある。
442
自分の国を愛する方がトップになると、まずマスコミと戦わなきゃならないからな。
英国だけでなく、日本も米国も。
EUになると、マスコミからレッテル貼られて極右スタートだしな。
とにかく、まずはお疲れ様でした。
news.yahoo.co.jp/articles/35e4b…
443
安倍「積極的な財政出動をやるんだ」
そうだ、そうだ、そうだ
安倍「中国の脅威と対峙できる強い外交安全保障を」
そうだ、そうだ、そうだ
安倍「憲法改正やるぞ」
そうだ、そうだ、そうだ
2021年11月11日、自民党清和会、アベの手に落ちる。
444
西側のマスコミは(日本も含め)、極右、ファシズム、ポピュリズムといった言葉でレッテル貼りするばかりで、イタリア国民の不満を伝えない。
まったく反省しない、自分達が絶対善、このEUの左翼体質を改めない限り、この傾向はEU全土に拡大するだろう。
sankei.com/article/202209…
445
古くからの金融富裕層は、歴史修正主義を嫌う。従来ならマスコミを使い高市猛バッシングだ。
しかし現場の投資家はサナエノミクスで日本の株価が上がることを知っている。
米国がテーパリングやコロナ禍で先行き不透明な中、金融業界には微妙な空気が漂っている。
人間は目先の金に弱い。
446
ロスチャイルド陰謀論に代表されるように、物事が金融、とりわけ米ドルの不利益に抵触する場合に諜報が発動される。
西側諸国の全ての大手マスコミは、民意を米ドルの本質から遠ざけるために情報をコントロールする。
金融を理解してない方々は、私を陰謀論者と言うだろう。
447
私は安倍元首相の殺害が、他国のインテリジェンスだ、と断言するつもりはない。
しかし、その可能性を一切排除し検証さえされない捜査プロセスには甚だ疑問を感じる。
この状況では、他国から日本の国家安全保障局はハリボテだと思われても仕方がない。
448
簡単に言うとこんな感じ(笑)
高市「貴方のやりたいことは全部盛り込んだから、それ以外は私に任せなさい」
岸田「はい」
『「成長」と「分配」柱に…衆院選へ自民公約』
news.yahoo.co.jp/articles/e04fc…
450
【金融経済の現状認識】
FRBの利上げは米国のインフレ抑制に、極めて限定的な効果しか及ぼさない。
なぜなら、米国インフレの本質は、OPECの原油供給量にあるからだ。
それをいかにも効果があるように報道する米国金融マスコミの姿勢に、甚だ問題がある。
結果、米国株価の底は見えない。