大塚耕平(@kouhei1005mon)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
メルケル首相、コロナ対策で消費減税。日本も第2次補正に予備費10兆円を計上するなら、消費減税(約5%減税1年分)財源にしたらどうか。不明朗、不正に使われるよりよほど良い。#新型コロナウイルス #消費減税 #電通
102
日経新聞11月4日朝刊2面の系図は誤り。2017年総選挙後に僕が民進党代表を務め、翌年5月に民進党と希望の党で国民民主党結党。その際に民進党から立憲民主党に移った議員もいたというのが正確な経緯。国民民主党は希望の党の後継政党ではなく、「改革中道」「対決より解決」を目指す新党である。
103
発言撤回は当然だが、金融機関に対する酒類提供事業者との取引停止要請は継続。これでは発言撤回していないのと同じ。金融機関に責任を押し付ける論外の対応。
104
ワクチン開発の主力製薬企業8社が安全確認まで承認申請しない意向を表明。政治的バイアスで承認が強行されるとの懸念に対応。世界で開発中のワクチンは約180、治験段階は34。日本の状況を厚労省に確認する。#ワクチン #新型コロナウイルス
105
金融機関が協力すべきは定額給付金や持続化給付金の受付事務窓口となること。昨年これも意見具申したが採用されず、電通等を窓口にして大混乱。酒類提供•営業自粛要請は保健所や行政の本来業務。外部に頼むなら、職責上は医師会なら理屈が立つ。迷走ぶりは極まりつつある。
106
これは問題だと思う。外務省内の対応を検証すべきだ。 sankei.com/article/202203…
107
保守のルーツは英国コモン•ロー。先例や伝統によって形成された制度や価値を尊重する。保守思想の祖エドマンド•バーグは「保守するための改革」の重要性を指摘。単に既得権益を守ることは保守ではない。リベラルも保守も概念整理が必要。誤用は政治と社会を混乱させる。#賢い愚か者の未来
108
入国拒否国 からの「特段の事情」による入国者の国籍別人数の公表を入管庁に求めてきましたが、「4月12日迄分」が公表されました。一歩前進。水際対策徹底のために、政府には完全な情報公開と説明責任を求めます。 YouTube をご覧ください youtu.be/Uoyb_P1BLFk #新型コロナウイルス #特段の事情
109
安倍首相辞任。諸情勢を勘案すると予想どおり。リリーフは麻生さんだと思う。#安倍首相
110
ハッピーハイポキシア(幸せな低炭素症)で酸素不足、肺炎の自覚症状ないまま低速追突交通事故を起こして男性死亡。外傷なし。死後検査でコロナ判明。地元の愛知県東海市。ご冥福をお祈りします。同様の状況の人はどうするべきか。パルスオキシメーターを増産し国民に配布するのも一案。
111
開会式に天皇陛下のご出席を当然とする判断は理解できない。前にも指摘したが「開会式には国家元首の出席」を規定するIOCがそもそもおかしい。IOCは国家を超越した存在なのか。この機会に五輪及びIOCのあり方を議論すべき。
112
拉致のウクライナ市長数人、遺体で発見。プーチン大統領の心理状態は常軌を逸している。マキアベリ「戦争は始めたい時に始められるが、止めたい時に止められない」との言葉どおりになった。
113
日銀保有国債の一部永久国債化、本日の本会議で総理に提案。一蹴されるかと思いきや「慎重に検討する必要がある」との答弁。教育国債も同様。今後の対応に期待したい。
114
濃厚接触受験生への対応、文科省は既に方針転換の方向を示したものの、年内対応を求めて以下の文書を文科省に手交済。回答があり次第、周知します。
115
「特段の事情」による入国拒否国からの国籍別入国者数が本日夕刻に入管庁から公表される模様。事実であれば一歩前進。国民が死活的犠牲を払って協力している中、水際対策も万全を期すために入管庁には完全情報公開を期待します。国民への説明責任です。#新型コロナウイルス #特段の事情 #国籍別入国者
116
後継は菅官房長官になる可能性が高まっていますが、内外の課題が山積する中、就任直後の解散は選択すべきではないと思います。が、9月29日解散、10月13日告示、25日投開票という情報も聞きます。コロナ禍の中、避けるべきと考えます。#新型コロナウイルス感染症 #安倍首相 #菅義偉官房長官
117
親愛なる玉木雄一郎代表から先ほど電話をいただきました。民主主義と国民生活を守るための新党結党に向けて、本日18時から党首会談を行います。
118
コロナウイルス感染者の国籍情報に関して本日の参議院財政金融委員会(10時半過ぎ開会見込み)で厚労省に質問します。厚労省からの答弁内容は週明け15日(月)に文書でも回答がある予定です。#新型コロナウイルス #特段の事情 #国籍
119
感染情報報告システムHER-SYS(ハーシス)は東京・大阪以外の122自治体は参加済。国籍情報も概ね入力。今後は厚労省がハーシスの情報をどう活用し、国民への説明責任を果たすか。東京・大阪の自治体は早く参加を。#新型コロナウイルス感染症 #特段の事情 #家庭内感染 #空港検疫
120
明日30日16時30から #皇位継承 に関する有識者会議。 #旧宮家 #男系男子 の養子縁組を可能にするだけでなく、前回提示の第3案「旧宮家男系男子を法整備により直接皇族とする案」も検討すべき。
121
オミクロン株、複数国で検出。イスラエル全面入国禁止。米国全入国外国人14日間隔離。日本は隔離10日との規制検討。緩く、遅い。「喉元過ぎれば熱さ忘れる」の感。厚労省、入管と話をする。
122
英紙タイムズ、露軍ウクライナ侵攻直前に中国がウクライナにサイバー攻撃との報道。事実ならば露中両国での侵攻ということになる。日本の対露中外交安保戦略強化が急務。 sankei.com/article/202204…
123
ドイツでは失職者への給付金60万円が申請後2日で振り込まれたとの報道。このスピード感が日本でも必要だ。支援が遅い → 働かなくてはならない → 感染拡大。経済対策は感染症対策。#新型コロナウィルス #融資では解決しない #経済対策は感染症対策
124
今日の報道「休業要請拒否に罰則検討」「補償規定新設は否定」。マジですか、それはないでしょう😱。#新型コロナウイルス #休業要請 #西村大臣 #景気 #倒産
125
#自動車税 徴収書類が届き「他は遅いが徴収は早い国」というツイートが多数。たしかに。。。財務省、国税がコロナ対策やワクチン準備を担当したら早いかも👊。