家本政明(@referee_iemoto)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
家「髪の色めっちゃいいね!いつから?」 大「昨日からです」 家「そうなんだ。今日のために?」 大「はい。実はその前まで赤だったんですけど赤はHondaカラーだからジュビロカラーに変えてきました」 家「じゃあ今日気持ち入ってるね!がんばって」 大「ありがとうございます」 以上現場からでした twitter.com/TaippuTV/statu…
77
今日の長崎戦でレッドカードが示されましたが、通常の四角ではなく丸いものでした。世界的にスタンダードではないそのカードをなぜ急に使ったのか、機会があれば主審の方に聞いてみたい。そしてそういったオリジナルが許されるのか、JFA審判委員会にも聞いてみたい。こだわる所は他にあるように思う。
78
とてもとても難しい試合でしたが、両チームの選手たちが協力してくださったおかげで試合はとてもインテンシティの高い、息の抜けない展開となりました。そして試合前と後には会場におられたたくさんの方から温かい拍手をたくさんいただきました。本当にありがとうございました!
79
さっきの冨安選手への背後からのコンタクトは取ってもらえないと思うし、あれが基準になると思う。それを理解して選手たちはプレーしてほしい。 でも、おい!ファール取ってよ!と思わずいってしまった...
80
やめると良い事が訪れる8選 ・すぐ言い訳する ・陰で悪口を言う ・嘘で身を固める ・過去に縛られる ・自分を否定する ・自分で限界を決める ・見て見ぬ振りをする ・人を傷つけて楽しむ 最近ツイてない人、毎日楽しく過ごしたい人、まずはどれでもいいからやめてみて 良い事・楽しい事がやってくるよ
81
やった!!!日本すごい!選手の皆さん!スタッフの皆さん!感動と興奮をありがとう😭
82
ついにJリーグに新たな歴史が刻まれました。 みなさんどうぞ山下さんをあたたかく見守って、応援していただけたら嬉しいです。 そしてこれからも能力に応じた、あるいは能力が活かされる世界であって欲しいなと思います。 twitter.com/GoalJP_Officia…
83
先日の試合中「ブンチャンニ ファウルサレタ! VARカクニンシテ!」とダミアン選手にポルトガル語で言われたので一応VARに情報提供。もちろんVARからは「オールOK」の返答。ダミアン選手に「ノン エ プロブレーマ」と伝えると「OK」の快諾(笑)。 てか「ブンチャン」て… ふたり、仲がいいんだね♡
84
この流れ、サウジはやばいな...... 僕、散々サウジの試合やってきたからよくわかる。
85
先日の鳥栖v名古屋戦で前半の飲水タイム時に僕はバックスタンド側で飲水したのですがそのときにバックスタンドにおられたたくさんのファン・サポーター方に「暑いので皆さんも飲水してくださいね」と語りかけたところ、たくさんの方から笑顔と拍手をいただきました ありがとうございました
86
日本は自分たちの持ち味をしっかりと出せた試合。サウジは時差と移動疲れと気候の問題もあって十分に力を出し切れなかった試合。それから韓国審判団の高い基準も日本に有利に働いた試合だったかな。皆さんお疲れさまでした。今日の判定基準がJリーグでもベースになればもっと日本のレベルは高くなる。
87
いいコーチ ・相手を受け止める ・相手をよく観察してる ・相手に考えさせる気づかせる ・相手によって質問変える ・学び続ける やばいコーチ ・相手を見下す決めつける ・相手の話を聞かない ・評価しかしない ・自分の考え押し付ける ・言いたがり教えたがり ・自分がそうであることに気づいてない
88
89
昨日はたくさんの方から「おめでとうございます」をいただき、控室でPCR検査をしていると鳥栖の福岡社長がわざわざこられて「おめでとうございます」と記念写真をいただきました こういう心遣いは本当に嬉しいですし、サガン鳥栖というクラブの素晴らしさを実感しました 本当にありがとうございました
90
今回のジャッジリプレイの補足 僕がVARに映像を要求しました 理由は、最後の選手同士の接触が名古屋の選手と被って十分に確認できなかった(見逃された重大な事象)からです そしてOFRの結果PKとしなかったのは、それが「はっきりとした明白な間違い」とは言えないどちらとも言えるものだったからです
91
昨日の試合前、試合中に選手の皆さんからかけていただいた言葉は「家本さん、今日は思いっきり楽しんでくださいね!」でした。 試合に集中できなくなるから、泣かせること言わないでよーと思いながらレフェリングしたのは初めての経験でした。 両チームの選手の皆さま、本当にありがとうございました。
92
SNSをはじめて4ヶ月が過ぎた この間多くの人から過去のことで攻撃されたり審判がそんなことするなとさんざん言われた でもそれ以上に僕をフラットにみてくれて応援してくれる方が多いことを知れたし素敵な人達と繋がれた 日本のサッカーをスポーツをもっと面白くするためにこれからも発信し続けます
93
昨日スタジアムにおられたFC東京のファン・サポーターの皆さんからたくさんの拍手をいただけたことは家族もとてもとてもとても感謝しております ありがとうございます そしてとてもステキな記念パネルを贈呈くださりましたJリーグの関係者の皆さま、本当にありがとうございます 僕はとても幸せ者です twitter.com/J_League/statu…
94
信州ダービー。めちゃくちゃ面白かった!選手の皆さん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 選手の皆さんがあれだけタフにプレーできたのも、たくさんのファン・サポーターの方が会場におられたからです。 「Jリーグの日」に素晴らしい試合をありがとうございました。
95
今日僕が担当した金沢v新潟の試合。両チームにとって、とても大事な試合でした。 あ!っと思うような激しいコンタクトプレーもありしましたが、両チームの選手が僕の判定基準やメッセージを受け入れてくれたおかげで、とても見応えのある試合になったと思います。 本当にありがとうございました。
96
大分浦和戦で主審はDFの手は大きく開いてもボールの方に動かしてもいない為「ハンドの反則」とはしなかった VARはその判断をもとに映像を確認した所「はっきりとした明白な間違い」と言える映像はなく主審の判断は十分尊重できるため「チェックコンプリート、オールOK」を伝えた 現場からは以上です
97
気がつけばJリーグで通算500試合も笛を吹いていました。 これまでいろんなことがありましたが、こうしてやってこれたのも、選手をはじめ皆さんの協力と支えがあったおかげです。 本当にありがとうございます。 これからも微力ながら、日本サッカーの発展とJリーグの魅力向上に貢献していきます。
98
唯一心残りな事があります それはまだまだたくさんの選手、コーチングスタッフ、クラブ関係者、ファン・サポーターの皆さんに「ありがとう」を直接言えてない事です それは来年以降スタジアムなどでお会いしたときにお伝えさせて下さい 皆さん、今まで本当にありがとうございました また会いましょう!
99
皆さんからの温かいメッセージ本当にうれしいです。ありがとうございます。 Jリーグはいよいよ佳境を迎え、いろんな会場で多くのドラマが生まれると思います。 小さなお子さんからお年を召された方まで、サッカーを愛するすべての方が「今日は楽しかった」と思っていただけるよう、最善を尽くします。
100
器が大きい人は大抵のことを受け流し、器が小さい人はちょっとしたことで過敏に反応する 器が大きい人は自分の非を素直に認め、器が小さい人は自分が悪くても相手を攻撃する 器が大きい人は人の幸せを自分のことのように喜び、器が小さい人は人の幸せを妬み憎む 毎日を楽しむためにも器は大きくしたい