251
さぁ、今日も空を見よう。
悲しいことは貯め込まず、空や誰かに聞いてもらおう。
正解は教えてもらえなくても、別の答えがあることに気づけるかもしれない。
252
雲間の月。明日も、逢えますように。
できれば、たくさんの人が笑顔で、そして自然の不思議に心を動かされますように。
#皆既月食
253
254
”何かを知る”って、役に立つとか立たないとかが評価の基準になってしまうと、多分、ほとんどのことは不要になってしまう。
”何か知る事”そのものが、価値があって楽しいと思えるといいのになぁ。 twitter.com/hoshihakase/st…
255
そろそろ、ペルセウス座流星群のお知らせが流れていると思います。見頃は明日・8/12~13の夜とされていますが、今夜もチャンスが。
手前味噌で恐縮ですが、流れ星を見る時のコツなどをまとめていますので、予習にご覧頂けると嬉しいです。
【姫路科学館・流星群を見よう】
city.himeji.lg.jp/atom/planet/st…
256
258
259
260
せっかく星も見えているけど、今日は早く寝ませんか?
答えが出ない事や自分の力で変えられない事を、ぐるぐる考えると、深みに嵌るし気持ちに妙な隙間ができる。
好きな人と話をしたり、好きな漫画や映画を見てちょっと心を満たそう。明日もやって来るたくさんの出来事に、心が流されないように。
261
262
263
265
266
268
269
270
おはようございます。みなさんご乗車の二十四節気 環状線、今日12/22は冬至です。真昼の太陽が一番低い日、そして、夜が一番長い日。
けれど「日の出が一番遅い日」&「日没が一番早い日」ではなくて、日の出が遅いのは1月上旬、日没が早いのは12月上旬です。
今日も、良い1日になりますように。
271
272
273
274
275