ほしはかせ(@hoshihakase)さんの人気ツイート(新しい順)

476
虹色の雲をまとって輝く、丸い月。 一緒に見てくれる人がいない、という方も、今夜は想ってみて下さい。きっと何処かで誰かが、同じ月を見上げていることを。
477
木曜の夕暮れ。柔らかい色の空の中、ほぼ満月が昇ってきました。 カレンダーでは、明日1/29が満月になっていますが、満月の瞬間は明日の夜明け前なので、今夜の方がより丸い月を楽しめます。誰かを誘って、ご覧になってみませんか?
478
眩しい月のそばに、今夜はオリオン座が見えています。 物語の中では、月の女神アルテミスとオリオンは恋人同士。お話自体は悲しい結末を迎えますが、今夜は月に1度のデートの日です。 晴れている街の方は、そっと見守もってあげて下さい。
479
とても残念だけど、また逢えると思っていた人に、明日には逢えないこともあるから、気に入らない人に悪口を言っている時間は、好きな人や推しに「好きです」って伝える時間に使った方がいいと思う。
480
天文業界の皆様へ:地域によっては3年後ですが、多くの施設では10年後まで日食がありません。また今回は観望会を開催しなかった施設も多いので、「日食イベントのノウハウ」が未来に伝わらない可能性があります。 写真や反省点などを今のうちにしっかり記録に残して、10年後に備えて行きましょう。
481
【部分日食当日】おはようございます。6/21・部分日食の日です。今日のおさらいです。 ・時間は16時頃から18時頃、場所によって前後します ・見るものは「太陽」 ・太陽は直接見ない&カメラを直接向けない ・日食メガネやピンホール、フィルターを使用 ・自信がない&忙しい時はネット中継 ・晴天祈念
482
人々が静かに眠る、木曜日の未明。東の空に下弦の月と、火星・木星・土星の3つの惑星が並んで見えています。 今夜月がいるのは、やぎ座。そして、惑星たちを結ぶ線のあたりに、目には見えない太陽の通り道・黄道があります。昔の人たちには、彷徨う星も満ち欠けする月も、さぞ不思議だったでしょうね。
483
金曜の夜。東の空に、金色の月が昇ってきました。今日は旧暦四月十六日なので、十六夜の月です。 「○○ムーン」のような特別な名前はありませんが、今夜しか逢えない月の姿です。 今日の出来事をちょっと良い方向に変えて、いい週末を迎えられるように、窓を開けてご覧になってみませんか?
484
2020年の「スーパームーン」と呼ばれる月は何時頃なのか、というまとめです。 ・満月が見たい→4/8に日付が替わって朝までか明日の夜 ・より大きい満月が見たい→4/8に日付が替わってすぐ ・最接近の時(4/8の3時)→特別大きい訳ではない ・満月の瞬間(4/8の11時半)→月は沈んでいるので見えない