451
誰のせいでもありません。
私もみなさんも、この先、誕生日や大切な記念日が、大きな地震が起きる日になるかもしれません。地震や災害が起きる日は選べないし、予約もできません。
だから今日、幸せな事があった方には、心からお祝いを。
452
今日3/11が、誕生日の方、結婚やお付き合い記念日の方、何か嬉しい事のあった方、おめでとうございます。
悲しい出来事があった日なのを覚えておくのは大切ですが、「みなさんにとっての良い出来事や思い出」とは、心の中の別の場所にしまいましょうね。
毎日が、誰かの悲しい日であり記念日です。
453
3/11の夜明け前。もう夏の星が見え始めた中を、ISS・国際宇宙ステーションが駆け抜けて行きました。ISSには「きぼう」と名付けられた日本の実験室があり、現在は、野口宇宙飛行が搭乗中です。
たくさんの方にとって、明るい希望の星となりますように。
(寝ぼけていたのでピンボケだ…) #きぼうを見よう
454
455
理科の時間に星の事を習うので、「星を見る=勉強」と思っている方は多いようです。でも「星空×科学」だけではなくて、「星空×文学」「星空×音楽」「星空×鉄道」「星空×マンガ」「星空×料理」…と「星空×○○」という楽しみ方は、たくさんあるはず。
みなさんの好きなものと、きっと繋がっています。
456
457
458
459
460
462
ネットの上で初心者に出会ったら、「自分の考え」とは切り分けて、事実としての間違いは"優しく教えて”あげよう。
初心者を馬鹿にし叩いても、自分の好きな事の仲間を減らし、先鋭化し、未来を狭めるだけだ。
先達として、仲間は増やさなきゃ。誰もが最初は初心者だ。
463
ネットの上には、自分の好きな事について、大先輩や専門家が必ずいる。時には、思わぬ間違いを指摘されることもある。
でも、だからと言って、おびえて自分の好きを封印しないで欲しい。詳しくなくても、好きなものは好きだし、誰もが最初は初心者だ。
その道のプロに稽古をつけてもらった、と思おう。
465
日付が替わりました。大きな揺れがあった街の方は、不安な時間を過ごされていると思います。
日の出は6:30頃です。改めて、何か灯りを確保しましょう。小さな灯りでも、きっと心強いはずです。
466
地震の発生から30分程です。現在、ご自身の周りで大きな被害がないようでしたら、
・上から物が落ちてこない&倒れてくるものがない場所を確保して、休息がとれるようにしましょう。
・防災袋がある方は中の確認を。無い方は、着替えや飲み物、すぐに食べられるものを袋にまとめてお手元に。
467
まだツイッターが見えているなら、お住いの自治体のアカウントをすぐフォローして、必要な情報を得られるようにしましょう。
468
次に、ご自宅やお部屋に大きな被害が無いようでしたら、お手元のスマホを充電器につなぎましょう。
モバイルバッテリーをお持ちなら、そちらも合わせて充電しておきましょう。
469
東北・関東地方で大きな地震があったようです。
まずは落ち着いて、手元に灯りを用意しましょう。もし停電になっても、灯りがあれば心強いはずです。
470
471
そして9年後、今日シリウスを出た光を、みなさんが幸せな想いで見られますように。
遠くを見て、未来の希望を描く。そんな事にも、星空は役立ちます。 twitter.com/hoshihakase/st…
472
今日2/6の夕方・18:25過ぎから、全国の広い範囲で、ISS・国際宇宙ステーションの通過が見られそうです。週末のひと時、ちょっと外に出て、野口宇宙飛行士に手を振ってみませんか?
見える時刻と方角は、お住いの街によって違うので、HPで忘れず確認を。
#きぼうを見よう
lookup.kibo.space/forecast/20210…
473
475