326
327
328
さぁ、今日も空を見よう。
悲しいことは貯め込まず、空や誰かに聞いてもらおう。
正解は教えてもらえなくても、別の答えがあることに気づけるかもしれない。
329
330
331
今夜も、ふたご座流星群の営業がスタート。閉店は明日の朝、空が明るくなる頃です。
「1晩中でもOK」という方でなければ、「○時まで見る」とか「何個見たら終わり」という、区切りを決めておくと良さそうですね。
今夜も「見れたらラッキー」&「無理はしない」&「寒くなったら即撤収」で。
332
333
夜空を見上げて、「なかなか流星が見えないなぁ…」と思っている方もいると思います。
流星群の時期は「出会える確率が高い」だけで、残念ですが、「空を見上げて待つ」以外に流星に逢える方法はありません。
「見れたらラッキー」&「無理はしない」&「寒くなったら即撤収」です。 #ふたご座流星群
334
335
天気予報の時間にも、星空のお知らせをして頂いています。もし、気象予報士やキャスターの方がご覧でしたら、お天気の状況に加えて
・流星群が見える時間帯の気温と、相応しい防寒対策
・目を慣らすためにも最低15分、できれば30分は星空を見て欲しい
という情報も、併せてお知らせ頂けたら幸いです。 twitter.com/hoshihakase/st…
336
おはようございます。今日、12/13→14の夜が見頃とされる「ふたご座流星群」のおさらいです。
・まず厳重な防寒対策
・見る時間は、21時過ぎ~明け方まで
・見る方向は、ふたご座を気にせず月が目に入りにくい方向
・月明かりで数は少なめ
・「見えたらラッキー」の気持ちを忘れずに
・無理は禁物
337
338
339
340
341
342
水曜の昼下がり。今日12/8の18:20過ぎから西日本を中心に、ISS・国際宇宙ステーションの通過が見られそうです。
夕方には、前澤友作さんの打ち上げもありますね。まだ手が届くのはだいぶ先ですが、宇宙旅行が身近になる1歩になることを願っています。
#きぼうを見よう
lookup.kibo.space/forecast/20211…
343
344
345
星を見るのが好きになったきっかけは、どんな事でもいい。ただ、すでに好きになっている人たちが、そのきっかけを邪道と言ったり、嘲笑ったりしないことが大切だ。
もしかすると、自分の仲間になってくれるかもしれない人を、入口で蹴落とすようなことをしちゃダメだよね。
346
11/23の勤労感謝の日を中心に、各地のプラネタリウムで #熟睡プラ寝たリウム というイベントが開催されます。「寝ちゃダメ」と思いながらではなく「寝てもいい」プラネタリウムで、至福の時間をお過ごしください。
各地の開催状況は、本拠地の明石市立天文科学館のHPで。
am12.jp/event/jukusui/…
347
348
350