JR東日本管内で貨車によるレール輸送の終了が秒読みとなってきました。 地下鉄東西線東陽町駅近くの「越中島貨物駅」は首都圏のレール輸送の拠点となっており、JR東やJR貨のレール輸送用貨車を数多く見ることができます。数年以内にこの光景も様変わりするかもしれません。
【朗報】 フルーティアふくしまの春の運行日程が発表され、4月1日以降の磐越西線喜多方乗り入れ再開が確定しました。 同列車は719系電車で運行されることから、磐越西線会津若松〜喜多方間の電化設備は来年度以降も維持されることになります。 jreast.co.jp/press/2022/sen…
小田急小田原線のダイヤグラムを作っていたのですが。 これ本当に各駅停車から有料特急まで運行されている複線区間のダイヤなんですかね……
国土交通省によると、午前3:30現在、山陽本線で新たに路盤流出が確認されました。 mlit.go.jp/saigai/saigai_…
55 キャンペーン
フォローできていなかったのですが、本日北海道新幹線並行在来線対策協議会の議事録を見たところかなり厳しい状況でした。 函館本線長万部~倶知安~余市間はもはやバス転換が確定的な状況で、輸送量の多い余市~小樽間の3駅間のみ三セクまたはBRTが検討されています。 pref.hokkaido.lg.jp/ss/stk/heizai.…
昨日をもって運行が終了した札沼線の配線略図です。 極限まで交換駅が削減された結果石狩月形~新十津川間30kmにわたって棒線駅が続いていました。同区間はスタフ閉塞でしたが、運転を取り扱う石狩月形駅の駅員が20時20分以降不在のためそれ以降列車の運転はありませんでした。
今回書類送致された児童を過度に責めるべきではありませんが、過去には京阪電鉄で置き石を原因とする脱線転覆で100人以上の負傷者を起こす事故も発生しており、イタズラで済まされる問題ではありません。 twitter.com/Sankei_news/st…
J-TREC横浜の撮影禁止は個人的に大変困っていて、構内にある貴重な三線軌条どうしの分岐器を撮影することができません。車両なら出場後に営業線上でいくらでも撮影できますが、線路はそうはいきません。 公道から工場と反対側を撮るのならいいだろう……ということで撮影したのがこの写真です。
>2つの列車は……いずれも駅の信号が「青」だったことを確認 >上りと下りの駅の信号が同時に「青」になることはないということで、JR東日本は信号システムに不具合が起きていた可能性があるとみて原因を調べています。 あれれ、運行管理の問題ではなく信号システムに不具合が起きていた可能性? twitter.com/nhk_news/statu…
JR貨物に残る荷重記号が「キ」以外の貨車は、チラ9000形(orトラ45000形)最大1両とシム1形4両のみとなりました。 (事業用貨車で荷重記号のないヨ8000形を除く) いずれの貨車も近年本線運転が目撃されておらず、もはやJR貨物において荷重記号の「ムラサキ」は意義を失ったことになります。 twitter.com/haisennet/stat…
本日2022年10月14日、日本最初の鉄道である新橋~横浜間が正式に開業してから150年となりました。これからの鉄道のますますの発展を期待します。 ところで、現在の東海道本線の複々線の4本の線路のうち開業当時の単線の線路はどれにあたるのでしょうか?先ほど軽く調べたのですが全く分からず……
来春のダイヤ改正で東武鬼怒川線~野岩鉄道間の直通列車がほぼ全廃(特急・AIZU等除く)されることが発表されました。 両線の境界となる新藤原駅は島式ホーム2面の乗り換えやすい配線となっており、これはこれで収まるところに落ち着いたのかもしれません……。
構想を立案したのは、青函トンネル工事で副所長を務められた吉川大三氏。勝算はあるようです。 ・区間内にトンネル・橋梁がなく、除雪のため施工基面幅も広く取られているため車両限界の問題が少ない ・フル規格10両編成対応 ・五稜郭駅に途中停車
大崎から品川へ移動する際に山手線内回りを利用しないようにするため、大崎→品川の片道乗車券で大崎→西大井→品川と乗車…… すると、通常時は不正乗車となる可能性が高いです。これは、大崎~西大井間の短絡線が運賃計算上の経路で品川を通過するため、大回り乗車にならないためです。
いすみ鉄道にキハ52が導入された際、車両重量が小湊キハ200より重いのが理由の一つで小湊鐵道への直通が断念されたという話を聞いたことがあります。 小湊鐵道にキハ52よりはるかに重いキハ40が導入されるという真偽不明の噂があり、つられて変な妄想をしてしまいます。
【仙台~盛岡間所要時間】 キハ81系はつかり(1968.9時点) 2時間17分 583系はつかり(1968.10改正) 2時間2分 キハ58系急行みちのく(1968.10改正) 2時間57分 寝台特急カシオペア 2時間15分 キハ110系臨時快速 2時間58分 ←NEW
コンテナ車の震災廃車の両数が判明しました。大半がコキ50000形とはいえ…… 常磐線92列車 コキ50000形20両 仙台臨海鉄道仙台港駅 コキ50000形1両、コキ106形5両 同仙台西港駅 コキ50000形15両 仙石線石巻港駅 コキ50000形100両 (続く)
国土交通省によると、久大本線、豊肥本線、吉都線、日豊本線、肥薩線、日南線で被害が確認されたとのこと。 mlit.go.jp/saigai/saigai_…
小竹向原駅で副都心線列車が誤って有楽町線に進入。 最近こういうの多いですね…… twitter.com/asahi_shakai/s…
JR東日本子会社のビューカードが「JRE BANK」なる商標を出願したようですね。 銀行を設立する予定があると考えるのが自然かと思いますが、そうだとしたら鉄道会社傘下の銀行は初めてでしょうか……? 来月の社長会見が楽しみです。 j-platpat.inpit.go.jp/c1800/TR/JP-20…
会社ではなく「個人」の専用線。 要は個人事業主というだけなのですが、ちょっとうらやましい……。 twitter.com/haisennet/stat…
【身延線の複線区間】 富士宮駅近隣の寺院への参拝客を輸送するため、東京方面からの団体列車が方向転換せずに直通できるよう1969年に大掛かりな線路切替が行われ、同時に富士~富士宮間が複線化されました。 諸般の事情により団体参拝は行われなくなり、西富士宮駅の留置線も手持ち無沙汰気味です。
急行廃止に伴い更新された北総鉄道HPの停車駅案内が色々おかしいと話題。 特急が新柴又に停車していたり、アクセス特急が白井・小室に停車していたり…… hokuso-railway.co.jp/railway/
小湊鐵道キハ40の陸送が話題ですが、車両陸送でも使われる大型トレーラーなどの特殊車両を運行する場合は事前の通行許可が必要で、手続きが煩雑でした。 本日成立した改正道路法ではこれが緩和され、予め登録した車両を国交省のwebサイトで検索した経路上で運行する場合に通行許可が不要となります。 twitter.com/TrafficNewsJp/…
> 「列車を車庫に入れる際、誤った番線に入れてしまったため、列車をバックさせた際に分岐器を破損させ脱線してしまった」 これむしろ脱線で済んでよかったですね。もしバックしたところに本線運転の列車が突っ込んできたらどうするつもりだったんですか…… www3.nhk.or.jp/news/html/2022…