たまたま宗谷本線名寄以北の乗車人員を調べていて衝撃的なグラフが出てきました。 ここまでくると、特急列車だけでも残すために普通列車と特急非停車駅を全廃するという選択肢もあるのかなと……。 jrhokkaido.co.jp/corporate/regi…
【仙台~盛岡間所要時間・評定速度】 キハ81系はつかり(1968.9時点) 2時間17分 80km/h 583系はつかり(1968.10改正) 2時間2分 90km/h 寝台特急カシオペア 2時間15分 82km/h 貨物列車2051レ 2時間10分 81km/h キハ110系臨時快速 2時間25分 76km/h ←NEW
岩徳線の赤字額はそれほど多くないが、岩徳線が廃止されると山陽新幹線の収入が増えるかもと聞いてなるほどと思いました。 軽く試算したところ、仮に岩国~櫛ケ浜間の経路特定区間が廃止された場合運賃部分だけで年間数十億円の収入増が見込めそうです。 twitter.com/ChugokuShimbun…
うーん、「改造したまま」というか、こういう感じで心の目で見ると意味が分かってくる配線なんじゃないかと思います。 twitter.com/AkemiMayama/st…
京葉線の新駅「幕張豊砂駅」は、かつての国鉄の未成貨物駅「鷺沼貨物駅(仮称)」の場所に設置されます。 新習志野~海浜幕張駅間にはあちらこちらに駅の設置を想定した高架橋や立体交差があり、歩くとちょっと楽しいです。
JR北海道が42無人駅の廃止を検討。 函館本線八雲〜長万部間は全ての中間駅が対象。宗谷本線でも名寄以北の全ての特急通過駅(智恵文駅・勇知駅除く)が対象。 hokkaido-np.co.jp/article/863132
【福島~仙台間所要時間・表定速度】 583系はつかり(1968.10改正) 0時間55分 86km/h 寝台特急カシオペア 1時間5分 73km/h 583/485系 東日本大震災新幹線リレー号(福島~仙台) 1時間5分 73km/h E653系臨時快速 1時間1分 78km/h ←NEW
川越線のデッドロックについて東京新聞が詳細に報道。 以前の労組資料からの新情報は ・ATOSを製作した日立製作所が不具合を認め謝罪 ・システムは3月4日までに改修を終えている ・3月4日時点で、誤作動の背景にまだ不明点があった(現在解決しているかは不明) tokyo-np.co.jp/article/259085
歴史的経緯などで、運転系統と配線が合っていない駅ってありますよね。
本日発売の貨物時刻表2023によると、高崎線岡部駅が 車扱貨物臨時取扱駅 ↓ 車扱貨物取扱駅 に格上げされました。 関東分岐器岡部工場専用線関連としか思えませんが、この線路、直近で使用実績はあるのでしょうか?
【あいの風とやま鉄道線 魚津駅】 某レッドアローの甲種輸送の着駅として話題の魚津駅。 非電化の側線を介して富山地方鉄道本線の新魚津駅と接続しています。富山駅構内の連絡線が同駅の高架化に伴い廃止されて以降は、JR(貨物)と富山地方鉄道のレールが接続する唯一の駅となっています。
ご愛顧いただいております。 twitter.com/serialNo_20001…
首都圏の一般形電車の付属編成は5両編成なのが通例ですが、総武快速・横須賀線で使用されるE217系のみ4両編成で、新津で製造が進むE235系でも踏襲されています。 これは、15両編成の分割併合を行う逗子駅の構内が狭隘で、引上線などの有効長が5両編成の収容に対応できないためだと言われています。
京成電鉄京成高砂駅で脱線事故。 いわゆる泣き別れ脱線のようですが、編成の位置からすると上り線から車庫に入る際にダイヤモンドクロッシングから異線進入したように見えます。続報を待ちましょう。 twitter.com/nhk_news/statu…
たぶん明日公開されるはずの記事の図版です。
JR東日本の春の臨時列車が発表されましたが、p.6に臨時快速「ムーンライトながら」の運転終了が明記されました。 1889(明治22)年の東海道本線新橋~神戸間全通以来の長距離普通列車の伝統に終止符。東海道本線東京駅発着の夜行列車はサンライズ号のみとなりました。 jreast.co.jp/press/2020/202…
ダイヤ改正でJR東日本の185系とキハ40系が定期運用を失うのに伴い、自動空気ブレーキで運転する同社の定期列車は全廃、電磁直通ブレーキも新潟に僅かに残る115系のみ、他はすべて電気指令式ブレーキとなります(三セク直通等を除く) 明治時代から続く空気圧力で指令するブレーキの伝統にも一区切り。
普段twitterでつぶやいてそのままTLの彼方に流されていってしまう雑談をまとめたようなコンテンツを準備しています。そのうち準備ができましたら公開できると思います。 (なかなか遠出できずサイトのネタ切れが深刻になりつつあるというのもあり……)
あえて変なこと書きます。 みんなが追いかけてるその被写体、本当に自分がそれだけの時間や、金、労力をかけ、場合によっては社会的信用を失ったり鉄道会社の人に迷惑をかけてまで自分が撮りたい対象なのか、一度立ち止まって考えてみてもいいのではないでしょうか?
JR貨物が2023年度事業計画を発表しました。 EH500型の日本海縦貫線迂回対応改造を仙台配置の全48両に対して行う方針が示されたほか、旧信越本線沼垂支線の栗の木川橋梁など不要設備を撤去する方針が示されました。 ↓全文はこちら↓ jrfreight.co.jp/info/2023/file…
かねてより用地買収が進められていた山形新幹線〜東北新幹線上り線間のアプローチ線新設工事について、4月に着手することが報道されました。 minpo.jp/news/moredetai…
鶴見線扇町駅の昭和電工専用線跡地がアスファルトで舗装され、昭和電工工場からの出入り口が設けられているのを確認しました。 昭和電工は使用済プラスチックから水素を製造する事業を行っており、来年3月から始まる燃料電池ハイブリッド車の実証実験に関連する設備と思われます。
相鉄・東急新横浜線の運行計画の概要が発表されました! 朝ラッシュの運行本数をまとめてみました。東横線への直通は1時間あたり4本にとどまり、多くの列車が目黒線に直通するようです。
ポイント融雪器の点火の際の触車事故、実際に2017年に千早操車場で発生しています。本線と副本線の勘違いが原因とみられ、当該係員は殉職しています。 運転見合わせは利用者には不便ですが、安全には代えられません。 jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/d…