田中俊之(@danseigaku)さんの人気ツイート(古い順)

26
妻の能力を高く評価していれば、夫も自分の本音や不満をさらけ出し、その解決のために妻の力を借りようとするはずです。でもそれをしない。「妻の能力が低いから俺が一方的に合わせる」という構造になってしまっているのです。おおたとしまさameblo.jp/toshimasaota/e…
27
女子は口をつぐむことを、男子は感情をもたないことを文化によって教わる。女子は「よくわからない」男子は「そんなことはどうでもいい」と言うようになる。正直なところを共有したり、深く関わり合ったりすることを避けるようになる。「マッチョな社会 共感と思いやりの危機」asahi.com/articles/DA3S1…
28
フルタイムでも男女で10:7程度の賃金格差が存在します。それだけの差があれば、合理的な判断をすると女性のほうが仕事をセーブすることを強いられてしまうということです。これは重大な女性差別であると同時に、結果として男性の家庭参加を阻む根本的な要因になっています。dual.nikkei.co.jp/atcl/column/17…
29
世の男性たちが「シンクに食器が溜まっているな」と気づいていながらそのまま通り過ぎ、「カゴに洗濯物が溜まっているな」と気づいていながらそのまま通り過ぎる、あの家事に対する無責任さに名前をつけ、問題として提起していきたい。 #男性学
30
山田ルイ53世:引きこもりの子どもに上手く寄り添えないからといって、それが罪だ、親として何かが不足しているなどということはありません。張本人だった僕が言うのもおかしな話ですが、あの頃の僕に上手く対処できる人間などいないなと思うからです。 croissant-online.jp/life/91093/
31
僕ら40代男性たちはそもそも会社に縛られるも何も就職氷河期で正社員になれずにまともに働けていない人が多い。人が思い描く、バリバリ働いて仕事の後は居酒屋に行って女房の愚痴を言いながらくだをまくおじさんなんていうのはマジョリティではなくなっています。wome.jp/articles/2400 #男性学
32
3年4カ月ぶりの書き下ろし新書『男子が10代のうちに考えておきたいこと』が本日発売です。誰もがジェンダーについて理解を深めるべき時代。男性学入門として老若男女問わず面白く読んでいただける内容です。10万部は売れないでしょうが、10年読まれる本だと自負しています。 amazon.co.jp/dp/400500900X/…
33
男性の苦しさの背景には何があるのか。それを探り、少しでも解決につなげたい。男性学の第一人者、田中俊之さんと女性向けAV男優として第一線で活躍する一徹さんが話し合います。今回は前編です。#男性学 p-dress.jp/articles/9424
34
「男子が10代のうちに考えておきたいこと」 についてのインタビュー記事です。諸事情あって7月の約1カ月は3歳の子どもとふたりで暮らしていたのですが、その時の話も詳しくしています。本当にワンオペって大変ですよね…ぜひお読みください。book.asahi.com/article/127609… #男性学
35
男性が抱えるジェンダーをめぐる問題を考えるきっかけとして、11月19日(火)#国際男性デー を、広く知ってもらいたいです。「男なら弱音を吐くな」はもうやめよう huffingtonpost.jp/entry/story_jp… #男性学
36
今日は #国際男性デー です。弱音をはけなかったり、何でも一人で解決しようとして、いつの間にか精神的にも肉体的にも追い込まれていませんか?この機会に男性のみなさんは、ぜひ男性という性別が自分の生き方にどのような影響を与えているのかについて考えてみてください。huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
37
稲垣吾郎さんの司会で、現代社会で不可避な問題をあつかうNHKの新番組「不可避研究中」。第1回はジェンダー。重要な社会問題として認識されるようになって感慨深いです。こちらのツイートのインタビュー田中ゼミの学生も出演しています。#女だからとか疲れた twitter.com/nhk_fukahi/sta…
38
髙崎:日本語の「社会人」という言葉っておかしくないですか?  田中:フルタイムで仕事をしている人だけが「社会人」とみなされる風潮がある。社会=企業社会だからなんですね。だから定義が狭いし、受験、就活、出世レースと、常に競争に勝っていく原理に支配されている。huffingtonpost.jp/entry/mitsuami…
39
稲垣吾郎さんの司会で、現代社会で不可避な問題をあつかうNHKの新番組「不可避研究中」。第1回はジェンダー。こちらのツイートで #男性学 を研究する田中ゼミの授業風景が紹介されています。それから、女子ばかりの中で唯一の男子が #男だからとか疲れた についてインタビューにこたえています。 twitter.com/nhk_fukahi/sta…
40
60代の男性に話を聞きました。10年くらい前から、子どもの行事を理由に会社を休む男性社員が増えてきた際、「子どもが理由で休むなんて」と最初は頭に来たと言っていました。でもしばらくして、「あ、世の中が変わってきたんだ」「自分の常識が古いんだ」と気づいたそうです。globe.asahi.com/article/130804…
41
会社員男性(34)は女性との性体験がないことを上司に言いふらされたり、仕事仲間から性風俗に誘われたり、「体毛が濃い」とからかわれたりした経験があるという。「セクハラだ」と伝えても、「同性同士はセクハラにならない」と開き直られた。「傷つけている意識が全くない」asahi.com/articles/ASN9S…
42
男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧 wrcj.jp/counterformen/ #WRCJ 男性に向けた相談窓口が設けられています。「しんどい」「つらい」と感じたら、窓口に相談してみてはいかがでしょうか。 ここでは各地の相談窓口の情報や関連リンクをご紹介しています。
43
「弱さ」を連想させるような感情を表に出してはいけないと学んだ男の子たちは、大人になっても周囲に「弱み」を見せられなくなってしまいます。ここで強調しておきたいのは、「男性でも悩みを抱えたり、ストレスを感じたりしたときには弱音を吐いてもいい」ということです。toyokeizai.net/articles/-/388…
44
今日は #国際男性デー です。働きすぎたり、悩みを一人で抱え込んだりしていませんか。男性という性別が自分に与える影響について考えてみてください。それは皆さんがよりよく生きることにつながるだけではなく、女性という性別が、女性に与える影響を想像できるようになることにもつながるはずです。
45
会社で一生懸命働いているから、職場以外でも威張ってもいいと考えている男性は、ヤマダ電機でビックカメラのポイントカードを出すのと同じレベルの過ちを犯していると言えます。会社で貯めたポイントは社内、あるいは、せいぜい働いている業界内でしか通用しないものです。toyokeizai.net/articles/-/398…
46
あけましておめでとうございます。僕が男性のみなさんにお伝えしたいのは、「まずは落ち着いてください」ということに尽きます。男性がもう少し冷静になれば、世の中はずいぶんと良くなるはずです。男性学の視点から有意義な情報をお伝えできればと思っています。どうぞよろしくお願いします。
47
ある調査で「女性が男性を立てると、物事がうまく進むことが多い」という質問をしたことがあります。女性の方が肯定的で、男性は女性と比べるとそこまで思っていないという結果となりました。つまり、女性は意識して男性を立てているのに、男性はそれに気づいていないのです。quint-j.co.jp/quintonline/ar…
48
すべての男性が森喜朗さんではないが、森喜朗さんがああいう感じなのは男だからです。
49
京大「ジェンダー論」公開講座(動画公開中) 伊藤公雄(京都産業大学)「男性学・男性性研究の過去・現在・未来」、片田 孫 朝日(灘中学校・高等学校)「男性のワーク・ライフ・バランス」など素晴らしい講座の動画が無料で視聴できます。cwr.kyoto-u.ac.jp/activity/ilas_…
50
多くの男性は小さい時から「競争に勝てないと幸せになれない」と言われて育ちます。すると自分が何をしたいかよりも、他者に勝つことを優先する思考がつくられてしまいます。なぜ働きたいのか、なぜ出世したいのかは考えず、「勝ち」を目指すことが習慣になってしまうのです。president.jp/articles/-/460…