正気? 「これまでは検査で陽性を確認し、医師が感染を判断していたが、若い人は検査をせずに臨床症状だけで新型コロナだと診断できるよう変更を求めた。ただ提言案には、症状だけでどう診断するかは明記されていない」 asahi.com/articles/ASQ1N…
感染力が強いオミクロン株が猛威を振るう日本。まん延防止等重点措置を適用し、県境をまたぐ移動を極力控えるよう呼びかける政府。外出自粛を呼びかける自治体。「ステイホームなんて必要ない」と言う政府分科会会長。若者は検査せずに診断するよう政府に提言する専門家有志。信じがたいほどカオスだ。
行政からリークされた「新規感染者数の見通し」を公式発表の数時間前に各局がこぞってどや顔で速報。いったいいつまでこんなことを続けるのでしょうか。
やっと日本でも無料検査が受けられるようになったと思ったら、今度は医療機関に検査薬と検査キットが十分に行き渡らず、本来検査を受けるべき人が受けられない状況になっているという。ワクチンの時もそうだったが、いいかげん『在庫管理の仕組みを整えたうえで物事を進められる国』になってほしい
「状況が悪化すれば、さらに強い対策が必要になる」と言った人は、5日前「人流抑制ではなく人数制限」「ステイホームなんて必要ない」と言った人です nordot.app/85824419772391…
検査なしで医師が「感染」と診断するのは不可能ですが、この国の政治家には不可能を可能にする特殊な力があるようですwww3.nhk.or.jp/news/html/2022…
コメントを差し控える立場にないasahi.com/articles/ASQ1T…
感染が落ち着いているときに体制を整えることができず、事態が深刻化してから焦る3人の首相。この2年間、全然変わっていないじゃないか asahi.com/articles/ASQ1T…
廃棄予定のアベノマスク7900万枚に対し「2億8000万枚の希望があった」という、特に希望もなければ根拠もない話
参院選を前に自民党保守派からの「弱腰」批判を受けて方針転換した首相。「(方針)転換との指摘は当たらない」と釈明したが、釈明に当たらない mainichi.jp/articles/20220…
日医工の不正製造を受け富山県が広く周知していた通報窓口。そこに届いた内部告発メールが医薬品業界の240人に漏えいした。新田知事は「実害までは発生していないと理解している」と言うが、情報源を守れなかった時点で実害は発生している。そんな県に告発する人は減るだろうから、実害はさらに増える
政権の歴史認識に基づき、事実を集めて検証を進め、国際社会の理解を得るための「歴史戦チーム」について伝えたNHK。でも今公共放送に求められているのは、放送法に基づき、事実を集めて検証を進め、視聴者の理解を得るための「調査チーム」を機能させること。番組捏造疑惑に答えることです
今振り返ると「人類が新型コロナに打ち勝った証しとして五輪を開催する」なんて本当によく言えたなと思う
マスクの保管で約6億円、保管マスクの検品で約21億円を無駄遣いしたうえに配送料10億円とは・・・無駄に無駄を重ねられると「廃棄費用6千万円ならましか」と錯覚しそうですが、それも無駄遣いです nishinippon.co.jp/sp/item/n/8707…
「みなし陽性」という取り組みではなく破綻 news.yahoo.co.jp/articles/d7ddd…
特段何も言ってないけど何か言ったふうに惑わせる日本語を作らせたら、官僚の右に出る者はいないと思います 首相「国内外の感染状況を見ながらオミクロン型の特性や水際対策の実績などを踏まえ必要かつ適切な対応をしていきたい」 nikkei.com/article/DGXZQO…
専門家は「早く開いてほしい」と訴えていたが首相が聞く耳を持たず、政府の感染症対策分科会が去年11月を最後に一度も開かれなかったため、オミクロン株の感染爆発真っただ中のこれから、政府はオミクロン株の特性に合わせた対策を検討する予定だという。気を失いそうだ nikkan-gendai.com/articles/view/…
時計の針が2年前で止まっている。言う方も、報じる方もおかしい 小池知事「専門家は誰もが陽性者、濃厚接触者になり得ると指摘しています。『感染しない、させない』を合言葉に正しいマスクの着用、換気、3密回避など感染予防対策徹底を」 news.yahoo.co.jp/articles/c1e5b…
「クラスター」発言で批判を受ける富山県知事だが、公益通報窓口に届いた内部告発を関係者240人に漏洩させた問題の方が深刻。窓口職員に教育を行わず、職員は告発メールを印刷、データ化して外部送信した。知事が「実害はない」「通報者への不利益は確認されていない」と言っている限り信頼回復はない
「広島版はりぼて」などと言われているが、問題の規模や深刻さは「富山版はりぼて」の比ではない。検審が「起訴相当」議決を出したから辞めますとは有権者をなめている。今さら「自分のやったことが残念でならない」とはよく言えたものだ。ここまで居座り続けた大義は何もない mainichi.jp/articles/20220…
ぐうの音も出ない 「千葉日報は存在意義が根底から疑われていると自覚すべき。県議会最大勢力から公費で多額の広報業務を請け負ったことについて、ジャーナリズムの看板を下ろして『権力の広報です』と自己規定するしかない。『公正中立』を謳い文句に千葉県民を欺いている」 nordot.app/86324559853028…
「話を聞く力」がなければ 「会見を開く力」もなかった news.yahoo.co.jp/articles/a9e56…
検査キット不足による「みなし陽性」は、投票用紙不足による「みなし落選」くらい理不尽
「一旦、検査数・陽性率の公表を停止します。ご理解のほど、宜しくお願いいたします」 神奈川県知事がさらりと発信したトンデモナイ話。業務メールみたいな文言だったのでスルーしそうになりました
僕の話が出てきて驚きました 千葉日報が「経営難で自民党からお金をもらうのもやむなし」と考えたかは知りませんが、経営が苦しくなった新聞社やテレビ局が行政からのお金欲しさのあまり、行政に対する厳しい報道ができなくなった事例はあります。千葉日報はさらに深刻です nordot.app/86396911248831…