少子高齢化問題「唯一の解決策ははっきりしていると思っていて、高齢者の集団自決、集団切腹みたいなものではないか」という成田悠輔氏の発言が波紋を広げる中、85歳で亡くなった松本零士さんの言葉がテレビから流れてきた。「人は死ぬために生まれてくるのではない、生きるために生まれてくるのだ」
「成田さんはよく『老人は自害しろ』と言ってるじゃないですか?老人は実際退散した方が良いと思うんですよ、日本から。老人が自動でいなくなってくれるシステムはどうやって作りますか?」と少年。「結構ありえる未来社会像なんじゃないか」と成田氏。それを周囲で黙って眺める大人たち。狂っている。
開発運用費は約13億円。約6千人の利用者アンケートで、ココアを「利用して良かったと感じたことは特になかった」が約6割。利用に「やや大きな負担感または大きな負担感を感じていた」が2割弱。接触通知を受け取ったのは約2割。それでも「一定の効果はあった」と結論づけた政府 news.yahoo.co.jp/articles/d0a11…
映画『裸のムラ』について石川テレビは馳知事宛文書を提出しました 「取材活動で公務中の公務員を撮影し、その映像を使うことは報道の目的である公共性、公益性に鑑みて許諾の必要はない。報道番組を基にしたドキュメンタリー映画の制作公開についても報道活動の一環である」fnn.jp/articles/-/487…
血の通った人間とは思えない対応 ⇒亡くなった日。看守がベッドに横たわるウィシュマさんの左手の指先に触れ、インターホンで「指先がちょっと冷たい気がします」と伝える生々しい様子もあった。報告に応じた職員の返答には耳を疑った。 「あ、そう」 mainichi.jp/articles/20230…
国会議員に月額100万円が支給されるも、未だ使途公開が義務付けられていない旧文通費。このまま改革が進まないなら、いっそのこと『旧文通費の使用口座と紐づけたマイナンバーカードの取得』を支給条件にすればいい
汚職まみれの東京五輪について「今成功かどうかを議論すること自体が早すぎる。5年、10年、20年後に成功だった、良かった、レガシーが残ったと、そういう形で判断すべきだろう」と言っているのはJOC会長です news.yahoo.co.jp/articles/c685c…
市長は「取得した場合にインセンティブを付与したい」と言うが、世帯全員のマイナカードを取得しなければ、無償にしてきた保育料や給食費を今後は無償にしないというのは脅しだろう。ビジネスの場で成果報酬を意味する言葉を、市長が市民に対して用いたことにも違和感を覚えるmainichi.jp/articles/20230…
ムードに流されやすい日本人 『社会不安が高まっているところに権威的な肩書きを持つインテリが溜飲を下げる主張をすると、それに飛びついて世論が一気に傾くことが度々起きている。過激で非人道的でも「日本の未来のためだ」と説明されると国民も納得して法律も成立する』 diamond.jp/articles/-/316…
SNSアカウントを作る際にも「マイナカードで認証を」などと威勢のいい河野大臣だが、そうした野放図なマイナカードの用途拡大こそブロックしなければならない news.yahoo.co.jp/articles/ae56d…
生きた化石のような議員ムラ 『議員になってまず驚いたのが、忘年会など議会関係の宴会にコンパニオンを呼ぶ慣習だ。同僚議員に「コンパニオンって、必要ですか?」と尋ねると「いると心が和む」という答えが返ってきた』 nordot.app/99304795349180…
同性婚の法制化について「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だからこそ、社会全体の雰囲気にしっかり思いをめぐらせた上で判断することが大事だ」と言っている人がつい最近、安保政策を閣議決定で簡単に変えてしまったことにこそ、社会全体が思いをめぐらせるべき asahi.com/articles/ASR22…
ドラ息子対応で官邸が迷走してしまうと「最近、岸田政権を攻撃している菅前首相に格好のネタを与えてしまった感じだが、菅氏はこの件に関しては沈黙している。なぜだろう。あ、菅さんもドラ息子ネタでは負けていなかったっけ。敵基地攻撃したつもりが共倒れになってしまう」 bunshun.jp/articles/-/604…
ご心配いただきありがとうございます。前職以来、権力側からの恫喝、圧力、嫌がらせには慣れっこですし、もっとどぎついものも経験していますので大丈夫ですよ。むしろ、なぜこのタイミングなのか、この手法なのか、この名前を出すのか、などを考察すると見えてくるものが多く、とても興味深いです twitter.com/y0he1_yamash/s…
「学び直し」が必要なのは首相や政治家たちだったというニュース news.yahoo.co.jp/articles/40690…
「地方は行政・経済権力と新聞社・テレビ局が近い。ありがちなのは行政・経済と地方の第一紙が一体化してしまう。情報は全部その新聞社にいく。政治家もあらゆる情報はその新聞社に出して、“抜きネタ”を書かせる。そうやって世論形成をしていく」#ゴールデンラジオ #裸のムラ joqr.co.jp/qr/article/791…
異次元の言い訳 「これまで細田氏が自ら記者会見などを開いてこなかったことについては、細田氏は『過去のことについて、今の議長の立場で自分が記者会見その他でお答えするのはふさわしくないと考えている』と話したという」 asahi.com/articles/ASR1S…
「新型コロナ対応や東京五輪開催を巡る説明軽視の姿勢に批判が集まり1年で退陣に追い込まれた」前首相が、「皆さんの中には国民の声が政治に届きにくいと感じている方も多いと思います」と現首相を批判するという「感動モノのブーメラン」 bunshun.jp/articles/-/602…
「43兆円という砂糖の山にたかるアリみたい」 防衛費が足りないとずっと言ってきたという元海上自衛隊現場トップから、「身の丈を超えている」「子どもの思いつき」「絵に描いた餅」「現場のにおいがしません」とこき下ろされた政府の閣議決定 asahi.com/articles/ASQDJ…
優柔不断行き当たりばったりの人物から国防への「決意」を求められる国民の心情など、「異次元の」はりぼて総理にはわからないだろう nordot.app/98946132439138…
「年金なんていらない、払わない」と主張する国会議員が現れたので、いっそのこと党幹部と非公開の懇談の場で短時間話し合って、大手を振って新曲やディナーショー開催をPRできる立場に戻ってもらえばいい。こんな議員なんていらないfnn.jp/articles/-/473…
自身が抱える政治問題について「非公開で短時間説明する」考えを示した衆議院議長は歴史上初めてではないか newsdig.tbs.co.jp/articles/-/283…