刮目の視点。漫然と見てしまうと、多数の本が床に散乱しているだけの「ありがちな映像」だ。しかし、書棚に注目すると、利用者を守るために司書が凝らした工夫が功を奏したことが分かり、大きな意味を帯びてくる。10年前の教訓が活かされていた。 twitter.com/miura_hideyuki…
尼崎市のように、給付金事務作業で全市民46万人の個人情報入りUSBメモリーを外部委託業者に渡し、委託業者は全市民46万人の個人情報を持ったまま居酒屋に飲みに行けてしまうのが、この国の個人情報管理の実態です kobe-np.co.jp/news/sougou/20…
政治家が政治資金パーティーを開いているのに、映画館に休業要請が出されるとは。怒りを通り越す理不尽さだ。
中等症以下に続き、高齢者と基礎疾患のある人への医療を放棄するかもと大臣がトンデモ発言。1年近く時間があったのに病床を確保してこなかった首相は「自治体とも連携し病床の確保に万全を期す」と自動音声状態。テレビはメダルラッシュに興奮感動一色報道。ディストピアだ。 tokyo-np.co.jp/article/121509
国会で118回の虚偽答弁をおこない疑惑を晴らさずに退いた安倍元首相が、選挙立候補者の応援演説ではなく大学の卒業式に登場し「大切なことは失敗から立ち上がること」とエールを送ったとの記事を読み唖然とし、その大学の理事長が安倍派の国会議員だと知り納得した
テストが「76点」だった生徒に「ほぼ100点」と言う先生くらいおかしい マイナカード申請率76%に 「ほぼ全国民の水準に到達」と総務相 asahi.com/articles/ASR44…
ラフに恫喝を指示し、ラフに干せてしまう方が、常習性が疑われ問題だと思いますが・・・ news.yahoo.co.jp/articles/2b490…
前回の緊急事態宣言解除の際、「再び宣言を出すことがないようにしっかりやることが私の責務だ」として首相が打ち出した5本柱。①飲食店対策の徹底。②変異ウイルスの監視強化。③PCR検査の強化。④ワクチン接種の推進。⑤医療提供体制の充実。わずか1カ月で五本柱すべてが折れてしまったようだ。
理路整然と言葉に怒りと覚悟を込めた倉持先生。 「この二人(菅総理と小池都知事)がおっしゃていることは、国民にまっとうな医療体制は供給しませんよというメッセージだと思う。こういう人たちに国を任せていては国民の命は守れませんから、二人とも至急お辞めになったほうがいいと思います」 twitter.com/ggzhmru2/statu…
不正をしても力を持っていれば居座ったもん勝ち。デマを流しても声が大きければ言ったもん勝ち。この歪んだ世界を正すには桐生悠々の「言わねばならない事」をやり続けるしかない。メディアによるファクトチェックが大きな意味を帯びてきた。 bunshun.jp/articles/amp/4…
NHKの世論調査。『野党の役割は政策提案か政権監視か』という質問の選択肢が「政策提案」「どちらかといえば政策提案」「どちらかといえば政権監視」「政権監視」の4択で、そこに「政策提案と政権監視」はない。大きな違和感と恣意的なものを感じる。
これに尽きる。「本当のヒューマンエラーとは河野氏をデジタル相にしたことではないか?」 昨年10月の河野大臣の会見。河野氏は突如「保険証、24年秋廃止」と言い放った。現場は混乱するに決まっている。それをヒューマンエラーと言ってみせるのは見事なほど他人事、無責任 bunshun.jp/articles/-/639…
「接待を受けながらの意見交換」を「意見交換」にすりかえ、「意見交換するのは一議員として政治活動の中で大事なことだと受け止めている」とごまかそうとする。そんなアナログな言い逃れ方を「事後的に割り勘」という新語を作った前デジタル大臣から引き継いだということか。 mainichi.jp/articles/20211…
都合の悪い質問をされると「記憶にない」「指摘はあたらない」「個別の事案にはお答えできない」「批判は真摯に受け止める」「今後も説明責任を果たしていく」とお茶を濁すのが政治家の特技だが、ついに「コメントに値しない」とブロックする政治家が現れた。しかもデジタル大臣だというからバグってる
地方議員による政務活動費の不正取得がなくならないなと思ったら、ここは新型コロナの国家予算12兆円のうち11兆円が使途不明になる国だった
記者たちが小室圭さんを追いかけまわす時のしつこさを首相会見でも発揮できればこの国は変わる気がする
1回の虚偽答弁で議員失職するイギリス 118回の虚偽答弁で議員失職しない日本 twitter.com/tv_asahi_news/…
石原伸晃内閣官房参与の担当は「観光立国」ではなく「助成金受給」だったようです
東京都の新規感染者が初めて3000人を超えた今日。都知事が「1人暮らしの方々は自宅もある種、病床のような形でやっていただくことが病床確保につながるし、その方の健康維持にもつながる」と言えば、昨日「人流は減っている」と言った首相は「お答えする内容がない」と取材拒否。迷言ラッシュが続く。
国会がウクライナ大統領の演説スケジュールに「約1分のスタンディングオベーション」を何の恥ずかしげもなく仕込み、テレビがそのスケジュールを演説前に何のためらいもなく伝える。見ているこちらが赤面するくらい、恥ずかしすぎる珍事だった
招致で訴えた「コンパクト五輪」の正体は「1人1日30万円」の人件費だった。企業には高額人件費を準備しながらボランティアを募集。延期後に簡素化を唱えるも、経費が史上最高額に膨張するや「高いと見るかどうかいろんな見方がある」と組織委。欺瞞の五輪が走り出している。 news.yahoo.co.jp/articles/fa7a4…
#エルピス でテレビ局内の実態を赤裸々に描くのに勇気がいったのではと聞かれた佐野亜裕美さんの返しが秀逸。「勇気?なぜ勇気が必要なのですか?私の中にはそれをストップするブレーキが存在しない」「自分のところを批判的に描けないで他のところを批判的に描けるのか」 asahi.com/articles/ASQDC…
罰則が必要なのは、飲食店よりも政治家。 mainichi.jp/articles/20210…
東京五輪は「大成功という評価で一致した」とバッハ会長。ぼったくりに「大成功」ということでしょうか
国が2万円分のポイントをエサに「今年度末までにほぼ全ての国民に普及させる」と息巻いたマイナンバーカード。交付率が40%台と低迷する中、将来的に健康保険証を取り上げてマイナカードしか使えなくする目標に続いて国が繰り出したのは、交付率の状況を地方交付税に反映させるという自治体脅しだった