101
もう30年くらい前、某編集部からベテランがごっそり抜けたおかげで去年入社の新人が担当編集になり、共同作業に苦労して二冊くらい本出してやっと使えるようになったと思ったら、その担当編集が異動で他部所に廻された時に抗議したら編集長「うちはゼネラリストを養成するので」さすがに切れた。 twitter.com/Genkai_go_jp/s…
102
おれ、幸せなんだ。どこの世界に、何冊も出し新人扱いしてもらえなくなった作家の原稿を、新人時代同様にみっちり見てくれる編集がいる?まあそもそも、見当違いな指摘をされたこともないし説明すればだいたい理解してもらえるってのもありましたが。
103
葛飾北斎が「どーしておれはこんな絵が下手なんだ」って愚痴ったら娘に「上達してるから下手に見えるのよ」って言われた故事に習って、「北斎の自己嫌悪」はどうか? twitter.com/tanji_y/status…
104
まずインボイスやめれください twitter.com/nhk_news/statu…
105
しかし今回の仮面ライダー、同業者かあ。編集さん、原稿もらったらその場でちゃんと読んで、抜けてたり忘れてたりする原稿がないかどうか確認しなさい。あたま2~3枚めくってそのまんま封筒にしまうんじゃ、残り白紙だったらどうするんだ。
106
小説に限らず、作品の
「おもしろい」
「いい」
「売れる」
は、X軸、Y軸、Z軸くらい違う。 twitter.com/kiichiros/stat…
107
次も必ず使い切りますので持続的な給付をお願いします。 twitter.com/nhk_news/statu…
108
「ネコは掃除しにくい場所に吐く」事実はその通りなのだが、昔、「あ、こいつ吐く」と思って受け止めようと思って両手を出したら申し訳なさそうに後ずさりして手にかけないようにした。つまり、汚すことはいけないと解ってるので、出来るだけ目立たない場所にしているのである、というが笹本の解釈。 twitter.com/robo7c7c1/stat…
109
「降伏すれば命は助かる」と言うのは、奴隷商人、人買いの台詞である。
110
50過ぎると来週の金曜日なんか先週のうちに終わるからな、気を付けろ。 twitter.com/osaka_seventee…
111
トレンド見て驚いた。松本零士死去。ああ。10年以上前のパーティーで、なんせタイトルに「宇宙海賊」使った先達ですから、ミニスカ宇宙海賊持って挨拶に行ったら嬉しそうに「サインしてくれ」ってそりゃもちろんしましたけど畏れ多かったなああれは。ありがとうございました。
112
今夜24時半から、劇場版モーレツ宇宙海賊ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-、BS11で放送されます。思い出すなあ、劇場版のアテレコはコミケ合せで、これは「コミケに声優イベントをぶつけるプロモーターはいないので全員のスケジュールを押さえられる」という理由だったとか。
113
そのしごき方というかチェックは、まず原稿を渡す。それがゲラになって上がってくると、それこそ一行ずつ意味が通らないところ、文章のおかしいところ、理解しにくいところを「ここはどういう意味か?」「この表現は大丈夫か?」「ここは乱れてるから直すように」いや勉強になったわあ。
114
こんな豪快な処分の仕方するんかー。そして弾薬を集めて火を点けても大爆発は起きないってほんとなのね。戦艦なんかが弾薬庫引火で爆沈するのはあれは弾薬が装甲に守られた弾薬庫内で連鎖引火で加圧されたからなんだな。 twitter.com/sabatech_pr/st…
115
そんな神様レベルの編集も年齢には勝てず、定年後もずいぶん長く嘱託で居残ってくれてお世話になりました。笹本が幸運なところは自分でもいくつも思い付くけれど、あの編集さんにみっちり付き合ってもらったのはその最大のひとつだと思っている。
116
特定の年代の男性にとっては、ウルトラセブンとジャイアントロボのおかげで「開く腕時計」というのはそれだけで特別なものなのである。そういうのスマートウォッチで出たら買わない自信はない。
117
まんがの作者が男性か女性か見分けるには、飛行機や機関車や自動車をどれだけ描き込んでいるか、はたまた服の模様としわをどれだけ描き込んでいるか、をひとつの判断基準にしている。しかし、竹宮恵子が地球へ…の宇宙船はひおあきらが描いてるとか、新谷かおるのファッションは佐伯かよのとか文字数
118
宇宙船の空気が抜けても大丈夫なように着る宇宙服と船外作業用の宇宙服をいっしょに並べられても twitter.com/sciencetime_jp…
119
「作家は経験したことしか書けない」論、確実なのはそういうこと言える人は作家の言うことなんか聞かないだろうし金出して本買って読んでくれることもないだろうから無視してよい。
120
成人図書のゾーニングがはじまったとき、私は反対しなかった。興味ないから。
表現規制の時も反対しなかった。私は作家ではないから。
インボイスの時も反対しなかった。フリーではないから。
国立大学の学費値上げも、研究費の削減も、反対しなかった。私は学生でも研究員でもないから。
121
作家もそうだけど、編集だって経験重ねないと手練れにはなれない。今、笹本の原稿を言葉遣いや表現に至るまで昔みたいにみっちりチェックしてくれる編集さんはあんまりいない。あ、校正さんにはお世話になってます。よろしくお願いします。
122
「政治的発言は控えろ」と言うのは、「(現政権が安泰なんだから)政治的発言を控えろ」というのですらなくて「(自分が投票した党がやっている政策を批判されると自分が批判されているような気分になって不快だから)政治的発言は控えろ」程度の意見ではないのか。聞く必要はない。
123
編集も、新人時代から経験を重ね、実績を重ねてベテランになっていくものである。でも、嘱託だったり契約だったりすると、編集として経験を重ねていくことは難しい。特定の作家と付き合う経験は、それが売れっ子作家なら編集だけじゃなくて会社にとっても財産になる。
124
松本零士への献杯はやっぱり一升瓶の日本酒じゃなきゃなあ。
125
いつの日か、このベテラン編集さんにも原稿が一発で通るような日が来るのだろうかと思いながら、そのうち笹本も他社で仕事するようになる。他社で出した本を「あれ読んだよ。面白かった。ところで今回の原稿だが」前回同様のみっちりとした見直し。ああ、おれ、まだまだなんだと思って、ふと気付いた。