#第3即応機動連隊 本部管理中隊は #名寄駐屯地 近郊において #スキー行進訓練 を行いました。 隊員達は #大雪 が降る中、戦闘行動に必要な装備品等を身に着け荷物を積載すると総重量が80kgを超える #アキオ (自衛隊のそり)を #スキー で曳行するなど冬季における行進能力の向上を図りました。 #陸自
#第4高射特科群#近文台演習場 において「第315高射中隊野外行動訓練検閲」を行いました。 中隊は #UAV ( #ドローン )による航空偵察などの多様な状況下で陣地偵察や射撃準備等を行い、日々の訓練成果を遺憾なく発揮して与えられた任務を完遂しました。 #自衛隊 #名寄駐屯地 #ホーク #除染
#名寄駐屯地 #業務隊 は名寄縮尺射場及び名寄基本射場において #小銃#拳銃 を使用した射撃検定を行いました。 隊員達は至近距離での射撃や #防護マスク を装着した射撃など数少ない射撃機会の中で一発一発を大切にしながら集中して射撃を行い、射撃能力の向上を図りました。 #陸自 #自衛隊 #射撃
#第3即応機動連隊 は「令和4年度国内における米海兵隊との実動訓練」に参加しました。 即応機動直接支援中隊は #米海兵隊 の車両が使用不能になった想定で #重装輪回収車 を使用した回収や整備後送などの訓練を行い、日米の連携強化を図りました。 #名寄駐屯地 #RD22 #レゾリュートドラゴン #けん引
#第3普通科連隊 第1中隊 は連隊朝礼時、連隊の全隊員に対して「 #小銃 の取扱い教育」を行いました。 隊員達は任務達成に必要な基本・基礎である小銃の点検要領及び適切な取扱い要領を再度学び、連隊は隊員の小銃に対する意識を向上させました。 #陸上自衛隊 #自衛隊 #名寄駐屯地 #小銃 #取扱い
#TodaysMember#第3普通科連隊 阿部3曹 「私は #衛生 小隊で衛生救護陸曹をしています。主に救護員として傷病者の治療などを行います。趣味は #マラソン で2年前に #北オホーツク100Kmマラソン を完走しました。今後も更に体力をつけて男性自衛官に負けないように頑張っていきます」
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は第3 #即応機動連隊 のシンボルマークが刻まれた #16式戦闘車 を使用し #機動戦闘車中隊 として初の射撃訓練を行い、射撃練度を向上させました。 動画にて、ご覧ください! #名寄駐屯地
#第3即応機動連隊 は「ARM’S訓練」を行っています。 連隊は #全隊員が小銃手 (オールライフルマン=ARM’S)であるという意識をもって小銃の取扱い操作等に重点を置いた訓練を日々行い、昼夜間における近接戦闘能力の向上に努めています。 #自衛隊 #名寄駐屯地 #ライフルマン #夜間戦闘
#第3即応機動連隊 は「令和4年度国内における米海兵隊との実動訓練」に参加しました。 本部管理中隊 高射小隊は #米海兵隊#スティンガー 組と連携し #近SAM を使用して目標の発見から対空戦闘、結果報告までの一連の行動を共に演練しました。 #陸自 #名寄駐屯地 #RD22 #レゾリュートドラゴン
#第3普通科連隊 重迫撃砲中隊は #名寄演習場 において #スキー行進訓練 を行いました。 隊員達は戦闘行動に必要な装備品等を身に着け、荷物を積載すると総重量が80Kgを超える #アキオ (自衛隊のそり)を #スキー で曳行するなど、冬季における行進能力の向上を図りました。 #自衛隊 #名寄駐屯地
#名寄駐屯地 に所在する #第342会計隊 は9月3日から2日間 #旭川市 にある #近文台演習場 において野外訓練を行いました。 隊員達は有事において現地で活動する部隊や隊員を支援する等の任務達成に必要な会計支援能力の維持・向上に努めました。 #陸上自衛隊 #陸自 #自衛隊 #会計 #野外訓練
#名寄駐屯地 #広報班 浅見3曹です😃 駐屯地には私の他にたくさんの #女性隊員 が勤務しています。 彼女達の日々の訓練風景を皆さんにご覧いただき、応援してもらえると嬉しいです❗️ #陸自 #自衛隊 #迫撃砲 #体力検定 #炊事 #車両点検 #活躍する女性自衛官
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和3年度第2回連隊射撃訓練」を行いました。 隊員達は #即応機動連隊 への改編後 #第1普通科中隊 として初の #70式地雷原爆破装置 による爆破を行い、爆破練度の向上を図りました。 明日、動画をツイートします! #陸自 #名寄駐屯地 #ロケット
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 今年3月に新編された #機動戦闘車中隊 は早期戦力化に向け #16式機動戦闘車#連装銃 により固定的や移動目標的への射撃等を行い、射撃練度を向上させました。 #自衛隊 #名寄駐屯地 #戦力化 #山 #太陽
#第4高射特科群#名寄駐屯地 において #第316高射中隊 に対し「令和3年度ホーク部隊実射訓練検閲(国内ASP)」を行いました。 新型コロナの影響により米国での実射訓練は実施できませんでしたが中隊は、これまでの練成の成果を十分に発揮し、無事任務を完遂しました。 #陸自 #自衛隊 #ホーク
#名寄駐屯地 に所在する #第2特科連隊 #第2大隊 は「入魂式」を行いました。 大隊は新たに第4中隊へ装備された #99式155mm自走榴弾砲 に対し、魂を吹き入れるように車両へ部隊名をペイントする等、隊員及び装備品の安全と戦力化を祈願しました。 #陸自 #自衛隊 #特科 #99HSP #入魂 #新車
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第2次連隊野営」を行いました。 機動戦闘車小隊は #16式機動戦闘車 により機動力を発揮しつつ普通科中隊の隊員と連携しながら戦闘するなど、対機甲戦闘能力の向上を図りました。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #MCV #対機甲戦闘
#名寄駐屯地 に所在する #第3普通科連隊 は名寄演習場及び同周辺において「連隊統制スキー行進訓練」を行いました。 隊員達は戦闘行動に必要な荷物を背負い、約17Kmの山道をスキーで行進し、戦闘団検閲に向けての練成を図りました。 #陸上自衛隊 #自衛隊 #訓練 #検閲 #練成 #スキー #行進
#第3即応機動連隊#上富良野演習場 において「令和4年度第1次連隊野営」を行いました。 第2普通科中隊は #96式装輪装甲車 に搭載された #96式40mm自動てき弾銃 を使用した射撃訓練を行い、射撃練度の向上を図りました。 動画にて、ご覧ください! #自衛隊 #名寄駐屯地 #WAPC #てき弾
#第3即応機動連隊 第3普通科中隊は #名寄駐屯地 において射撃予習訓練を行っています。 隊員達は残雪残る駐屯地営庭で #小銃 を使用した様々な射撃姿勢による射撃予習訓練を行い、射撃練度の維持・向上に努めています。 #陸上自衛隊 #陸自 #自衛隊 #89R #射撃予習 #残雪 #防弾チョッキ
#第3普通科連隊 #重迫撃砲中隊#120mm迫撃砲RT による砲手訓練を行っています。 昨年の9月下旬に新隊員教育を終えた隊員及び今年の8月に中隊へ新たに配置された隊員達は、いち早く中隊の戦力となるため重迫撃砲の操作方法などを学んでいます。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #迫撃砲 #重さ約600kg
#名寄駐屯地 に所在する #第2後方支援連隊 #第2整備大隊 #偵察直接支援小隊 は車両の #整備 を行っています。 隊員達は #オートバイ#軽装甲機動車 などの車両の故障を未然に防止し、また、故障した車両を修理する等、安全に車両運行ができるように念入りな点検・整備を行っています。 #陸自 #DS
#第3普通科連隊#上富良野演習場 において「令和3年度戦力化射撃」を行いました。 昨年8月に #重迫撃砲 中隊へ新たに配置された隊員達はマイナス15℃以下の厳しい寒さの中においても互いに連携し合いながら正確な射撃を行い冬季における射撃練度を向上させました。 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地
#TodaysMember#駐屯地広報班 工藤3曹 「私は広報班で広報陸曹をしています。去年の11月に #育休 を終えて広報班へ復帰することになりました。 #子育て と仕事を両立させて早く戦力になれるように頑張っていきます」 #陸自 #自衛隊 #名寄駐屯地 #女性隊員 #女性自衛官 #カメラ #カメラ女子
#第3普通科連隊#名寄駐屯地 において #16式機動戦闘車#入魂式 後に「戦力化訓練」を行いました。 連隊は16式機動戦闘車2両による #空包 の同時射撃を行う等、諸職種部隊と協同して訓練を行い #戦力化 の状況を確認しました。 #陸自 #MCV #左上の写真 @SasakiYuzuru #99HSP #UH1 #10RDR