51
52
今では考えにくいかも知れないが
1970年代位までは
映画でもアニメでも漫画でも、どんな作品でも
【その作品が全て 2だの次回作だのを考えては作らない】
が普通だったのです。
ラストカットで「完」
「The End」と、打つのは そういう意志です。
もうここより先は無いんだよと。
53
給湯に詳しい人は給湯のミスにツッコむ。
車に詳しい人は車のミスにツッコむ。
創作物には常について回る「ツッコみ好きな人」だが
よほどストーリーに関わる致命的なミスでない限り【殆どの人は気にしない】なのも事実。
正確な描写は【それが作品を盛り上げるのに役立てば嬉しい】だね。 twitter.com/kebiyama/statu…
54
フェイスシールドは、何の効果も無い。
付けないよりは付けてるんだから大丈夫って考えは、もうホントに甘すぎる。
どう考えてもマスコミの【マスクだとTV写りが悪いから】でしかない。
タレントがそれで通したら、普通の人は【あれでいいんだ】になるよ。
55
アニメ業界の賃金の安さが話題になる度に「あれは最初に手塚治虫が安受けしたせい」なんて【無責任な噂を鵜呑みにしてる人が、まだいる】ので、貼っておきます。
40年前アニメーターだった僕の時代さえ、そんなテキトーな戯言いってませんでした。
後に酷く歪曲されてる。
gendai.ismedia.jp/articles/-/751…
56
ちょっと長いけど、この方が丁寧にまとめて下さってます。
【アニメーターが低賃金なのは手塚治虫のせい】なんて信じ込んでる人は、一読ください。
gendai.ismedia.jp/articles/-/751…
57
うちの奥さんも看護師だから、これ程では無いにせよ逼迫してるのは同じだ。
奥さんからの願いは
【用も無いのに出歩くな。
人が集まるのはホントにやめろ。
今は遊ぶことより、会わないことが一番相手を思うって事だ。
忘年会とか新年会すれば
貴方か友達が、一年後にはいなくなるかもだぞ】 twitter.com/nyancons/statu…
58
59
まさか【二度目の人生アニメーター】で描く訳にゃいかないので、ここでだけ(ちょこっと)くりぃむレモンの思い出を。
くりぃむレモンが作られた1984年は、僕は本業アニメーターと兼業でアートミックの仕事をしてた。
ある夜、アートミックに出入りしてた某スタジオの人から相談を受けた。
60
61
「マジ」は、江戸時代から使われてます。
今と同じ「真面目に」という意味で。
最近の不良コトバじゃ無いんですよ。 twitter.com/euo_ai/status/…
62
高卒や大卒、専門学校卒でアニメ界に入って来るアニメーターは「社会性ゼロ」だ。
加えて絵描きは「絵が上手い人が偉い」って価値観の若者が多い。
逆に言うと「絵を描かないポジションの人」を、下に見がち
アニメでも漫画でも【絵を描かない人たちが業界を支えてるから、期日に間に合う】だぞ。
64
漫画家が「未完で旅立つ」ってのは
最後の最後まで、現役で描いてたって事。
本人に描く気があり、
それを待ってるお客さんの需要があった証だ。
それはとても幸せなんじゃないか。
65
@Kroq_Gar ちょい補足
この仕事のオファーを受けた時点での「公式ピーチ姫素材」はこの2点だけ。
流石にこれでは女の子向けの商品キャラには弱い。
で、こんなのでどーでしょとラフをFAXでN天堂に送ってOKを頂いた。
あのまんま公式に定着すれば、今頃こんなピーチ姫だったかも知れない。
66
自分がアニメーターになり立ての頃(1978年)日本のTVアニメの全体的な作画レベルは今よりもずっと低く
「ああ、こんなもんでしょ」で、ナメて入って行く人間は山ほどいた。
僕もその一人だった。
たまたま
本当にたまたま見学に行ったスタジオが【そうじゃなかった】だけで。
67
漫画家が見開き演出にこだわるのは、単に【デカい横長の絵が入れたい】ではなくて
【見開いた2ページ分を使ったコマ割り演出】が欲しいからなんです。
戦後70年かけて磨かれてきた演出技術を、【スマホのカタチに合わせる】で後退するのは、あまりにも惜しい。
68
#銀河鉄道999
やはりこうなってしまうのかーー
本来の画角で観たいんだよ。
ここだけはさ。
鉄郎の足まで入ってこそのレイアウト。
69
ちょっと前に「未来少年コナン」が毎週再放送されて、ご覧になった方も多いと思う。
あれの作画レベルはとても高く、アニメーターの勉強という意味ではお手本だらけだが、今のアニメよりも線そのものは、とても少ない。
だから僕は少し怖かった。
これが今の子に通用するかなと。
71
どこぞの国ではもうマスクなんて外してるんだ!
ってのもね。
その国の医療関係者はマスクしてるよ。
決して甘く見てない。
前にも言ったが【コロナウイルスには知能は無い。 もう我慢の限界だなんて、人間の都合に合わせて避けてはくれない】
ガードの甘い所に忍び寄るだけだ。
72
流石にホンダの息がかかった製品だと、安心感が違う。
これが26万円で24キログラム。
折り畳みで引いて転がして行ける。
これが50万なら高価なオモチャだが、26万なら【電動アシスト自転車以外の選択肢】になる可能性がある。
youtu.be/8w_OAZ83EOg
74
補足
「バイザーを透明にする」は決メ!の1枚ならカンタン
しかし何十枚も「動く絵」だと、全てのブラシの透け具合いにムラがあると「ワサワサ半透明の色が動いてしまう」
だから何十枚も「均質にブラシ」は神技なのです。
僕らが当たり前に見てる画像の裏は、職人が支えていました。
75
東映版スパイダーマンは
専門学校生の時に、アニメーターの先輩が
【中の人】だった。
なんでアニメーターなのにスーツアクターなのかは分からぬが、アオレンジャーにも入ってたとかで 僕らは「あの先輩、特撮の合間にアニメーターやってんじゃないか」なんてね。