宮尾岳(@GAKUJIRA)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
探しものしてたら 変なの出て来た。
227
懐かしいの発掘! 黄金のメガトロン様! …じゃなく、これはミクロマンシリーズの【ガンロボ ワルサーP38】だ 1981年頃のTVアニメマガジン用に、僕が描いたセル画だけど、後にこのシリーズの絵がまとめられてタカラの小冊子になった。 初めは正義の味方だったのよメガトロン様。
228
僕は姉がいるので、小さな頃から漫画は少年漫画も少女漫画も、両方読んでた。 オトコが少女漫画読んでるの?とか言われたら 「アホか 面白いのに少女漫画も少女漫画もあるか オマエ読んだこと無いだろ」と返してた。 1970年頃からの少女漫画は、ただの好いた惚れたじゃねえし。
229
うわあ! なんかトンデモナイ事態に! 世界の皆さんが【宮尾版ピーチ姫のファンアート】なんて描き始めた。 せ…せっかくなんで 2022年版を描いてみた。 大丈夫かオレ(^_^;)
230
…という訳で(^_^;) 今度Blu-rayBOXになる事が決定しました。 パッケージを新作で描きおろしするのですが、どんなのにしようかなー。 ちょっと皆さんにお聞きしましょう。 twitter.com/TOHOanimeSTORE…
231
この声がJAFから上がる意味をメーカーも考えて欲しい。 twitter.com/jaf_jp/status/…
232
だとしたら「やってやってスパイダーマン」になるのは当然。 そうか? シュタッ !!!! 低く身構えたそのポーズは【正にTVのスパイダーマン】   スーツ着てなくてもスパイダーマンってハッキリ分かる。 先輩プロだね。 多分スパイダーマンは先輩の他何人かで分けて撮ってたんじゃないかな。
233
#ときめきメモリアル 最初、ときメモを仕事で受ける事になり キャラクター表をいただいた時は 正直、見分けが付かなかった。 これ12人も出す意味あんの?この子とこの子 被ってない?ってさ。 それがより理解するためにPSのゲームをやって 【これは肉声でセリフが聴こえる】を最大限強みにしてる
234
絵コンテが【既に読み物として面白い】ものは、フィルムにしても面白くなる。 絵コンテで絵が上手いは絶対条件じゃ無い。 それよりも【繋がりとしてのノリの良さ】かな。 アニメーターが、ようし!俺が絵にしたらもっと面白くなるぞ!って思える方。
235
ついでに放映当時、モスピーダの変形があまりにサラッと描かれてて、社長から【こんなんじゃオモチャが売れん!宮尾くん変形シーン描いて!】の厳命がくだった。 で、急遽描いたのがこの変形。 ほとんど原動画までしたな。 twitter.com/GAKUJIRA/statu…
236
『魔物ハンター妖子』は、1987年頃 ゲームブック用の企画として誕生しました。 この事はあまり多くは語っていません。見開いたページの左半分をイラストにするという、やたら絵の比重の大きいゲームブックでした。 原稿は完成していますが、今となっては出す意味も無いでしょう。
237
どんなに頑張って自動車メーカーが低燃費の車を作ろうが【走る限り税金を取る】では、ますますクルマ離れを加速させる。 何より地方でクルマが生活に無くてはならない人達をいじめる事になる。 【取れるところから強制的に取る】という、日本をますます弱体化させる走行距離税に僕は反対します。
238
1978年5月に創刊されたアニメージュ。 この創刊号の表紙はよく覚えている。 普通なら華やかなセル画の「さらばヤマト」なのを グッとシックで  しかし密度感のある 線画イラストレーションとしてのヤマト。 【これからアニメーションは子供のものだけじゃ無いよ】 それを無言で語っていた。
239
相変わらずヤフ○クやメル○リで、【ニセモノ色紙】で荒稼ぎしてる輩がいる。 基本、プロは色紙描くときは【〜〜さんへ】と、描いた日付を色紙に書き込む。 【これが無い色紙はまずニセモノと思っていい】 こういう輩は【〜〜さんへ】と書かれていると売りにくいので、模造する時は書かない。
240
しかし、パッケージの方はそれだと イマイチ華が無い。 「これ、バイクから立っちゃ駄目ですか?動きは出すようにしますから」と提案し、OKをいただきました。 ただし生足だと、そのポーズではエッチすぎるかもと言われ… タイツを履かせることに。 バイクはメガゾーンのすぐ後だったのでホラ。
241
「パズーの声ってルフィーの声なんだ」ってのが聞こえてくる度に 【逆だ逆!】 と、モヤモヤするオジサンひとり。
242
アレが流行ったときに 「なんか既視感あるなあ」と思い 描いてみたコレ。 どうかしてる。
243
自転車は区分上「軽車両」だから、車道と歩道の区別がある所では、原則 車道を走る。 だが現実として、区別があっても歩道を走る人はすごく多い。 そりゃそうだよ 車道走るの怖いもの。 背後からデカい鉄の塊が追い越して行くんだ。 国はこの【怖い】と言う事を、もっとちゃんと考えて欲しい。
244
初期のガンプラを今の子が見たら「なんでこんなに変なポーズしてんの?」かも知れない。 もちろんこれは、その位しかプラモの関節が動かなかったからもあるが 何よりも「ポージングさせる側のセンス」が足りないと思っていた。
245
後日、プラモが発売になってひっくり返った! なんと僕の妄想したトレッドパターンが、アーモバイクのゴムタイヤに刻まれていたのだ。 ご丁寧にサイドには GENESIS CLIMBERの刻印まである。 このこだわり。 時間も無かったろうに… 当時の今井科学の情熱は恐ろしい。
246
まさかの、トレンドにガーランド。 いや、アレじゃないだろと訪ねてみたらアレだった。 このガーランドには新解釈で【サイドスタンド付き】にしてみたが、あんだけのテクノロジーの産物なら【オートバランサーで静止もスタンドいらず】かも知れない。 でも、絵としては不安定だからね。
247
ちょろっとAI試してみて… AIさんは、僕の絵柄には全く興味が無いことが分かった。 ほっとくと「最新のカワイイ&カッコいい」を目指すので、お先にどうぞー✋だね。 妙に安心した。 でも「今のところは」かも知れない。
248
「帝国の逆襲」で一番ショックだったのは、【ラストで終わってなかったから】 あれはキツかった。 映画観に行って、まさか最後に【続く】になるとは 「ハイ皆さん 続きが気になるでしょう 当然観るよね3も」 って言われてるみたいで腹が立った。 ムカムカして映画館出たのを覚えてる。
249
東京MXテレビの『鉄血のオルフェンズ』を観た。 やはり… 【サンライズ】の文字は出て来ない。 最初も最後も。 これからはともかく 過去にサンライズの名で作られた作品には、何らかのリスペクトは必要じゃないだろうか。
250
ちょい前の、僕がクリーンナップデビューするまで500枚練習したというツイートを「そんな大袈裟な」って感じる人もいると思う。 あれはね。 我がスタジオにおいては、動画は作画の一番下のポジションとかでは無くて 【原画を殺さずに仕上げる最終ライン】という考え方だからです。