島田洋一(Shimada Yoichi)(@ProfShimada)さんの人気ツイート(リツイート順)

明日(5日)北朝鮮問題を主題に日米韓外相会談が行われるという。ブリンケン氏は段階的制裁解除という宥和的な「新方針」に同意を求めてくる。「北の召使」韓国の鄭義溶外相は喜んで賛成しよう。茂木外相が明確に異を唱えなければ日本も同意したことにされてしまう。極めて重要な、そして危うい会談だ
ペロシ台湾訪問への報復として、中国が米中「気候変動協議」を停止したことに衝撃を隠せないバイデン政権。 「中国はアメリカを罰しているだけでなく、世界全体を罰している」と嘆きの声明。「罰された」わけか。⇓
自然の中で懸命に生きているサルが、なぜ文明の恩恵を受けながら文明を壊そうと動き回る小西氏のような性根の歪みきった人間に馬鹿にされねばならないのか。 動物愛護団体は立ち上がるべきだろう。 ■小西氏、サル発言撤回も「切り取られた」法的措置示唆 sankei.com/article/202303…
バイデン政権とは。 日本で言えば立憲共産党が、とうに引退すべき菅直人氏を担いで政権を取ったようなもの。カマラ・ハリスは西村智奈美氏と同程度の人材。周りが正しい方向に突き動かすしかない。 ■カトシマちゃんねる第6回 アメリカ大統領バイデンという男 - YouTube m.youtube.com/watch?v=Ceed5O…
…媚中派に揚げ足を取られないよう、司令部(中枢)の無力化と明確に掲げた方がよい。 時事 ▪敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相
木原官房副長官はZそのもの 「国債でも良いが」のロジックを高橋解説‼ ■MCほんこん、高橋洋一、島田洋一 【マンデーバスターズ・PL】161 Vol.2 / 20221031 - YouTube m.youtube.com/watch?v=B3c8to…
労働長官候補について側近が「彼はハーバード大行政大学院の出身で」と説明し始めたところレーガン大統領が遮り「マイナス面はいい。聴きたいのはプラス面だ」 林外相がハーバードを出たと勲章のように書く記事を見かけるが、ハーバードを評価するのはあくまで進歩派の価値観という基本を押さえたい
北朝鮮の独裁者妹、金与正が韓国の「北ミサイル基地攻撃論」に対し、「戦争初期に主導権を掌握するため、核戦闘武力を動員する。脅しではない」と核の先制使用を明言。 当然日本にも同じ立場で臨むだろう。アメリカ全面依存ではなく、日本独自の核抑止力を持たねばならない sankei.com/article/202204…
野田佳彦は性格が素直だし、同学年なので応援していたが、辻元清美や蓮舫に可愛がられるがままで、立ち向かう気迫が見えない。 松下政経塾出身で自称「リベラル保守」にはこういう不甲斐ないタイプが多い。
オープンゲイのタカノ議員とは、山谷えり子議員らと共に一度ワシントンで親しく懇談した。 山谷氏は①女性の保護を危うくする②伝統破壊勢力に悪用されかねない等からLGBT差別禁止法案に反対しているが、同性愛者への偏見など微塵も持たない。 大使が日本の保守派議員を誤解しているのでなければ幸いだ twitter.com/usambjapan/sta…
陽性者数原理主義に囚われて、ただ締め付けるだけの原始的政策を続けてはならない。科学的に、バランス良く対処すべきだ。そう主張する知事が出て欲しい。 ■お盆の帰省、原則中止を 新型コロナで提言―都市封鎖の検討も言及・全国知事会 jiji.com/jc/article?k=2…
堕ちた暴君プーチンを支持し、制裁を拒否する金正恩、マドゥーロ(ベネズエラ)、アサド(シリア)、ハメネイ(イラン)。 曖昧に立ち回りつつ事実上擁護する習近平。 誰が国際的悪党か、誰の目にも明らかになりつつある。 jiji.com/jc/article?k=2…
米ワイオミング州の共和党中央委員会が、トランプ弾劾に賛成した同州選出のリズ・チェイニー下院議員(チェイニー元副大統領の娘)に対する譴責決議案を圧倒的多数で通した。74人中、反対したのは8人のみ。全米的なメッセージとなろう。
自分の選挙区の国会議員を誇れるという人と軽蔑しているという人のどちらが多いのだろうか。 諸兄姉に聞きたいところだ。 ちなみに私の選挙区は稲田朋美氏なので、答えるまでもないと思う。
岸田首相は核廃絶がライフワークだと言う。 願望は政策ではない
夜のNHK五輪デイリーハイライト。こちらは競技をしっかり見たいのに、ジャニーズメンバーの顔のアップやコメントをやたら挟んでくる。スタジオの話も長い。余計なことをせず競技の映像そのものを出来るだけ多く流すべきだ。不見識なNHKにこんな具合に使われ、視聴者の苛立ちを買うジャニーズも気の毒だ
「悪夢の民主党政権」という言い方は間違いだったようだ。今の状況は民主党政権の頃とさして変わらない。安倍政権の時代が、何とか踏ん張りえた特殊な時期で、「悪夢の日本政治」が常態となりつつある。安倍氏が後継者に育てようとした稲田朋美議員が全くの目算外れだったのも痛かった…
…財務官僚出身の木原誠二官房副長官を司令塔とする岸田政権では、このような事ばかり起こるだろう。
弾き語りでなかったのは良かった。イマジンは曲は良いが歌詞が原始共産主義的で疑問な作品の代表。宗教も国も私有財産もなければ世界は平和になる云々。対中戦略協議の場で、間違っても歌ってはならない ■林外相、「イマジン」を即興でピアノ演奏 G7、韓国外相ら拍手 mainichi.jp/articles/20211…
そんなことを特記するのが意識の低い証拠。 問題は政治家や報道官としての見識と実力。 ジャンピアー報道官はゴマカシ答弁が、最近左派の記者からも批判され、ブティジェッジ交通長官は物流の滞りで責任を追及されている。 彼らが同性愛者であることなど関係ない twitter.com/otsujikanako/s…
日本の政界はいまだに抑止力(打撃力)はアメリカに全面依存という姿勢に安住しているが、これは現状、バイデン・ハリスに日本の存続を委ねると同義。 このポリコレ・デマゴーグ政権が少なくともあと3年は続き(仮にバイデンが再選され、さらにハリスが2期8年務める最悪のシナリオでは⬇️
バイデン大統領が、トランプ派共和党員はアメリカ社会の不倶戴天の敵とする、意識的に分断を煽る演説を行った。 トランプを含む過去の大統領は、用意された演説でそうした行為には出なかった。 FBIのKGB化といい、バイデン政治は韓国化を超えて北朝鮮化に一歩踏み込んだようだ。
核共有(ダブルキー・システム。日米首脳が共に押すことで発射)の問題点。 「米大統領が決断しても、非核で思考停止の岸田は押せない、岸田が片方のキーを持っている限り100%安心」と中朝露が思えば抑止力はゼロとなる。 結局トップに戦略的姿勢がなければ侵略は防げない。
中国は自由主義圏での人物監視、情報収集に現地の私立探偵事務所も使う。要警戒