島田洋一(Shimada Yoichi)(@ProfShimada)さんの人気ツイート(リツイート順)

北朝鮮が、トランプ前大統領との合意を破り、アメリカに届く新型ICBMを発射。バイデン政権は適切に対処できるか。不安要素が多い。 過去の米朝協議(及び日本の対応)の問題点を含め、拙著『アメリカ解体』第4章「暗雲漂う朝鮮半島」で詳述した。 参照頂ければ幸いである
投開票まで10日時点の米中間選挙予想(主要世論調査平均値) ■上院(定数100) 共和53 民主47 ■下院(定数435) 共和230前後 民主200前後 共和党の方がまともな政治家が多いので、大体この通りなら結構なことだろう
ソウル市内の李承晩学堂(看板一番上)を訪れ、校長の李栄薫ソウル大名誉教授ら画期的名著『反日種族主義』の執筆者らと意見交換。 私からは米国等英語圏への発信強化を要望した。 慰安婦や徴用工に関する虚偽は我々日本人がいかにファクトを述べても暖簾に腕押し。韓国人が述べてこそインパクトがある
なごやかに終始したブリンケン国務、オースティン国防両長官来日の延長線上で日米首脳会談を考えると間違う。ホワイトハウスでは両者より遥かに格上のジョン・ケリーが、日本経済に大打撃となるレベルの脱炭素公約を呑ませようと手ぐすね引いて待と構えている…
岸田内閣の閣僚人事が終わり、これから副大臣、政務官人事が続く。 河野・小泉・石破「日本解体」コンビに付いた議員たちには、ノーサイドではなく「再度ノー」を突きつけねばならない。
「異次元の増税」を目指す岸田政権に対し野党が、「反撃力保持、原発新設には賛成、しかし防衛増税、子育て増税は論外。減税・規制緩和で経済成長を図る」と主張すれば大いに勢力を伸ばせるはずだ。 立民、共産は絶望だが、国民民主、維新にとっては飛躍のチャンスだろう
多くの人が見ている前であえて叱責し謝らせた。 不当に女性を晒し者にしても自分の無謬性をアピールしたかった。 こうして独善的権力者の周りはイエスマンだけになる twitter.com/iiyamaakari/st…
今日の櫻井よしこ氏の産経コラムは、結論部で、「持ち込ませず」に限らず非核三原則全体の見直し、「抑止力としての核の保有」を主張している。核については国基研(櫻井理事長)企画委員会で随分議論してきた。 「作らず、持たず」も含め本格的にタブーを破らねばならない
エマニュエル大使は一筋縄ではいかない仕事師。詳細に論じました twitter.com/hanada_asuka/s…
何のニュース価値があるのか。 安倍首相が亡くなった日に、その政治生活を皮肉り、おとしめる特集を延々と流した日テレらしい愚かさだ。 ■森雅子首相補佐官が“統一教会”イベント参加「旧統一教会との認識なし」 a.msn.com/01/ja-jp/AA112…
増税で痛みを与えないと防衛を真剣に考えない、は一般国民を馬鹿にした発想だ
私がテレビを見なくなった理由の一つは、そのアメリカ「報道」が余りにも幼稚に歪んでいる点にある。 左偏向した米主流メディアをより単純化して受け売りする以上、当然。 日本のマスコミのアメリカ「ニュース」を見れば見るほどアメリカ認識を誤ると断言できる。
石油も天然ガスもない日本の場合、フランス並みに電源構成の7割ぐらいが原子力でもおかしくない。 2割程度という政府のエネルギー基本計画の数字は低すぎる。 ともあれ岸田には、原発新増設で指導力を見せてもらいたい ■政府、原発新増設を検討政府sankei.com/article/202208… @Sankei_newsより
米国に侵入した中国の偵察気球。戦略ミサイル基地の上空を通過する、操縦装置の付いた気球が「偶然迷い込んだ」はずがない。バイデン政権を舐め切っているのだろう。 今度日本上空に来た時には、撃墜でなく捕獲して分解精査したい
今年も独自核抑止力の保有を具体的に主張し、反対論を論破していきたいと思う。 北も中国も、日本が核武装できるはずがないと舐め切っている。 日本の洗脳が簡単に解けるとは思わないが、少しでも揉みほぐす作業を続けたい ■正恩氏「核弾頭を飛躍的増加」 jiji.com/jc/article?k=2…
正しい方向の判断だ。ここに核弾頭を搭載すれば、イギリス型の独自核抑止力となる。 ■政府、ミサイル垂直発射型の潜水艦整備へ 海中からの反撃能力行使も mainichi.jp/articles/20221…
《戦略的思考の分岐点》 炭素こそが安全保障上最大の脅威であり、その面では中国はパートナーと考えるか(バイデン民主党や日本の野党、自民党の河野・小泉グレタ派)、中国共産党こそが最大の脅威であり、まず潰すべき対象と捉えるか(健全自由主義者)
無害な処理水を危険なごとく言い立てる韓国や中国のデマに低姿勢で臨むと、相手はかさにかかり、事態を悪化させるだけ。「嘘を言うな」と厳しく叱りつけねばならない。日本政府の反論姿勢は目下、弱すぎる。 sankei.com/life/news/2104…
問題は立憲民主党が「党としての考え方と全く相容れない」親北確信犯を公認するのかどうかだ。 生方幸夫議員は横田めぐみさん及び救出に必死で当たってきた家族をせせら笑っている。 ここまで腐爛した精神を公認する党は日本に必要ない。 ■緊急声明 - 立憲民主党 cdp-japan.jp/news/20211011_…
習近平中国の北朝鮮化が止まらない。 もはや「西朝鮮」と呼ぶべきという意見ももっともだ。 ■「いつ何で摘発されるか」中国改正反スパイ法1日施行 駐在員に広がる不安 sankei.com/article/202306…
トランプ及び周辺が主張しているからという理由で、武漢ウイルス研究所漏出説を「破綻した陰謀論」としてきた(その結果中共を助けてきた)"アメリカの日刊ゲンダイ"ワシントン・ポストが過去に遡って記事を訂正した。今後はファクトに向き合うという。 foxnews.com/media/cotton-r…
…氷山と同じで、表面に現れた言動の下に深く大きな思念の塊りがあった。 そこまで含めて受け継げる政治家が何人いるかだ。
…日本を戦場にする「専守防衛」は進んで破壊と殺戮を呼び込む超ド級の愚行。 「敵司令部無力化能力」を整備せねばならない。
政治がしっかりしていれば「LGBT利権法案」の批判などに時間を取られず、その間、歴史研究や野球観戦でより精神的満足を得られるのだが。 ダメな政治屋は、国民の所得だけでなく時間も奪う。
野党や自民党・河野グレタ郎派など反原発勢力は、中間貯蔵施設や最終処分場を作らせないことで原発を壊死させる作戦も立てている。 政治決断で解決せねばならない問題だ。