1401
月刊正論最新号で阿比留瑠比氏が安倍首相の言葉を紹介している。
「財務省はずっと間違えてきた。…集めた税を再分配することしかやっていないから、生きた経済を分かっていない」
岸田首相兼財務省侍従長は、今後ずっと経済政策を間違え、生きた経済を壊す存在になりかねないということだ
1402
河村建夫氏は日韓議連事務局長として、常に韓国側の理不尽な要求に寄り添う姿勢を見せ、相手に誤解を与え、増長させた。その責任は大きい。引退は遅すぎた。
■「二階幹事長のままだったら…」河村建夫・元官房長官引退で、二階派幹部が不満漏らす yomiuri.co.jp/election/shugi…
1403
「未来の世代に対する責任として取り得ない」と財務省口移しのセリフ。
経済成長で自然増収を生む自信がない、非核「賢人会議」など税金の無駄遣いをやめる気がないというなら、「未来の世代に対する責任」として辞任すべきだろう。
■ 首相、防衛費増額で国債否定 sankei.com/article/202212…
1404
日本が開発した小型の「次世代原発・高温ガス炉」の実用化を急げという産経社説は正しい。それをせずに46%炭素削減に突き進むなら日本経済はつぶれる。生活反応のない梶山経産相、軽佻浮薄な小泉環境相をまず交代させねばならない。 sankei.com/column/news/21…
1405
現在福井は気温4度。雪は降っていないが冷える。地球温暖化説が事実であったら良いのに、と思うほどだ。
ちなみに米共和党では、人間活動による温暖化は科学的根拠が薄い、が多数意見。その説に自民党から共産党まで疑問を持たない日本とは違う。
1406
ほんこん氏が河野太郎議員からブロックされたという。私も、河野グレタ郎と呼んでいるためか、つとにブロックされている。
そのほんこん氏と私の「教えて島田チャンネル」、よければご覧下さい
m.youtube.com/channel/UCz_Lq… twitter.com/hong2010kong/s…
1407
明日の産経新聞「正論」欄に、私の「抑止力強化へ悪しき洗脳を解け」が載ります
1408
1409
中国共産党幹部による性的被害を訴えた彭帥選手問題で、習近平指導部が不誠実な対応を続けていると中国ツアーの全停止を決めたサイモン女子テニス協会会長。
一方、北京ジェノサイド五輪絡みの利権を失うまいと、問題の風化に懸命のバッハ IOC会長。
我々は一体どちらを支持するのかだ。
1410
常識と国際社会の反応に照らして「安倍首相は国葬で送る」と瞬時に判断できねばならない。
鳩山・カンの国葬など論外と瞬時に判断すべきなのと同様。
国葬の基準など後でゆっくり考えればよい。
1411
まともな国の議会なら安保3文書が大議論となっているはずだが、日本の国会は小西猿芝居とLGBT利権法案に明け暮れる様相。
しかも後者の中心は岩屋毅、稲田朋美の元防衛大臣2人。脳のカテーテル手術が必要ではないか。
1412
米国で「ウイグル輸入禁止法」が成立した。日本企業にも影響する。元々の提案者はルビオ上院議員。ルビオが主導し、議会全体の動きとなり、最後にバイデンが腰を上げる、が対中制裁のパターンとなりつつある。ルビオは北京五輪全面ボイコットを主張し、⬇️ jiji.com/jc/article?k=2…
1413
核拡散防止条約(NPT)には、重大な脅威に晒された場合に発動できる脱退規定がある。
にも関わらず、「NPT下で自前の核は持てない」と思考停止する人が多い。国連機関からの脱退というと思考停止する心理と同じ。
何より重要なのは国家国民の存続、という基本に立ち返りたい
1414
子や孫への責任として、我々の世代で独自の核抑止力を備えるべきだ。
異常な考えだろうか。
1415
長尾敬氏が維新について、「政策では相容れない面が多々あるが選挙に関しては学ぶことしかないとまで言える」と自民党の安逸に警鐘を鳴らしている(月刊WiLL)。
LGBT利権法についても維新はここに来て自民党よりマシな法案を打ち出した(いずれにせよ廃案しかないが)。
自民は⬇️
1416
当然の話。常軌を逸して久しい日本のエネルギー論議をどこまで常識的軌道に戻せるか。このまま行けば日本はつぶれる
■脱炭素へ原発不可欠 「排除あり得ない」―経済3団体首脳 jiji.com/jc/article?k=2…
1417
1418
「核共有」では、「ボタン(認証コード)」を握るのはあくまで米側。
主体的な核論議の遥か手前で思考停止に陥っているようでは話にならない。
■ 首相「核共有は非核三原則の立場から認められない」 sankei.com/article/202202…
1419
予想通りであるし、仮に首脳の誰かが持ち出しても、議長権限で流せば済む話。
新たな公金利権スキームを視野に悪辣な独り相撲に走った自民党幹部連は完全に信を失った。
■G7でLGBT議論されず - 外務省 twitter.com/takatorishuich…
1420
五輪反対派に迎合しつつ、金メダルには節操なく便乗。予想通りとは言え、蓮舫氏らしく、いかにも浅ましい。 twitter.com/renho_sha/stat…
1421
選挙区で立民の候補に票を入れる判断はあり得る。例えば東京3区で、拉致議連の中心メンバー松原仁氏に入れる方が、河野太郎氏を支持した(次回総裁選でも河野氏を担ぐであろう)石原宏高氏に入れるより良いといった判断である(「松原もダメだ」という声があることは承知している)。
しかし比例で…
1422
ガソリン価格、灯油価格が上昇し米国民の不満が高まる中、バイデン政権は、厳しく規制すると公約してきた国有地における石油・石炭掘削を次々、ほぼ無条件で許可している。
左翼は、バイデンは信用できない、と厳しく非難。
日本の政治家は、バイデン氏の言葉ではなく、現実を見なければならない。
1423
政官界通によれば、菅政権は小泉環境相に引きずられ、太陽光パネルを引きつめて原発をなくす方向に加速度的に動いているという。そうなれば日本は潰れる。
「余り菅を批判すると枝野政権になりかねない」という声も聞くが、今の菅政権は実態としてすでに枝野政権だ。
救いは…
1424
芸能界保守派のドン、ほんこん氏との「教えて島田チャンネル」が始まりました。よければチャンネル登録を
■教えて島田先生! アメリカ中間選挙は共和党の勝利? - YouTube m.youtube.com/watch?v=yyn1_K…
1425
拉致問題にも半言しか触れなかったらしい