1351
フジテレビが中国への屈従と即時降伏を訴える番組を作り続けたいなら、カネしか頭にない五流弁護士ではなく、中共政権より抜きの論客をゲストに呼ぶべきだ。
それなら情報戦の資料にはなる。
1352
両党合わせて「志位滅裂グループ」でもよいだろう 。
より重大なのは、日本には、アメリカの共和党に当たる保守政党がないことだ。
自民党は米民主党に近い。
■立民、候補者調整で方針転換 「立憲共産党」定着のリスク sankei.com/article/202307…
1353
東大の「国際政治学」担当教員は、非武装中立オタクの坂本義和氏以来、五流からせいぜい三流の進歩派が続いている。発想力、歴史観、知的誠実と三拍子欠く。
閉鎖的な教員選考が続く限り、今後とも絶望だろう
1354
ウクライナでの核兵器使用に向け準備命令を出したプーチンを習近平は事ごとに擁護している。要するに同類ということだ。
日本独自の核抑止力保有を急がねばならない
1355
《立憲執行部、小西氏の「サル発言」に猿芝居的処分》と朝日ですら批判。
そもそも小西をエース扱いで国会審議に投入した執行部も処分対象だろう。全員、一旦潔く議員辞職すべきだ asahi.com/articles/ASR4C…
1356
稲田氏に聞かねばならないのは、今後ともそれが首相への道と勘違いしてLGBT「左翼活動家支援」法案など左への迎合にひた走るのかどうかだ。走るのであれば国会にいてもらうわけにはいかない。自民党は福井1区の候補者を差し替えるべきだ 【阿比留瑠比】LGBTに狂奔〜稲田朋美 web-willmagazine.com/politics/f7CLc
1357
「あの日本一公正なジャーナリストで、北朝鮮にも好かれてる有田芳生さんが、安倍さん始め自民党は絶対許したらあかん加害者やけど、辻元は被害者やて言うてくれたはります。これ以上何の証拠や説明がいるのん」(立件・辻元清美) twitter.com/tsujimotokiyom…
1358
正しい方向の指示だ。
さらに原発再稼働上乗せ、新増設、高性能石炭発電所新増設と進んでもらいたい
【首相記者会見】首相、原発最大9基稼働を経産相に指示 sankei.com/article/202207…
1359
どうもこの人から建設的な意見を聞いたことがない。後ろ向きの批判ばかりで、森喜朗氏が嫌ったのも無理はないと思われる。
▪「五輪に意義ない」 JOC理事・山口香氏、可否判断憂慮 mainichi.jp/articles/20210…
1360
茂木外相は官僚を怒鳴りつけるので有名だった人だけに、中共の無礼な役人を前にしての情けない態度が一段と目立つ。内弁慶の典型か。シェーシェー茂木とは良く言ったものだ…と感心している場合ではない。更迭すべきだろう
1361
「悪天候による太陽光発電量の低下」も理由という。原発を停め続ける限り、こうした事態の頻発は避けられない。
子供でも分かる理屈が、ほぼ全野党と自公グレタ派には分からない。知力と胆力の破滅的欠如
▪東電、22日から節電要請 火力停止、気温低下で需給逼迫 jiji.com/jc/article?k=2…
1362
池江璃花子選手は自身の五輪出場を決めると共に、中止を願う勢力や、よく考えてもいないのに後ろ向きの発言をするのが体質化している人々をたじろがせ、五輪開催自体を確実なものにした。「努力は必ず報われる」という彼女の言葉は… sankei.com/tokyo2020/news…
1363
朝日新聞の調査ですら、改憲勢力が3分の2以上の議席を占めた方がよいかとの問いに「よい」が57%とほぼ6割、3年前の調査では44%だった。
もはや「世論が熟していない」云々の公明党流言い訳は通用しない asahi.com/articles/ASQ52…
1364
元財務官僚。となれば増税路線、と警戒するのが自然だろう
■ 山際氏後任に後藤前厚労相 首相方針 夕方に認証式 sankei.com/article/202210…
1365
9日の韓国大統領選で露骨な従北反日の李在明が勝てば4正面になるし、イランへのテロ資金流入を実質的に支援するバイデン政権の愚行の結果、サウジ・イラン戦争となれば日本に来る石油のほぼ全量が停まる。
5正面の危機。国会はいつ覚醒するのか。
■ 日本防衛3正面 sankei.com/article/202203…
1366
中共が周庭氏をこのタイミングで釈放したのはG7サミットでの人権追及をかわすためだが、もし声を上げられたら逆効果になる。大丈夫と自信が持てるほど徹底的に精神肉体とも痛めつけたというわけだろう ■民主活動家の周庭氏が出所 国安法違反捜査は継続―香港 jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより
1367
79才と高齢のバイデンが残り3年近い任期を全うできる保証はない。
無能無責任を絵に描いたような「歩くポリコレ」カマハリが米大統領になれば自由世界は終わる。
いかに頼りない存在であろうとバイデン在職中に防衛体制を格段に高めておかねばならない。⬇️
1368
私のコメントもあります
■武漢研究所“コロナウイルス製造”英紙衝撃の報道! 近く論文発表「実験室の操作でしか得られない痕跡」 識者「国際的に懸念すべき資料あるというアピールに」 zakzak.co.jp/soc/news/21060… @zakdeskより
1369
この泉氏の優柔不断を見ても「まず国葬の基準について国会で議論を」などとやっていたら、10 年経っても決まらないことは明らかだ。
世界の笑い者にならぬよう、早めに国葬を決めた岸田氏は正しかった。
▪国葬出席「悩ましい」 党内議論に委ねる意向―立民・泉氏 jiji.com/jc/article?k=2…
1370
1371
議長国として、G7首脳会議までにLGBT法案を出しておかないと岸田首相が立ち往生すると言う自民党議員がいる。
特にLGBTに触れず、あるいはサッと流して台湾有事その他重要問題に入っていけばよいだけだ。
何のための議事進行権限なのか。
岸田議長をデクノボウ扱いすべきでない。
1372
「残らず退避させる」と約束したバイデンの言葉と裏腹に、NATO軍に協力し、タリバンの報復対象となる約6万人の現地協力者を残し、本日、最後の米軍機がカブール国際空港を飛び立った。
ウォールストリートジャーナル紙社説は…
1373
河野スカ太郎氏を批判した私の下記ツイートも、いま見てみたら閲覧者数162万を超えていた。
彼に反発や嫌悪を感じる人が多いのだろう。 twitter.com/profshimada/st…
1374
現状、ロシアだけが戦略的脅威の欧州では、アメリカに加え英仏も核抑止力の一端を担っている。
中露朝と脅威が3つの東アジアではアメリカの「核の傘」のみ。
本来日本が英仏同様、独自核抑止力を持つのが自然。
「許せない」異常な発想でしょうか?
1375
バイデン氏の息子ハンターが、バイデン家で見つかった極秘資料を利用していた可能性があるという。
高額の顧問料で外国企業に雇われる前にハンターが送ったメールの中に、それを思わせる長文のものがあった。