1301
ペロシ下院議長の訪台に中国が軍事的脅しを掛けたのに対し7月20日、バイデンが「米軍は(訪台を)いい案ではないと言っている」と脅しに屈するかの如き発言をした。
野党共和党は厳しく批判。バイデンらしい
1302
一体何を言っているのか分からないのは私だけだろうか。
まずこの男が二言目に持ち出す「政治的妥結」の意味が不明だし(単に侵略者の要求に従えという意味か)、防衛的武器なら政治的妥結に、ロシア領内まで攻撃すれば政治的妥結に…?
よく起用するテレビ局がある twitter.com/hashimoto_lo/s…
1303
《トランプ=分断を煽る粗暴派》《バイデン=和解を進める穏健派》が、NHKはじめ日本のマスコミの「ニュース」構図。
こうなる理由は、
①作り手が凡庸な左翼
②反トランプ米主流メディアの単純な受け売り
要するに、何の自律性も切れもない子供だまし
1304
1305
今日の産経「正論」で西岡力氏も触れていたが、日本は朝鮮人に鉱山労働者等として「働くことを強いた」(forced to work)と韓国側言い分に歩み寄りつつ、国内向けには「強制労働」(forced labor)は認めていないと説明するのが外務当局のパターン。ところが⬇️
1306
昨日発売の月刊WiLLに《拉致「国際調査委員会」という危ない変化球》を書きました。
「日朝」がハイレベルで動き出すとは、北が岸田官邸を直接騙しにくるということ。最も警戒すべき球がこれ。
1307
うるさいことを何も言わず、渡したメモをただ読み上げるだけの岸田外相は外務省で人気が高かった。
河野太郎氏は、方向性は外務省と同じでも、独善的で狭量なところが嫌われた。
バイデンが大統領に押し上げられたのと同様、「思想も判断力もないあの男なら自分たちがコントロールできる」との思惑…
1308
就任以来バイデンは、記者団と向き合った本格的な会見を1度も開いていない。失言を恐れてだが、トランプ(頻繁に会見に応じていた)に「逃げるな」と叫び続けてきた米主流メディアは何らクレームをつけない。民主党近衛師団らしい対応。 twitter.com/seanhannity/st…
1309
暴かれた橋下徹の嘘 by 山口敬之 | ☆宝石箱☆ ameblo.jp/woods72060/ent…
1310
武漢ウイルスや中国ウイルス と呼ぶのは駄目と言いながら、イギリス型変異ウイルス 、南アフリカ型変異ウイルス 、ブラジル型変異ウイルス等々はOKらしい。どういうことか?
1311
意志的に全テレビ局への出演を拒否したというなら立派な判断だ。
地上波テレビなど相手にしない、が心ある政治家の標準対応となるべき。
■池上彰も思わず「はぁ?」 生稲晃子氏「選挙特番は全局拒否」に呆れる声相次ぐ j-cast.com/2022/07/104414…
1312
自民党総裁選。
岸田文雄氏は温和な人柄で隣人に持ちたいタイプだ。ただ、何かモノを考えている人間の顔ではない。私と同学年だが、はっきり言って学級委員にも推せない。
石破茂氏は1学年上だが、野田聖子氏や稲田朋美氏と共に立憲民主党に行くべき人で、自民党の総裁候補にはハナから数えられない…
1313
1314
フランスのマクロン大統領が、「電力需要は増加しており、発電できる原子炉は閉鎖すべきではない。例外は、安全性で理由がある場合だけだ」。
建設後何年経ったから機械的に閉鎖ではなく、安全性に照らして廃炉時期を柔軟に動かす。常識の立場だろう
1315
村上某も覚悟の上の「国賊」発言だろう(でないとしたら特級のクズ)
1316
エネルギー自律は外交自律の基盤。
単純で原理主義的な脱原発の結果、ロシアの天然ガスに大きく頼るに至ったドイツはプーチン氏の顔色を必死に窺う状況。
反原発遊戯にふける小泉親子、河野グレ太郎、無責任野党辺りが主導権を握れば、日本も益々エネルギー恐喝に弱いおどおどした国になる。
1317
文明のガン、中共独裁体制をつぶすチャンスだと捉えねばならない。
岸田政権や日本の国会にそうした意識のかけらでもあるか。
■中国「ゼロコロナ」への大規模抗議活動 北京など複数都市で | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1318
この自民党議員たちの中に、LGBT問題で大使の内政干渉的言動に苦言を呈した者はいたのだろうか twitter.com/usambjapan/sta…
1319
野党や、自民党でも小泉親子、河野グレ太郎氏らはそれでも原発廃止を追求するらしい。
どこまで無責任かつ愚かなのか。
■電気不足、冬に110万世帯分 原発動かず節電頼み限界 nikkei.com/article/DGXZQO…
1320
暗に中国軍への無抵抗降伏を説き続ける男を堂々と「レギュラー」とHPに掲げて恥じないフジテレビ。
モラルや責任感をここまで喪失できるものか。
業界のプロによると、プロデューサー・レベルではなく、もっと上の方の判断だろうという
■日曜報道 THE PRIME - フジテレビ fujitv.co.jp/b_hp/nichiyouh…
1321
「もうこれは首都直下地震相当」(小池百合子都知事)。
「純粋なデマゴーグ」バイデン同様、無責任な煽りが体質化した人間は、こうした発言が自然に口をつき、止められないのだろう。
感染症2類から5類(インフルエンザ扱い)といった責任ある方向転換は頭に浮かばない news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
1322
アメリカではすでに揺り戻し。東京都の太陽光パネル義務化が時代に逆行していることが分かる。
■米加州、住宅用ソーラー補助金縮小 富裕層優遇との批判に配慮 jp.reuters.com/article/usa-so…
1323
コロナ禍の中国科学院武漢ウイルス研究所からの漏出説がこれだけ取り上げられるに至った中、日本学術会議は調査分析に乗り出さないのだろうか。彼らが許せないという「軍事研究」であった可能性もあるわけだが。
1324
この女性宣伝官に恋慕し、自撮りツーショット写真を2度ツイートした河野太郎氏の暗愚さが分かる。
首相候補など、とんでもない
■安倍氏の台湾有事発言に異例の強硬対応─中国高官「火遊びで焼け死ぬ」 jiji.com/jc/article?k=2…
1325
慰安婦強制連行を否定したハーバード大ラムザイヤー教授に対する不当な圧力が続くが、日本学術会議はもちろん何の声も上げない。彼らの「学問の自由」は「左翼利権の死守」に他ならない。この先、はっきりラムザイヤー圧迫の側に付くかも知れない special.sankei.com/a/internationa…