1151
「(増税を巡って)政権の体をなしていない。混乱の極みだ」(立憲民主党・泉健太代表)
壊れた時計も1日2回は正しい時を打つ。君が言う?の世界ではあるが、その通りだ。
増税と核廃絶しか思い付かない首相が政権運営できるはずがない jiji.com/jc/article?k=2…
1152
増税を目指す財務官僚の、実に安定的な“操り人形”大臣だ
■防衛力強化 “国債に頼らず安定的な財源確保へ” 鈴木財務相 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1153
入試に出せない難問(奇問)。皆さん答えられますか。
【問1】日本の国会の存在意義を簡潔に述べよ(制限時間1分)
1154
安倍首相も持病と付き合いながら立派な仕事をした。
岸氏もこれからだろう。攻めの発信を期待したい twitter.com/kishinobuo/sta…
1155
…富裕な黒人の子が貧乏な白人・アジア人の子より優遇されるのはおかしい。
合理的な判決だ。
1156
男女以外にトランスジェンダー部門を設けるという案にトーマスは「数が少なく疎外感を覚える。自分はただ好きな水泳を続けたいだけ」、だから女子部門に出続けたいと答えている。
私の案は「生来の女子」部門と誰でも出られる「無差別部門」に分けるというもの
1157
もし米共和党の院内総務が自民党茂木幹事長同様、単身「ウイグル等人権決議案」を潰したなら即刻党内から解任要求が噴き上がり、対立政党から「信じがたい」と攻撃の火の手が上がり、翌日には辞任に追い込まれる。だから幹部クラスは対中国でいい加減な言動を取れない。日米議会の差とはそういうことだ
1158
ニューヨーク市長選で、反警察運動を批判し、治安確保を訴える元警察官のエリック・アダムズ(黒人)が勝利。
ミネアポリス 市では、警察解体の是非を問う住民投票で反対票が多数。
バイデンの支持率も下げ止まらず。
潮目は変わりつつある。
1159
河野太郎氏やグレ進の呪文「再エネ最優先」の中身を問う質問がなさ過ぎる。
水力のような安定再エネはすでに限界。太陽光、風力のような変動性再エネは、大量導入すると日本の山野や海を壊す上、予見しうる将来、火力、原子力などのバックアップ電源が不可欠。
呪文だけで逃げさせてはならない。
1160
社会保険は社会保険料でまかなうのが原則で、消費税を財源に当てると財政規律が失われる。
野党がそこまで切り込む見識と覚悟があれば茂木氏が負ける。しかし無いので、増税一途の財務省が勝利する。年来のパターン
■自民・茂木氏 消費減税なら「年金財源3割カット」と牽制 mainichi.jp/articles/20220…
1161
1162
原発を停めているせいで、昨年度は電源構成の76%が火力だった。国際的に際立って高い比率。これを「改善」するため、原発を使うのでなく、全国に太陽光パネル公害を広げるというのが小泉案。無理が無理を呼び、着実に国力を削ぐ。菅首相が再任されれば小泉環境相留任で…
1163
ペロシ訪台の評価は、帰国後にいかに対中抑止力を強化する法案を成立させられるかで決まる。
下院議長は本案審議、採決の優先順位を決める権限を持つ。
何もしなければ、単に個人のレガシー作り旅行だったとなる。
1164
月刊Hanada掲載の山口敬之氏「稲田朋美の裏切り」は、稲田氏に呆れ、LGBT利権法案を阻止しつつ、何とか稲田氏を更生させようと努力した安倍首相の姿勢と動きがよく分かる。
同時に、その司令塔安倍氏を欠く自民党有志が、極左と組んで利権確保を狙う稲田氏らを止められるのか、大いに不安になる。
1165
ある畏敬する碩学が、「安倍国葬儀での菅の弔辞は、個人的な思いが勝ち、国家戦略を語るにおいて弱かった」と苦言を呈しておられた。
長老の立場からならではの感想として傾聴に値すると感じた。
対してテレ朝・玉川某の「電通の手が入っている」云々のせせら笑いは単なる品性下劣。しかも事実無根⬇️
1166
「河野首相」なら日本もこうなる。どころか、火力に加え原子力もつぶしに掛かる河野政権(中国は原発は増設)のもとでは、日本は海上の難民キャンプと化す。
自律した豊かな国を目指すのか、停電、物不足が常態の難民キャンプを目指すのかが、今日の自民党総裁選で問われる sankei.com/article/202109…
1167
生方幸夫議員が、横田めぐみさんは死んでいる、悪いのは帰還した拉致被害者(蓮池夫妻、地村夫妻、曽我ひとみさん)を北朝鮮に戻さなかった日本だと笑いながら語る動画。1時間20分辺りから。焦点はこの男をまた立憲民主党が公認するのかどうかだ。
drive.google.com/file/d/1lPAamO…
1168
副大統領という地位にある人物を派遣するというのは米国の誠意であり、しっかり歓迎せねばならない。
岸田・ハリス会談に意味は見いだしがたいが。
■ ハリス副大統領、安倍元首相の国葬出席で初来日へ…日米政府が調整
1169
《岸田首相は「所得税が増加する措置は行わない」と明言したが、税率を上げずに課税期間を延長する形なら「総理の指示と矛盾しない」(政府関係者)》
要するに、所得税も上げるという話だ。
経済成長で自然増収という王道だけはやる気が無いらしい。ふざけ過ぎだろう mainichi.jp/articles/20221…
1170
国民を舐め切った最低の議員という他ないが、これが首相候補らしい。
この男の盟友である山本太郎の方がまだ好感が持てる。
■河野大臣「所管外」答弁
河野大臣「所管外」答弁12回連発 外相時代の事実関係や原発政策の質問で youtu.be/OuikYwBz3wc @YouTubeより
1171
河野氏は「反原発を封印したから心配ない」と擁護する人がいるが、その言い方自体おかしいという過去のツイートです twitter.com/profshimada/st…
1172
1174
昨日「カマラ・ハリスは政治家として蓮舫氏以下」と書いたところ、「そんな事がありうるのか」と驚きや懐疑の声が上がった。
実際、蓮舫氏は全身がブーメランのような人だが、欠陥を包み隠さずあらわにする点で正直だ。
ハリスは不誠実かつ狡猾(見透かされてはいるが)。
都合が悪くなると…
1175
中国は日本に本格的な核恫喝を掛ける時、裏でアメリカに対し「在日米軍基地は絶対狙わない。日本各地にいるアメリカ人は早く国外脱出してくれ。ただしもし米国が『核の傘』を実行しようとしたら全米に報復核を打ち込む。お互い国益第一、冷静に行動しよう」
⬇️