私のコメントもあります ■「辞任ドミノ」で内閣再改造が浮上 島田氏案「林外相→佐藤正久氏、浜田防衛相→小野寺氏」 - 夕刊フジ zakzak.co.jp/article/202211…
…それにしても、日本の国会は何をしているのか
米下院議長に就任予定のマッカーシー議員は、中国の知的財産窃盗とバイデン政権の対応を追及する特別委員会を設けるという。 期待したい。
改めて岸田内閣を眺めて(数人入れ替わったが)、首相以下、閣僚の任に耐えると言える人は、どんなに甘く見ても3人いないだろう。 「人事の岸田」は「良識の河野グレタ郎」、「知性の進次郎」と同レベルのブラックジョークか
政府が「防衛力強化」を打ち出し、増税が必要と言いながら、軍事研究禁止(妨害)を唱える日本学術会議に税金を入れ続けるのは明らかな矛盾だろう。 自民党有志の闘いに期待したい。
日本経済新聞社の内情に詳しい人によると、「有識者」の1人喜多恒雄氏(元日経社長)は「財務省の召使」のような人だという。 消費増税反対や日本(非武装化)学術会議への税金投入中止を明確に主張するメンバーは見当たらない。
軍事研究禁止を掲げる日本学術会議(大学版・左翼教員組合)に対する巨額の税金投入をやめ、その分を防衛費に回すべきだ
トランプ氏のツイートは政治を論ずるに当たって極めて重要な資料。 見られない措置(焚書坑儒)に出たツイッター旧経営陣は実に卑小な左翼集団だった。 研究者なら、左翼であれ復活を喜ぶのが当然 twitter.com/realdonaldtrum…
防衛費増は「安定財源」でという財務省が、法人増税を匂わせているが、田村秀男氏によるとこれは「当て馬」で、経済界の反対で法人増税がつぶれた形を作った上で、消費増税に持って行く作戦だという。 そうなれば景気はガタガタになる。要警戒。
子供まで殺すのかという隊員の質問に答えたナチス親衛隊長ヒムラーの答。 「ドイツ人に恨みを持つユダヤの子供を成長させれば我々の子や孫が苦労する。そんな責任放棄は許されない」 ヒムラーは金正恩同様、自分の娘への愛はアピールした。
拉致被害者の家族を引き裂き、多くの子供達を強制収容所で虐待しながら、娘を可愛がる様をアピールする金正恩。 子供を含むユダヤ人虐殺の首謀者でありながら愛犬家をアピールしたナチス親衛隊長ハインリヒ・ヒムラーを思い出す。
確かにプーチンは、ブッシュの時ジョージア侵攻、オバマの時クリミア併合、バイデンの時ウクライナ侵攻。 しかしトランプの時は露骨な侵略はしなかった twitter.com/FredFleitz/sta…
いつまでも無意味な陽性者数にこだわった報道ぶりを神がからかったかのごとき数字だ。 ■東京都 新型コロナ 7人死亡7777人感染確認 16日連続前週上回る www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
もし自民党執行部が、この男を比例上位で優遇する所まで有権者をコケにするなら、心ある人は誰も「自民党」とは書かないだろう。 ■ 安倍首相を国賊呼ばわりの村上誠一郎氏、比例出馬の意向 ehime-np.co.jp/article/news20…
トランプは歴代米大統領の誰もできなかった中国への制裁に踏み込み、脱炭素原理主義やポリコレにも一切屈しなかった。 そこを正当に評価できない「識者」のアメリカ論は聞く価値なし。
トランプのツイートは超重要な歴史資料だ。凍結を決めたツイッター旧経営陣は「文明に対する罪」を犯したと言える。 凍結解除は当然。 ■トランプ氏のアカウント凍結解除へ マスク氏表明、賛成過半数 sankei.com/article/202211…
最も辞めさせるべきは筋金入りの媚中派林外相だが、野党もワイドショーTVも体質が同じだけに、そこは追及しない。周辺的閣僚の辞任が続く三流政局。 共和党が下院を取り、筋金入りの保守派デサンティス知事が台頭するアメリカ政治の方が遥かに面白い。日本政治はひたすら寒い yomiuri.co.jp/politics/20221…
まだ出るつもりか。 日本の再建に尽くした安倍首相を国賊と呼んだ、全身から腐臭を放つ男を除名しないどころか更に公認するようなら、自民党執行部には何の筋も無いということになる ■村上誠一郎氏、比例出馬の意向 愛媛の衆院小選挙区1減 ehime-np.co.jp/article/news20…
人事は政策。 トランプは、しっかりした保守派でインディアナ州知事として行政実績もあるペンスを副大統領(潜在的後継者)に選ぶことで責任感を示した。 バイデンは、誰もが無能と認める“歩くポリコレ”カマラ・ハリスを選ぶことで初めから大統領失格だった。 下院を共和党が取ったのがせめてもの慰め
バイデン氏が80才。元々集中力を欠く上に衰えは隠せない。 女性で黒人でキャリアウーマン風の見てくれという外面的理由だけで、逃げ隠れ以外能がない“歩くポリコレ“カマラ・ハリスを副大統領にした無責任な人事のせいで、米政権は益々動脈硬化が悪化していく。 歩行を支える同盟国の役割は大きい
小泉純一郎氏や地上波テレビの古株コメンテーター連が典型だが、日本は最近、老害がひどくなっているように思える。 私も引退どきを間違えないようにしたい。
「平和憲法」(先制降伏・敵前逃亡憲法)に洗脳された日本のマスコミや野党が、宗教団体の洗脳を居丈高に叩いている様は滑稽だ。
「同盟国や同志国への防衛装備移転(武器輸出)」が悪という洗脳から、いい加減脱しなければならない。 安保に関して日本ほど何層にも洗脳された国はない。 sankei.com/article/202211…
来年1月から下院外交委員長に就任予定のマイケル・マッコール議員(共和党)は米議会切っての対中強硬派。 下院を共和党が取ったのは大きい。
原発を活用せず電気代を高騰させ、家計と企業を苦しめる馬鹿げた政治をいつまで続けるのか。 下院を共和党が押さえた米国ではバイデン民主党のポリコレ・グレタ政策にブレーキが掛かる。 先進国一愚かな日本のマスコミ、野党、河野グレタ郎一派と「闘う政治家」が自民党に多数出てこなければならない