751
752
米FBIのレイ長官は、中国共産党が海外の反習近平分子「監視、脅迫」のため派遣している「警察」がアメリカ人の車にも盗聴器を仕掛けていると証言している。
日本も対応を強化せねばならない
753
誰が見ても、緊張を煽っているのは中国の大幅な侵略費増だろう。
■「地域の緊張あおる」 日本の防衛費増に反発―中国外務省 jiji.com/jc/article?k=2…
754
芸能界保守派のドン、ほんこん氏との「教えて島田チャンネル」が始まりました。よければチャンネル登録を
■教えて島田先生! アメリカ中間選挙は共和党の勝利? - YouTube m.youtube.com/watch?v=yyn1_K…
755
…安倍首相の衣鉢を継ぐ萩生田氏辺りが、どこで勝負に出るかだ。
慎重に構え過ぎれば機を逸する。
756
ポスト岸田の最有力は「常識がない」河野グレタ郎氏(麻生氏評)ではなく「周りにはパワハラ、中国にはシェーシェー」(一般的評価)の茂木氏だろう。
「河野よりマシ」で可もなく不可もある人物が総理総裁として続く流れを断ち切らねばならない⬇️
757
拉致議連会長でもある古屋圭司会長の、国際連携を含めたリーダーシップに期待したい。
■中国人権侵害究明議連が発足 sankei.com/article/202212…
758
河野氏は「反原発を封印したから心配ない」と擁護する人がいるが、その言い方自体おかしいという過去のツイートです twitter.com/profshimada/st…
759
岸田首相が鳴りもの入りで設置したが、“逃げ隠れ以外能のない日本版カマラ・ハリス”と化している中谷元・人権補佐官。
野党も何ら問題にしない。
政府および国会の意識の低さを示すもう一つの例。
760
エマニュエル駐日米大使が、イラン、中国共産党、プーチンの人権抑圧を批判するツイート。
日本の外相や中谷元・人権補佐官は何をしているのか twitter.com/USAmbJapan/sta…
761
脱炭素・反原発原理主義に洗脳され、太陽光パネル大量買いで中共に軍拡資金を提供すると共に、電気代高騰に苦しむ日本。
「ベンチがアホやから野球がでけへん」ならぬ「政治とマスコミがアホやから国が存立でけへん」
いま巻き返せなければ本当に終わりだろう
762
電気代が大幅に上がる。原発を停めればこうなるのは本来、5歳児でも分かる話だ。
太陽光、風力だけでいけるとホラを吹いた野党やマスコミ、自民党の河野グレタ郎、小泉グレタ親子一派らの責任は大きい。
763
下院を共和党が押さえたことでいよいよ本格追及の火蓋が切られるハンター疑惑(バイデン家による権力濫用、不正蓄財、対中癒着疑惑)。後半でその構造と展望に触れています
■カトシマちゃんねる第38回 共和党がいよいよ追い詰めるバイデン政権 m.youtube.com/watch?v=FZoHlD…
764
《原子力政策に限らず、いったん決めた政策を簡単に変更するきらいのある岸田政権。政府の“心変わり”がないように「原発依存度を低減させる」と明記したエネルギー基本計画の見直しを求める声が県内では強まっている》(福井新聞)
そういうことだ。
765
萩生田氏が岸田政権を斬り、護る会が中国秘密警察対応に乗り出す!我が国も極超音速開発検討?中国 江沢民 氏の実相に迫る。中露爆撃機が日本脅し。
加藤×千葉×島田×阿比留【怒っていいとも】12/1木17時〜 - YouTube m.youtube.com/watch?v=0Iv6Mv…
766
アメリカの議員は議員会館のオフィスで寝泊まりする人が多い。
都心の議員宿舎などなく、民間で買う、借りるとなると高額で、「ワシントンの水にどっぷりつかった」という地元対立候補の批判も気になるからだ。
日本の議員は遥かに恵まれている。
それに見合う仕事をしている人間は何人いるか
767
公明党は自民党に対し、①反撃力保持②原発新増設と2つも難しい判断を迫られては困るので1つにして欲しいと要請しているという。
ふざけた話だ。撥ねつけねばならない
768
国会を見ていると日本人であることがイヤになるが、今日はサッカーのおかげで朝から気分が良かった。
と思ったら、また野盗議員のつまらぬ質問が色々聞こえてきて醜悪な現実に引き戻された⬇️
769
杉田水脈氏は野党の有象無象と違って、日本のあり方を真面目に考えている議員だ。
揚げ足取りに惑わされず、しっかり働いてもらいたい
■杉田総務政務官、過去の表現撤回 LGBTや民族衣装巡り jiji.com/jc/article?k=2…
770
議員になる前の率直な体験レポートだ。わざわざ掘り返して、国会で騒ぎ立てるような話ではない。もっと重要な問題がいくらでもあるだろう。
■杉田水脈総務政務官、今度はアイヌ民族や在日コリアンへの侮辱で批判殺到 東京新聞 tokyo-np.co.jp/article/217363
771
本日、産経新聞に載った拙稿の写真およびテキスト版です。
「共和党主導の下院がもたらすもの」
blog.livedoor.jp/shimadayoichi/…
772
「愛国主義教育」を徹底しつつ「社会主義市場経済」を進める江沢民路線は、政治学的には、まさに典型的なファシズム。
ナチスのユダヤに当たる憎悪対象が日本 sankei.com/article/202212…
773
774
この電気料金大幅値上げに加え、財務省は増税を企てている。日本経済、国民生活は崩壊の一途を辿るだろう
■北陸電力(本店富山市)は30日、家庭向け電気料金の規制料金について、平均45・84%の値上げを経済産業省に申請した。一般家庭のモデルケースで月2696円の増額となる見通し。
775