826
満員の観衆からも力をもらいバーティ選手(女子)「涙のウィンブルドン初優勝」。一方、その後に開かれる東京五輪は、政府の怯えのため無観客。それを正当化するため、重症者が減り続けているにも拘らず、逃げの緊急事態宣言。日本人としてこんな政府を持ったことが恥ずかしい thetennisdaily.jp/news/grandslam…
827
核の悲惨をいくら強調しても、自国民多数を餓死させ、公開処刑して平気な金正恩や、6500万人以上を死に追いやった毛沢東の弟子たちには何の意味もない。
核を使ってくれば、相手指導部を確実に壊滅させると示す核反撃力のみが日本国民の命を守る。
828
グレタ進次郎氏が応援に来てくれると宣伝するような感覚の自民党候補は危うい twitter.com/SuzukiKeisukeM…
829
脱炭素・反原発原理主義に洗脳され、太陽光パネル大量買いで中共に軍拡資金を提供すると共に、電気代高騰に苦しむ日本。
「ベンチがアホやから野球がでけへん」ならぬ「政治とマスコミがアホやから国が存立でけへん」
いま巻き返せなければ本当に終わりだろう
830
テレビの「報道番組」は見ないので、玉川某の言動は間接的に聞く限りだが、この世界を戯画的に体現する人物ではないか。
「報道番組」全体の無期限謹慎が望ましい。もうこれだけ害をなせば、以って瞑すべしだろう。 jisin.jp/domestic/21400…
831
…「北朝鮮に大変なサービスをされている。われわれが厳しい交渉していかなければいけない中、そういう発言は交渉力をそぐ。大先輩だけに大変残念だ」と批判されている。
その程度の人物だということを念頭に置いておきたい
832
834
かつて陸軍で戦車部隊長を務めたポンペオ前国務長官はレーガンの言葉を肝に銘じていたという。
「アメリカが自由を失えばどこにも逃げる所はない。我々は最後の砦だ」
攻められたら逃げると公言する橋下徹氏らは要するにアメリカに甘え切っているわけだ。日本人にも米国人にも軽蔑されるのは当然だろう
835
「学術会議を政府の御用機関に改変することは国民の幸福と人類社会の福祉に反する」(左翼教員代表)
夜郎自大な言い分だが、それが心配なら、税金から独立して民間団体として自由にやればよい。
共産・社民と連携しながら、税金を寄越せという甘えは笑止 mainichi.jp/articles/20221…
836
「将来の宰相候補と目される自民党の福田達夫前総務会長と小泉進次郎元環境相」?
政治家を見識と実力で評価できる国でありたい。 sankei.com/article/202209…
837
米ノースダコタ州の空軍基地近くで中国のフーホン・グループ(阜豊集団、Fufeng Group)が進める約130万㎡の土地購入計画に、上院情報委員会のウォーナー委員長(民主)、ルビオ筆頭理事(共和)らが、情報収集、撹乱工作に使われると反対の声上げる。
日本もさらなる対応強化が必要
838
839
《王様は裸だ!》
「唯一の被爆国日本が核を持つなど有り得ない」が絶対神話として根付いているが、これは言い換えれば「唯一の被爆国日本だけは、どれほど核攻撃の危険に晒されようと核抑止力を持ってはならない」ということ。
この倒錯した「国是」のおかしさに日本人が気付くことを⬇️
840
媚中派で恐ろしいのは、中国が分かっていない以上にアメリカが全く分かっていないことだ。ガラガラヘビを描いた米海兵隊旗、「俺を踏むな」(Don't Tread on Me)は、そのモットーたる「世界一やさしいが、怒らせると世界一怖い」を図柄化したもの。日本は敵に付いた、と見れば…
841
台湾の防衛費は今年度、GDP比2.2%。来年度は2.4%に上げる。アメリカの防衛費は3%
NATOの目標値2%ばかりが引照されるが、「台湾有事は日本有事、日米同盟有事」という現実に照らせば、台湾やアメリカの数字にもっと目を向けるべきだ
842
門田隆将氏の新刊『日中友好侵略史』を読んでいるが、さすがに重要ファクトがしっかり捉えられている。
時宜に叶った出版だ。
843
辻元清美氏は「はしたない」(三浦瑠璃氏)だけでなく、統一教会と「ズブズブの関係」にもあったらしい。
ブーメラン岡田幹事長が会見。全てにおいて馬鹿げた話だ
■立民 辻元議員も旧統一教会の勉強会に出席と発表 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
844
国政レベルで有害なLGBT利権法を作らなければ、もっと有害な地方レベルのLGBT利権条例を阻止できないという倒錯した議論が自民党内にある。
それなら必要なのは「LGBT洗脳教育禁止法」であり「女性保護法」だろう。現にエマニュエル大使の本国アメリカではいずれも共和党主導で進められている(続く)
845
「独自の主張は遺憾。誠実に議論を」(林外相)
韓国相手に、とりわけまもなく刑務所行きが確実な鄭義溶相手に、ゆるい官僚答弁を繰り返してどうするのか。
「岸田、林にはファクトを掲げて戦う気概がない。どんなデタラメを言っても大丈夫だ」が韓国側の受け止めとなろう。 jiji.com/jc/article?k=2…
846
ポスト岸田の最有力は「常識がない」河野グレタ郎氏(麻生氏評)ではなく「周りにはパワハラ、中国にはシェーシェー」(一般的評価)の茂木氏だろう。
「河野よりマシ」で可もなく不可もある人物が総理総裁として続く流れを断ち切らねばならない⬇️
847
「脱炭素化政策は地産地消型の経済を生んでいく動きだ。『再生可能エネルギー最優先の原則』を打ち出した河野氏には『脱炭素は地方創生だ』といってほしい」(小泉グレタ進次郎)。
この男が何を言っているのか分からないのは、私だけだろうか。 sankei.com/article/202109…
848
岸田よ、せめて君のポケットマネーでやれ
849
わざわざニューヨークまで飛んで行った岸田首相の「核廃絶」演説に何の効果も無かったことは明らかだ。
中露はせせら笑っている。初めから分かり切った話だが。
■中国、処理水で日本批判 ロシアは核でけん制―NPT再検討会議 jiji.com/jc/article?k=2…
850
トランプ・安倍時代なら習近平も慎重にならざるを得なかったが今はバイデン・岸田。
バイデンの任期があと2年半。その後はしっかりした共和党大統領になる可能性が高い。
習近平はこの2年半に勝負をかけるだろう