426
だまされるな。引っ越し予定の賃貸の方は「退去費用」を今すぐ勉強して下さい。僕は自分が汚した費用は全て負担すべしと思って10万円損しました。クロス交換は居住期間3年で半額、フローリングは基本負担なし、クリーニング費用なんて大嘘。退去費用0円にしたい貴方にもめない為のチェックリストは...
427
本当に馬鹿だった。「最後には自分のものになる 」という誘い文句で購入した夢のマイホーム。賃貸のときより月額2,000円支払いが安くなったし、僕が万が一のときにはローンは返済不要だし、住宅ローン残高の1%が” 10年間 ”控除でマジお得。でも購入2か月後、幸せ家族を襲ったまさかの大ピンチとは..
428
岸田総理。家計が悲鳴を上げてます。
値上げ時期 値上げ率
1位 北陸電力 4月1日 45%
2位 東北電力 4月1日 33%
3位 中国電力 4月1日 31%
4位 東京電力 6月1日 29%
5位 四国電力 4月1日 28%
わが家は4月から月額4,000円電気代UP。手遅れになる前に今すぐすべき対策は.
429
ガチ断言しますが、話題の「iPhone×Brave」を今すぐ調べて下さい。アプリ経由でYouTubeにアクセスするだけで無料で広告をブロックしてくれて見放題だからマジお得。YouTubeプレミアムに1180円支払っている人は確実に損しています。友人の教わったら超快適で、妻と娘に教えたら大喜び。詳細はリプ欄に..
430
まだ間に合います!!
ANA逃しちゃった人必見
Peach JAL
申込期間 2/27-3/3 3/9- 3/11
搭乗期間 3/10-10/28 4/14-5/31
国内運賃 1,111円~ 6,600円
国際運賃 11%オフ なし
土日運賃 同じ 6,600円
JALの大型割引は史上初なんだけど
さらに驚きの割引は..
431
あと12日なので、確定申告「 スマホアプリ納付 」を今すぐ勉強して下さい。税務署にわざわざ行って納付は時代遅れです。2022年12月からiPhoneで所得税の納付ができるようになりました。PayPay、d払い、auPAY、LINEPay、AmazonPayで出来るのでとっても便利なんだけど注意しないといけない落とし穴は....
432
「つみたてNISAは楽天証券よりSBI証券がいいですか?」何度も届くDMです。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は毎月33,333円の90万円の積み立てで利回り11%で+10万円だからマジお得なんだけど、ぼくは『楽天証券×eMAXIS Slim」で、実は...
433
「ANAの航空券一律7,000円セールがパンクしてて予約出来なかったんだ」とスタバで妻が悲しそうにしてたので「実は3月9日からJALの激安セールがあって6日間限定の申し込みなんだけどANAよりさらに安いんだ。国内線が片道6,600円、子どもはなんとさらに25%で4,950円なんだけど実はこれだけじゃなくて..
434
だまされた。12月5日。ヤマダ電機へ妻とふたり。今年高校入学の次女が「私のスマホ買うなら入学前の3,4月は繁忙期で高いから早めに1月に買った方がイイよ」って言ってたので、スマホが1日でも早く欲しい次女の口車に乗せられないように、docomoの店員さんに事情を確認したら「絶対とは言えませんが..
435
断言しますが「 県民共済 」に今すぐ加入して下さい。わが家は子ども5人の8人家族で出費は少しでも抑えたい。毎月2,000円で入院1日10,000円がもらえるし、ケガ184日、病気は124日カバーで大手生保よりも年間15,000円安くなるからマジお得。意外と知られていない加入の際の注意点をコッソリあそこに....
436
引っ越しシーズンの悪夢。クロス交換3万円、ハウスクリーニング3万円、フローリング2万円で合計8万円。年商100億企業のサラリーマン時代。転勤族のぼくは3年に1回引っ越しを繰りかえす。「どうせ自分のお金でもないし」と退去の立ち合いは営業マンに言われるがままにサイン。そのとき突然iPhoneが....
437
断言しますが、「 教育訓練給付金 」を今すぐ勉強しないと損します。政府の本気を感じて下さい。パート・アルバイト・派遣社員の人も対象だから、知らない人は完全にとり残されています。教育訓練は14000講座、最大で70%、56万円支給してくれるからマジ驚き。ここには書ききれない詳細はリプ欄に.....
438
最後のチェック。JAL激安セール。明日3月9日から6日間のみ。ANAよりさらに安くて国内線が片道6,600円、子どもはなんと25%で4,950円なんだけど➊ 激戦の路線は沖縄、北海道行きの長距離路線➋ 回線パンクでも諦めない➌キャンセル待ちは不可➍クレカ決済かJALポイント支払いのみ。もっとも大切な➎は
439
驚きです。11月28日。『 楽天銀行 』から身に覚えのない3件で約50,000円の出金通知。楽天銀行はATM手数料が最大月7回タダ、振り込み手数料も月3回まで0円、金利はメガバンクの100倍の0.1%、楽天ポイントも最大3倍でマジお得だからヘビーユーザーなんだけど、焦ってカスタマーセンターに電話したら「
440
「iPhoneの画面が割れたら修理代って高いよね?」と妻に聞かれたので「通常の保険だと安くて月額500円、高いと1,000円超えちゃうから物価高のこの時期には家計に厳しいね」「実は” JCBカードスマホ保険 ”に入れば年間1万円得する裏技があってそれなら月額100円程度だからマジお得なんだけど注意...
441
政府ガチおすすめ「 つみたてNISA 」の盲信は危険すぎる。一昨年から始めたぼくの実績は、合計96万のつみたてで+14万で利回りは驚きの14%。100円から始めれるし、利益に税金がかからなくて、SBI証券×三井住友カードで始めるのは耳タコだけど、ぼくが最近まで理解できなかったデメリットの詳細は..
442
驚きです。昨年8月にひとつの封筒が届いた。楽天銀行から無料保険のお知らせだった「入院一時金として3万円がもらえる保険が無料」「さらに無料期間は3年間」タダで保険に加入できるからって”思考停止”で返送しようとした僕は「ちょ待てよ」とGoogleさんに念のために確認したところ、驚きの回答が....
443
馬鹿だった。11月2日。国税庁から1通のメールがスマフォに届く。所得税が納めれてないので、翌日の11月3日までに納付がないと不動産、自動車ほか財産を全て差し押さえするという「差押最終通知」。9月に100億企業をやめてフリーランスになったぼくは焦って送金しようとしたその瞬間「ちょっまてよ..
444
「docomoの”アハモ大盛り”ってメリットなんてあるんですか?」ヤマダ電機でずっと疑問だった質問をぶつけてみたら「 追加1980円でプラス80GBの合計100GB使えるから、iPhoneデザリングで自宅の固定 Wi-Fi 外して毎月2000円以上お得なんです 」僕がそれならと言いかけると「 でも注意点があって...ギガホ
445
ガチやばい。3月のPayPayキャンペーンが掛け算で70%還元。「自治体キャンペーン30%還元」「マイナポイント25%還元」「店舗のキャンペーン10%還元」「PayPayクーポン5%付与」全てをかけ合わせるとiPhoneだって、ドラム式洗濯機だって凄い価格で買えるんだけどよくよく見ると小さな注意書きが...
446
会社やめました。年収400万円のサラリーマンと、年収400万円の社長の生活レベルは全く違います。社長になると家賃やプリウス、iPhone代を経費で落とせるし、給料として家族にお金を渡せるから使えるお金が大違い。フリーになって思考停止で何でも経費にしようと思ってた僕に知り合いの税理士さんが....
447
「えっそんなに安いの?」ヤマダ電機で思わず言葉がこぼれた。4月から高校入学の次女のスマホ代。docomo回線、5GBで1回5分以内の通話無料が何度でも無料でおどろきの月額1,628円。さらに毎月dポイント500ptがもらえちゃう。こんなに安いなら奮発してiPhone買えちゃうけど店員さんが「実は条件があっ
448
洗濯機を新生活に買うなら
【縦 型】 【ドラム式】
洗浄力 強い やや弱い
節水性 いまいち GOOD
大きさ スリム 大型注意
乾 燥 物干し 30分時短
価 格 安価 高価
短 所 衣類痛み 匂い残り
ドラム式洗濯機がオススメな方と
オススメでない方は?
449
「iPhoneとアンドロイドどっちがいいの?」3月12日。ヤマダ電機。ずっと気になってた質問をぶつけてみたら『MacBookやAppleウォッチを持っている人は除いて、価格と性能で比較したらアンドロイドの方が上だと伝えてます。iPhoneSEと同じ性能なら3万円安いです』結局娘に買ったスマホの機種と価格は...
450
知らないと損する「医療費控除」の真実
・ジム代
・不妊治療費用
・レーシック費用
・親知らずの抜歯費用
・松葉杖などの購入費用
・通院のためのタクシー代
・子どもの歯科矯正費
・アレルギー検査
・花粉症の薬
・出産費用
・ピル代
僕は6年前に58万円もらえました。
➊番驚きの申請できる費用は