ぎん☘️(@gin_sneaker)さんの人気ツイート(いいね順)

176
ガチ断言しますが、『コロナ入院給付金』を今すぐ勉強して下さい。感染者拡大でもう他人事ではない情報です。「 県民共済 」なら自宅待機でも15万円もらえたし、「 民間保険 」でも入院とみなして適用されたのは9月25日まで。申請前に今すぐ知っておきたいこの驚きのニュースの詳細はリプ欄に並べてい
177
だまされるな。引っ越し予定の賃貸の方は「退去費用」を今すぐ勉強して下さい。僕は自分が汚した費用は全て負担すべしと思って10万円損しました。クロス交換は居住期間3年で半額、フローリングは基本負担なし、クリーニング費用なんて大嘘。退去費用0円にしたい貴方にもめない為のチェックリストは...
178
断言しますが、” コロナ入院給付金 ”を今すぐ勉強して下さい。感染者拡大でもう他人事ではない情報です。「 県民共済 」なら自宅待機でも15万円もらえるし、「 民間保険 」でも入院とみなして適用されるので、知らない人は完全にとり残されてます。申請前に今すぐ知っておきたい驚きのニュースは......
179
断言しますが、2023年4月から「NHK受信料」がやばすぎる。未払いの場合、通常料金の3倍の支払いになるからマジ驚きです。さらにNHK放送の受信ができるiPhone、カーナビ、パソコンも該当するから「TVはありません」では通用しません。支払いを軽減するための方法をリプ欄にこっそり並べておきました。
180
断言しますが、「使い捨てカイロ」の裏技を知らない人が多すぎる。電気代の値上げにビビっている人は今すぐ勉強して下さい。密封タイプのジップロックで使わないときは保管しておくと24時間タイプを3日間使うことも可能です。わが家これで5,000円節約出来ました。さらにお得に活用する方法を2つ......
181
日本政府ついにガチです。お金の知識を学ぶための「高校生向け金融教育講座」がヤバイ。どうせ国の作ったものでしょって甘く見ては絶対ダメ。クレカ&生命保険や通信費、みんな気になる「つみたてNISA」から仮想通貨まで幅広い知識を学べる。誰でも見れる資料、動画はリプ欄にたくさん並べておきます
182
かなりハイレベルなクオリティ!! これが日本政府の本気です!! ぎん@gin_sneakerが個別で気なる講座は 下のリプ欄に並べてます。 fsa.go.jp/teach/kou3.pdf
183
5月23日。スタバ。となりの席から投資話が聞こえてきた。40代くらいの女性「元本割れしないから絶対大丈夫ですよ」「毎年10%の利回りが受け取れて・・」これは間違いなく例のあれだと聴き耳をたてる。相手の男性は反論することなく素直にうなずく。お節介を承知で、僕が口を挟もうとしたその瞬間....
184
断言しますが、「 教育訓練給付金 」を今すぐ勉強しないと損します。政府の本気を感じて下さい。パート・アルバイト・派遣社員の人も対象だから、知らない人は完全にとり残されています。教育訓練は14000講座、最大で70%、56万円支給してくれるからマジ驚き。ここには書ききれない詳細はリプ欄に.....
185
悲しいですが、「 簿記 」をお金を払って学んでいる人はマジで人生損してます。『 CPAラーニング 』を今すぐiPhoneで調べて下さい。受講者16万人突破、簿記と会計を完全無料で学べるからマジ驚きなんだけど、Excel、税務も学べることはあまり知られていません。早速ぼくがスタバでクリックした詳細は
186
知らないと損する「医療費控除」の真実 ・ジム代 ・不妊治療費用 ・レーシック費用 ・親知らずの抜歯費用 ・松葉杖などの購入費用 ・通院のためのタクシー代 ・子どもの歯科矯正費 ・アレルギー検査 ・花粉症の薬 ・出産費用 ・ピル代 僕は6年前に58万円もらえました。 ➊番驚きの申請できる費用は
187
ガチ断言しますが、話題の「iPhone×Brave」を今すぐ調べて下さい。アプリ経由でYouTubeにアクセスするだけで無料で広告をブロックしてくれて見放題だからマジお得。YouTubeプレミアムに1180円支払っている人は確実に損しています。友人の教わったら超快適で、妻と娘に教えたら大喜び。詳細はリプ欄に..
188
今さら聞けない「給料明細」の見方をお伝えします。中身を見ないでゴミ箱ぽいっはマジお金が貯まりません。残業手当は1時間の単価の"1.25倍”で1分単位で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは”1.35倍”の割増が必要です。➊雇用保険料 ➋社会保険料 ➌所得税 ➍住民税の詳しい説明はリプ欄
189
マジ驚きです。一昨年の 9月から楽天証券で始めたiDeCo。毎月、満額 2.3万の入金で合計73万で運用益はプラス12万。さらに年末調整で毎年 5.5万 返ってくるからマジお得。でも、会社に iDeCo申請書類 を提出したときに年商100億円企業の総務部社員が発した耳をうたがう言葉は「ぎんさんは....実は....
190
本当に驚きです。政府マジ太っ腹。 新GoToトラベル「全国旅行支援」 ➊割引率 40% ➋割引上限 交通付8000円 他5000円 ➌クーポン 平日3000円 休日1000円  ➍期間 10月11日ー12月下旬 うちは家族5人で5万円が2万円オフ、さらに15000円のクーポンGETで実質1,5万円でマジお得。気になる注意点は
191
いらないパソコンの処分は” ヤマダ電機 ”って思っている人は時代遅れです。環境省認定の『 リネットジャパン 』を今すぐ調べて下さい。佐川急便にパソコンを玄関先で渡すだけだし、配送伝票の記入もいらない、さらに5月31日までは「送料無料」だからマジ驚きです。もっと詳細知りたい方には....
192
断言しますが、「 教育訓練給付金 」を今すぐ勉強しないと損します。パート・派遣社員も対象だから、知らない人は完全にとり残されています。Excel、TOEIC、簿記ほか驚きの14,000講座、最大で70%オフで56万円支給してくれるから友だちに教えたらマジ驚き。圧倒的ボリュームすぎて書ききれないので...
193
ガチ断言しますが、『 扶養の壁 』を今すぐ勉強して下さい。住民税、所得税、健康保険、年金、100万円、103万円、106万円、130万円、もう全然分からないって人は一度落ちついて下さい。しっかり勉強することで、自分にあった最適な収入が分かります。最適な収入の注意点と詳細はリプ欄に並べました。
194
◇スマホながら運転 令和元年12月からの制度改正詳細 ※広報啓発チラシ
195
断言しますが、『 ふるさと納税 』を今すぐ始めてほしい。4年前からはじめた僕は、牛タン、黒毛和牛で贅沢したり、還元率の高いトイレットペーパーを実質2,000円で毎年5万円分GET。よく分からないって面倒くさがってる人は完全にとり残されてます。耳タコかもしれませんが、さらにお得にGETする方法は
196
今さら聞けない「給料明細」の見方をお伝えします。中身を見ないでゴミ箱ぽいっはマジお金が貯まりません。残業手当は1時間の単価の"1.25倍”で1分単位で支払われないといけないし、法定休日に出勤のときは”1.35倍”の割増が必要です。➊雇用保険料 ➋社会保険料 ➌所得税 ➍住民税の詳しい説明はリプ欄
197
政府ガチおすすめ「 つみたてNISA 」の盲信は危険すぎる。一昨年から始めたぼくの実績は、合計89万のつみたてで+19万で利回りは驚きの21%。100円から始めれるし、利益に税金がかからなくて、SBI証券×三井住友カードで始めるのは耳タコだけど、ぼくが最近まで理解できなかったデメリットの詳細は..
198
2023年6月”完全保存版” お金を200万貯めるならの最適解 ①税金払い   「楽天Pay」 ②QR決済   「LINEPay」 ③つみたてNISA「SBI証券」 ④電力会社  「TERASELでんき」 ⑤日用品   「ふるさと納税」 ➏携帯キャリア「????」 僕はこれで月3万円コストカット ホントは教えたくない➏は
199
あと3日。PayPay「あなたのまちを応援プロジェクト」がヤバすぎる。還元率が最大40%だからもう誰にも止められません。2月の全国50以上の自治体参加は28日まで。ローソン、ヤマダ電機ほか100店舗以上、ドラム式洗濯機、電気毛布、iPhoneだって最大40%還元。気になる自治体と対象店舗の確認の仕方は...
200
「つみたてNISAは楽天証券よりSBI証券がいいですか?」昨日届いたDMです。運用益は非課税だし、100円から始めれるし、国がゴミ銘柄を外してくれてるし、2年前から始めた僕は毎月33,333円の90万円の積み立てで利回り21%で+19万円だからマジお得なんだけど、ぼくは『楽天証券×eMAXIS Slim」で、実は...