相鉄 公式(@sotetsu_group)さんの人気ツイート(いいね順)

26
#相鉄・東急直通線 の開業日が2023年3月18日(土)に決定いたしました。「つながる!」まで約3ヶ月。 #そうにゃん#のるるん といっしょに準備に向けてがんばります! ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pre…
27
本日、相鉄・東急直通線開業まであと25日となりました。 相模鉄道では開業に向けて、鉄道・運輸機構、東急電鉄と力をあわせて準備を進めています。相鉄線と東急線がつながる日はもうすぐです。
28
1993(平成5)年、相鉄線初の地下ホームの使用を開始した大和駅。地下化工事前の1980年代初頭に同駅ホームから撮影した映像では、当時の大和駅周辺の様子や、今は見られない懐かしい車両の姿を見ることができます。 #相鉄タイムトラベル
29
新型車両21000系が相鉄線内での営業運転を開始しました。 東急目黒線に乗り入れるための8両編成の車両ですが、20000系とは外観・車内ともに見た目にほぼ違いはありません。 2022年度下期に予定されている東急線との直通運転に向けて、今後さまざまな準備を進めていきます。
30
相模鉄道と東急電鉄は、2023年3月開業予定の相鉄新横浜線・東急新横浜線の開業PRロゴおよび駅ナンバーを決定しました。 開業PRロゴは、相鉄線と東急線が「新横浜駅でつながる」をコンセプトに、シンボリックロゴとキャラクターロゴの2種類を制作しました。 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2022/pre…
31
先日、20000人目の方に当アカウントをフォローしていただきました。 今年3月18日には、いよいよ相鉄・東急直通線が開業。 直通線用車両として製造された「20000系」が、皆さまを安全に、快適にお運びします。 これからも相鉄グループをよろしくお願いいたします。
32
今日は2月16日(木)。 相鉄・東急直通線開業まで、あと30日です!
33
7月22日(金)、相鉄・東急直通線のレール締結式(主催:鉄道・運輸機構)が新横浜駅で行われました。 「横浜の真ん中と、東京の真ん中がもっとつながる。」都心直通プロジェクトが、相鉄の歴史に新たな1ページを刻みました。 2023年3月(予定)の開業が近づいています。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/future/into_to…
34
相模鉄道は相鉄・東急直通線の鉄道施設について、完成検査を受検、合格しました。 鉄道事業法に基づき、技術基準省令に適合していることを確認するもので、東急電鉄と当社は2月21日(火)に合格書が交付されました。 3月18日(土)の開業に向け、安全・安心にご利用いただけるよう、準備を進めていきます。
35
新横浜プリンスホテルでは、6月30日(金)まで相模鉄道とコラボレーションした「相鉄21000系トレインケーキ」を限定販売しています。 イチゴのショートケーキの上に、車両と線路、バラストをチョコレートで精巧に再現。誕生日や記念日に、いかがでしょうか。 ▼詳しくは princehotels.co.jp/shinyokohama/p…
36
YOKOHAMA NAVYBLUEの車体標記には、ドイツ鉄道の車体標記やヨーロッパの道路標識等で用いられる「DIN」フォントを使用しています。 シンプルかつ明確なラインを持ち、高速時の視認性が高いもので、車内の各掲示類などに使用されています。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/design-pj/
37
【相鉄・東急直通線 開業50日前 特別プレゼントキャンペーン】 抽選で50名様にグッズをプレゼントします! ▼応募方法 ①@sotetsu_group をフォロー ②#相鉄・東急直通線で行くならココ をつけて、この投稿を引用リツイート ③当選はDMでご連絡 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/o…
38
【特別CM放映のお知らせ】 TBSで毎週土曜9:30から放送している「王様のブランチ」の5月13日(土)の放送で、相鉄東急直通記念ムービー「父と娘の風景」の120秒特別CMが流れます。 是非、テレビ画面でもご覧ください! ※CM放送は関東ローカルのみ ※変更の可能性もございます #オダギリジョ#山﨑天
39
1975(昭和50)年8月17日、さがみ野駅とかしわ台駅が誕生しました。 大塚本町駅が老朽化し、改良も難しい立地だったことから、同駅の横浜寄りと海老名寄りにそれぞれ駅舎を新設したものです。旧大塚本町駅舎はかしわ台駅東口となり、ホームは通路の一部となりました。
40
5月31日(予定)までの期間、「相鉄・東急新横浜線開業記念号」を運行しています。 開業前日の3月17日、かしわ台車両センターでは20000系と21000系にヘッドマークとロゴをラッピングする作業が行われました。
41
昨日11月24日(木)、相鉄新横浜線・東急新横浜線 新横浜駅の報道公開を行い、報道関係者の方に改札階や試運転車両などをご覧いただきました。 新横浜駅も完成に近づいてきました。
42
かつて、「おかいもの電車」という特別な電車があったことをご存知でしょうか。 この電車は1960(昭和35)年11月1日に登場。横浜駅西口へお買い物に行くお客さまを運ぶサービス急行として、海老名~横浜間を運行しました。 行先表示板の代わりには、ハトがかごをくわえたマークがつけられていました。
43
相鉄・東急直通線用車両21000系が、はちまきと法被姿のそうにゃんと一緒に遠い旅路を経て、車両センターのあるかしわ台に入線しました。 21000系は8両編成で、外観・内観ともに20000系とほぼ同じデザイン。デビューはもう少し先ですが、東急線との相互直通開始に向けて、着々と準備が進んでいます。
44
相模鉄道では、「ゆめが丘大規模集客施設」のオープン(2024年夏予定)にむけて、相鉄いずみ野線 ゆめが丘駅をリニューアルします。 新改札口を設置するほか、「デザインブランドアッププロジェクト」の統一コンセプトに基づき、駅舎の外壁にレンガを採用します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
45
羽沢横浜国大駅の先には、東急線へ直通する線路を挟むようにJR線へのレールが敷かれています。 写真は開業前の線路を上から見たものと、現在の様子。JR線へは一番左の線路から武蔵小杉方面へ、東急線へは中央のトンネルから新横浜方面へ向かいます。 このトンネルを通る日も近づいています。
46
9代目そうにゃんトレイン、3月21日(月・祝)から運行を開始しました! 動画は車体にラッピング作業を行っている様子です。
47
3月18日(土)の新線開業により“つながる”相模鉄道・東急電鉄・東京地下鉄・東京都交通局・東武鉄道・西武鉄道・埼玉高速鉄道は、「7社局合同企画 相鉄・東急新横浜線開業ー広域ネットワーク拡大記念乗車券ー」を発売します。 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2023/pre…
48
【駅の豆知識】 相鉄線で乗降客数が最も多く、一日29万人のお客さまがご利用の横浜駅。1階改札にずらりと並んだ23台の自動改札機、実は関東で横並びでの設置台数が第1位です。 多くのお客さまがスムーズに改札口をご利用いただけるよう、設置できないかを検討した結果、この数となりました。
49
#父と娘の風景 相鉄20000系と21000系(各1編成)では『父と娘の風景』の世界観を再現したトレインジャック広告を展開中です。乗車して遭遇した際には、ぜひお楽しみください。
50
大河ドラマ「 #鎌倉殿の13人 」で紹介された畠山重忠公ゆかりの史跡、畠山重忠公碑・さかさ矢竹、そして薬王寺と六ツ塚は相鉄線の鶴ケ峰が最寄り駅です。 重忠公は800年以上経った現在でも地元の方々からしのばれ、その人柄は今もなお語り継がれています。 #畠山重忠 #二俣川 #南万騎が原