相鉄 公式(@sotetsu_group)さんの人気ツイート(古い順)

1 キャンペーン
【相鉄グループ公式Twitterアカウント開設記念】 フォロー&リツイートキャンペーン実施中(11/12まで)】 抽選で100名様に「サーモス真空断熱タンブラー ペアセット」プレゼント! ▼応募方法 ①アカウントをフォロー ②この投稿をリツイート ③当選者にはDMで通知 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/twitter-cp/
2
いつもご利用いただいているみなさまへ。既に相鉄をご存知のみなさまへ。 そして、はじめましてのみなさまへ。 改めまして、相鉄グループです。 こちらでは相鉄グループや横浜、神奈川県エリアを走る相鉄線沿線の情報を発信します。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
3
かしわ台車両センターには過去に活躍した車両が保存されています。 モハ6021系はアルミ製車体導入の先駆けとして1967年から1998年まで活躍し、車両軽量化に貢献しました。車内には扇風機や当時の広告が残っており、時が止まったままになっています。 ※一般公開はしておりませんのでご了承下さい
4
11月14日(土)SOTETSU GOODS STOREにそうにゃんグッズの新シリーズ「BASIC-LINE」が登場します。 マルチポーチなど全5種類のグッズは相鉄線の車両をイメージしたネイビー色ベースにオレンジ色がアクセントに使われており、そうにゃんのタグがあしらわれています。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
5
YOKOHAMA NAVYBLUEに生まれ変わった10000系車両が昨日から営業運転を開始しました。9000系リニューアル車両の登場から約4年、ネイビーブルーの車両に新たな仲間が加わりました。 これでネイビーブルー車両は全部で5種類。 10000系は当面1編成のみの運行なので出会えた方はラッキーかもしれません。
6
相鉄・JR直通線開業一周年を記念し、11月21日(土)から12月13日(日)まで相鉄・JR共同スタンプラリーを開催します。 また、羽沢横浜国大駅では「記念硬券セット」、JR武蔵小杉駅では「キャラクターコラボグッズ」など、記念グッズも販売します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
7
相模鉄道では、2021年春に予定しているダイヤ改正において、安全対策に関する作業時間確保などのために深夜時間帯の運行設定を見直し、終電時刻を繰り上げます。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
8
まもなく相鉄・JR直通線が開業1周年を迎えます。都心直通をはたした相鉄グループにとっては大きな節目の年となりました。 二階堂ふみさん、染谷将太さん出演の都心直通記念ムービーは11/27(金)までYouTube公式チャンネルで公開しています。 ▼「100 YEARS TRAIN」 youtube.com/watch?v=tUe6Ye…
9
今年中に各6編成ずつとなる12000系(JR直通用)と20000系(東急直通用)の簡単な見分け方、一例です。 ①前照灯の縁の色(金色→12000系/銀色→20000系) ②運転室の貫通扉有無 ③車体の丸み (20000系の方がストレート) ④真正面上部に見えるツノの本数(1本→20000系/2本→12000系)
10
11月28日(土)、相鉄・JR直通線開業1周年を記念して「そうにゃんお楽しみ袋 2020」(限定100セット)を発売します。 SOTETSU GOODS STOREで人気のそうにゃんや新型車両のグッズなど約9,000円相当がエコバックとしても使える袋に詰め合わされています。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
11
【相鉄・JR直通線開業1周年記念】 皆様への感謝を込めて相鉄線全26駅、26の歌を作る「相鉄レコードプロジェクト」はじめます! #相鉄沿線のちょっといいとこ教えてください歌にします に寄せられた皆様のつぶやきをもとに歌詞を作ります! ▼詳細は sotetsu.co.jp/future/into_to…
12
大和駅の各改札窓口では、有志の駅係員が季節に合わせてそうにゃんに装飾をしており、今はクリスマスバージョンの「そうにゃんサンタ」と「そうにゃんトナカイ」が皆様をお待ちしています。 手作りの衣装のどこかには”隠れそうにゃん”も…!? 大和駅をご利用の際は是非ご覧ください!! #そうにゃん
13
1955(昭和30)年12月、相模鉄道初の新造車となる5000系が登場しました。 私鉄各社が新車両の製造を競う中、相鉄は他社に先駆けて初めて流線型ボディマウント式の軽量金属製車両を導入し、輸送力の増強に対処。 時代が大きく移り変わる中で5000系は増備を重ねながら、1975(昭和50)年まで活躍しました。
14
本日12月18日は相模鉄道の創立記念日です。 「相模鉄道社歌」は創立50周年を記念し、今年話題になった古関裕而氏に作曲を依頼して制作されました。 社歌を貫く精神は50年以上たった今も社員に受け継がれ、歌い継がれています。 ▼動画 youtube.com/watch?v=WNfTTs…
15
今日12月25日、8000系車両はデビュー30周年を迎えました。 「21世紀にも通用する車両」をコンセプトに設計され、省エネルギーを可能にする大容量のVVVFインバータ制御装置を搭載し1990(平成2)年に登場。 従来の相鉄のイメージを一新するデザインも話題になりました。
16
相鉄・東急直通線用車両、20000系の新たな仲間がかしわ台車両センターに到着しました。真新しく輝くYOKOHAMA NAVYBLUEが印象的です。 20000系はこれで全7編成。 2022年度下期に予定されている東急線との相互直通運転開始に向けて、準備が進められています。
17
2021年1月9日(土)からそうてつローゼン3店舗で「そうにゃん特大ぬいぐるみ(そうてつローゼンコラボ)」を販売。 ローゼンのエプロンを身にまとった特別仕様のぬいぐるみをかしわ台店・いずみ野駅前店・ジョイナステラス二俣川店の各店舗30体限定で販売します。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
18
あけましておめでとうございます。 昨年開設した当アカウントですが、たくさんの"いいね"やコメントをいただきありがとうございます。一つ一つ、丁寧に拝見しております。 本年も皆様の生活の彩りとなるようなさまざまな情報をお届けしてまいります。変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
19
相模鉄道と神奈川県赤十字血液センターは1月14日(木)から3月14日(日)まで、「相鉄・JR直通線開業1周年記念献血キャンペーン」を実施します。 期間中、神奈川県内8カ所の献血ルームで所定の献血をされた方先着3,000名様にSOTETSU 2021年度カレンダーをプレゼント。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
20
1993(平成5)年1月11日は9000系車両が相模鉄道に仲間入りした日です。 8000系をベースに、よりソフトなデザインで前面に大きな曲面ガラスを採用、車体はライトグレー塗装に赤白のライン。 同社車両では初となる「車いすスペース」のほか「非常通報装置」など、21世紀に向けた装備で登場しました。
21
相模鉄道では、緊急事態宣言に伴う国土交通大臣および神奈川県知事からの要請に基づき、1月20日(水)から深夜帯の一部列車の運転を取りやめ、終電時刻を繰り上げます。 ご利用のお客さまにはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 ▼詳細 sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
22
相模鉄道では二俣川駅にホームドアを設置し、1月24日(日)の始発から下りホーム(1・2番線)、2月28日(日)の始発から上りホーム(3・4番線)にて運用を開始します。 今後、2021年3月末までに大和駅と湘南台駅でもホームドアを設置・運用する予定です。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
23
二俣川駅ホームドア搬入作業の様子です。 下りホームでは1月24日(日)、上りホームでは2月28日(日)のそれぞれ始発より運用開始予定です。 ホームドア設置から運用開始までの間、ホームドアは開いたままの状態となりますので、ご利用の際はお気をつけください。 ▼詳しくは sotetsu.co.jp/pressrelease/t…
24
二俣川駅4番線のホームドアは20000系(20105×10)を使って輸送されました。 車両を使用した輸送により、40カ所のホームドアを短時間で効率よく搬入、設置することができます。
25
ある日の #相鉄雪景色 。 相模鉄道では積雪時でも運行を確保し、お客様に安心してご利用いただけるよう、安全対策に取り組んでいます。 ▼詳しくは cdn.sotetsu.co.jp/media/2019/csr…